Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


あずき茶


体によさそうだから、あずき茶を飲んでみようかな。

市販のあずき茶、探したけど近場のお店には
売ってないみたい…ドラッグストアやスーパーには
置いてませんでした。

なので、自分で作ってみることにしました。
あずき25グラムをお茶パックに入れる。
500mlの水筒にお茶パックのあずきを入れ、
沸騰したお湯をたっぷり注いで、
12時間以上放置。
(夜、作って翌日飲む、とか)

御飯を食べる前に飲む。
私は1日2食なので、2回に分けて飲む。

あずきもやわらかくなっているので、
ちょっと味付けして食べちゃいます。
蜂蜜かけたり~♪
でも塩をぱらぱらするのもけっこうイケる。

ホントはあずきを煮出した方がいいのかも。
「あずき茶の作り方」で調べてみて。
私のレシピだと、お茶、薄めです。
でもこれ以上あずきの量を増やすと
豆を食べきれない感じなのよね。

あずき茶のお味は…甘くないお汁粉って感じ。
まずくはないですよ。でも美味いわけでもない。

ポリフェノールが赤ワインより多いんだって!
血糖値と中性脂肪値が改善するらしいんだ。

とりあえず一カ月ほど続けてみる予定。
イイ感じになればいいなぁ。

アバター
2017/02/04 04:53
ゆいみさん

たぶんあそこなら売っている、っていうお店があるから、そこに行ってみるわ。
ありがとう。

豆なんて、ほとんど煮ないもんねー。
豆を探すこと自体、すごく久しぶり。
アバター
2017/02/03 14:02
>パクチーさん
なんと!
小豆、売ってないですかー、うーむ。
都会って案外不便なのね…。

こちらでは、スーパーはもちろん、ドラッグストアでも売ってました。
…送る?
アバター
2017/02/03 14:00
>ゆうきさん
使用ブラウザを変えたら、ゆうきさんのお名前が変換できなくなっちゃいました><
ゆう、の字が出てこないの。…ごめんねー。

自家製、ちょっと時間がかかって面倒だけど
がんばって続けてみようと思ってます。
でも毎日、豆を食べることができるかどうかが不安ー。
お茶はともかく、豆に飽きちゃいそうなのよね。
アバター
2017/02/03 06:00
12時間、やってみよう、と思ってあずきを買いにいったけど、なかなか売っていないの、あずき。
アバター
2017/02/02 20:01
かなり体にいいらしいですね♡
自家製が一番だと思います!
私は偶然うっているところを見つけたので、そこでにゅうすしようと思ってますが^^
アバター
2017/02/01 22:48
>やよこまめさん
保温のきく水筒を使っています。
いわゆる「保温調理鍋」的な感じになるんじゃないかしらね?

アバター
2017/02/01 22:41
お湯を注いで置いておくだけだとお豆は固そうだけど
意外に柔らかくなるんですね。
私は小豆を煮てあんこをたまに作りますが、かなり長時間煮ています。

いろんなお茶があるんですね(^^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.