Nicotto Town


銀色羽毛のblog


2017年2月14日23時05分頃

我が家のわんこ(19歳・雄)が虹の橋を渡っていってしまいました。
丁度、わんこが一番懐いていた母がそばにいるときで、本当によかった。

ごめんなさい。覚悟はしていた日を迎えた訳ですが、やっぱり言葉が出てきません。
ただただもう、本当に、本当に、長生きしてくれて……。



しばらく、お店やブログなどの巡回は途切れがちになるのではないかと思います。
先にお詫び申し上げておきます。

アバター
2017/02/21 01:45
わんこは「おかーさん大好きっ子」でしたから、きっと今は母のことを見守っていると思います。
わたしのことも、弟や父のことも守ってくれるかな~。

母は月曜までバイトが連続していました(1日延びました)ので、
わんこを見送った後も気が張っていたと思います。
(時計は0時を回って)今日からしばらくお休みですので、反動で
わたしよりも酷い虚脱感や疲労感に見舞われるのではないかな、と心配しています。

わたしはたっぷり泣いて、しっかり休んだから、おかーさんもしっかり休んでね。


こちらは、日が替わる前は強い風が吹いていましたが、今は穏やかになったようです。
お互い、暖かくして体調管理に気を付けましょうね。
お風邪など召されませんよう。
アバター
2017/02/21 01:13
うんうん(=^-^=)きっとわんこも安心してゆっくりまったりしてねって言うメッセージかもです(^_^)
寒くなってきたから、あったかくしてね(=^-^=)モモもあったかい飲み物を飲んで眠るよw
おやすみなさい(^_−)−☆
猫カフェのオーナーさんも恥ずかしがり屋みたいだから大丈夫です!
アバター
2017/02/19 23:15
こんばんは。
わんこは恵の字さんを守ってくれる存在に生まれていくのだ。
無理しないで沢山の思い出を噛みしめてね。
モモも愛する者とのサヨナラの辛さはよくわかります。
手を合わします(ー人ー)
アバター
2017/02/19 19:43
最後の発作を起こしたとき、母と2人でどうにか落ち着かせて、
穏やかになった隙にわたしはお風呂を済ませ、
いつもより遅い時間になってしまったネット巡回を始めようとした矢先のことでした。

その間、母が「美味しいもの」(カリカリ餌等でなく、とにかく食べてくれる物)を与え、
少しだけお水も飲んでくれたそうです。
母も覚悟したのでしょう、普段の翌日お仕事が入っている日でしたら、
わんこが食事を済ませたら母のお風呂の番なのですが、そのままそばについていました。
そして、母が見守っているときに……。

おなかを満たして、喉も潤して、まさに最愛の母に見守られて旅立ってくれたことが、
何よりもの救いです。

そうですね、1年間横たわったままでしたから
(でも、不自由な身体で目一杯バランスを取って
 お坐りを数秒間出来る程に回復した時期もあったのですよ)、
これからは、元気にお散歩していた頃のようにあちらで走り回っているといいですね。
アバター
2017/02/14 23:43
大変なご長寿でしたからね、いつかはと思っていても
いざとなるとお辛いでしょう。
見守られて逝かれたのは幸いでしたね。
きっと向こうで元気に走り回ってるでしょう。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.