Nicotto Town



主人公の名は「だいめい」



今朝、題名のない音楽会がドラクエ特集という事なので、忘れず視聴しました♪

ドラクエの中では、「5」が好きで好きで仕方ないほど好きなんですが、

番組中、ゲーム画面が紹介される(というか流れる)んですが、

ドラクエ5の主人公の名前が「だいめい」になっていました!

ということは、この番組の今日の放送のために、

主人公の名前を「だいめい」にして、それで結婚式やラストまでゲームを進めた

っていう事になりますね、すごいなあ!と思ってツイートしたら、

同じことを考えてる人が沢山いたみたいで、

似たようなツイートがハッシュタグで沢山出てきました^^;

この番組はゲーム音楽もよく取り上げられていて、懐かしい気分に浸れます。


ドラクエ5というと、話題でよく出てくるのが、結婚相手で誰を選んだ?

ですが、バージョン違いで何度もやってるので、一通り体験しました(・∀・)
※同じバージョンでも繰り返しやってたしw

それからベビーパンサーの名前ですが、やっぱりゲレゲレですかねえ、

新しいバージョンではモモを選びましたが。

スライムはスラリン、スライムナイトはピエール、キラーマシーンはロビン・・

って、種族名よりもつい固有名詞の方で呼んでしまいますw



<今日のコーデ>

過去品のリマスターが出てからというもの、人気品もなるべくマメに使おうかと

思うようになりました。出し惜しみしてあんまり使わないうちにリマスターが出たら

つまんないですからねえ。

#日記広場:ゲーム

アバター
2017/02/06 12:35
名前のスラリンがなんだかジワるのは私だけでしょうか?
スライムナイトはなんか納得する名前ですねw

結婚相手はビアンカしか覚えていませんが、見た目がやっぱり好きですw
ドラクエ5やったはずなのにストーリーとかの記憶がなくてすいませんw
アバター
2017/01/30 19:34
人道的な理由と、ビアンカを選ぶのがデフォルトな感じ
っていう理由でビアンカ一筋の人は多いですね~。
うちの相方もビアンカ一筋ですw
先日は、「お金の為に開き直って」というフローラ派にリアルで出会いましたが
珍しいなあと思いました^^;

題名のない音楽会、時折ゲーム音楽も取り上げられていて、
FFとかゼルダとかやってたのも見たけど、ゼルダは一個しかやってないのだけど
音楽聴くだけでなんか気持ちが上がってゼルダやりたくなってしまって、
音楽の影響は大したものだなあと思いました(他ゲーが忙しいので結局やってませんがw)。
&主人公の名前が「だいめい」なのは驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
アバター
2017/01/30 18:40
DQ5、自分も好きですが、どうしても、花ヨメさんは、
ビアンカ一択。っつーか、一筋w
(キラーパンサーは、プックルw)


フローラとデボラは、家族がやってたのを見て
ました☆



題名のない音楽会、ドラクエ特集だったんですね。
(知らなかった~)

だいめいさんが主人公とは!
凝ってますネェ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.