Nicotto Town



今年のいかなごの解禁日はいつ?



今、いかなごの解禁日がすごく気になってます!(まだ決まってないそうです)

友引か大安が定番だそうなので今年は2月22日か25日なのでは?

という予想記事を見たのですが、丁度その時期に神戸に遊びに行くので

運がよければ初物を食べれそうです♪

神戸・明石の春の風物詩でありご当地郷土料理であるいかなごのくぎ煮

貰ったり買ったりしたものしか食べた事がなくて、

旅先で食べたり何かで見かけたご当地料理を自宅で作ってみるの(チャレンジ)が好きで

いかなごのくぎ煮もどうしても挑戦してみたくて、

でも、朝捕れたものをその日のうちに炊かないと鮮度が落ちるために

うちの辺りでは出回ってなくて、仮に出回ってたとしても鮮度が悪くなるから

とてもくぎ煮には適さないと思います。

そして、いかなごは解禁間もない小さい物が美味しいのだけど

それを型崩れさせずに炊くのは非常に技術が要るそうなので自分では無理かと思います。

ともかくも、神戸に行ったら旬のいかなごのくぎ煮を現地で食べたいのです!


そして、B級グルメ好きとしては、もっこすラーメンを食べたい!

先日スープ工場が火事になったらしいけど、店ごとにスープを作る事で

営業はしているようです。現地の友にゴチしてもらいます(*^^*)♪


それから、神戸モーニングも食べたい。3回食べる機会があるので3軒で。

にしむらコーヒーのが食べてみたいんですが、にしむらコーヒーに友達と

一緒に行くと、注文をするのにわざわざ「にしむら」の部分を強調して

いうのでなんだかなあと思うんですが、実はちょっと落ち着かないですw


南京町高架下モザイクにも久しぶりに行きたいし、

とりみカフェ五色塚古墳明石海峡プロムナードにも行きたいし、

久しぶりの神戸、楽しみですねえ。

#日記広場:グルメ

アバター
2017/02/13 19:57
こんばんは♪

10年程兵庫県に住んでいたので、いかなごのくぎ煮は作ってました^^
生のいかなごさえ手に入れば、作るのはそう難しいことはありませんよ~^^
お箸で混ぜずに、ひたすら鍋をゆすって煮詰めていくだけですもんw
我が家はだいだいの皮と一緒に炊いてましたw

神戸行かれるんですね~楽しんできてくださいね~^^
旅行記楽しみにしていますw


アバター
2017/02/11 20:46
あ、そうそうつけたし。

ぎぴぽん❤さんへ。

神戸駅付近で、朝8時半ぐらいからモーニングやってる所あったら
教えてほしいんですけど。ハーバーランドのはそれだけ早くから
やってる所が無いみたいで(ネットで調べた限りでは)、
お尋ねしたほうが早いかな、と思いました(^O^)

元町は色々HITするのだけど、神戸駅近に宿泊するので、
荷物の事を考えると初日か最終日は神戸駅付近がいいんですよねえ。
アバター
2017/02/11 20:41
>クマさん
残念ながら「イナゴ」ではありません!w
イナゴは、見た目がグロいですねえ、でも勇気を出して食べてみると
海老の甘露煮見たいで結構おいしいですねw
いかなごのくぎ煮、ごはんに凄い美味しいです。
味付けが色々違っていて、いろんなところのを試してみるといいと思います^^


>しおリッチさん
まずは食べ物ですねえ、それから、大阪にも寄るんだけど大阪も久しぶりで、
久しぶりだから王道コースにしようかなって思ってます(通天閣とか道頓堀とかw)。
地図を見ると、色んな私鉄も走っていて、乗りたくなってしまうけど
今回はスルーですねえ、次の機会に^^


>ぎぴぽん❤さん
お散歩コースなんですか。
神戸に行くと南京町とかモザイク辺りが自分の定番コースなんですけど
超久しぶりだから随分と変わってる所も多いんだろうなあと思います。
神戸の買い物も楽しいですね、神戸の友達(今回のもっこすをおごってくれるのとは別の)
に色々連れて行ってもらったことあるけど、こっちとはまた違ったものが
売られてるので買い物も楽しみです。
そして、いかなごを炊けるってすごいですねえΣ(゚Д゚) 尊敬です。
アバター
2017/02/11 19:16
私とダンナのお散歩コースにようこそおこしやす~(o≧▽゜)o
グルメもですが、雑貨を求めてフラフラしています(ノ´∀`*)
いかなごは自分でも炊きますが、地元のかたのそれぞれの家庭の味が楽しみで遠慮なくありがたく頂戴しておりますです( ̄∇ ̄*)ゞ
アバター
2017/02/11 17:21
なんだか すっごい充実した旅行になりそうですね~
いいなぁ~私もお腹空いてきちゃいました(//∇//)ww
アバター
2017/02/11 14:24
イナゴかと思って最初びっくりしましたが、
いかなごというおさかななんですねw無知で失礼w
検索してみたら、とても美味しそうでごはんに合いそう♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.