【またか】NASA重大発表
- カテゴリ:日記
- 2017/02/23 18:21:27
2016 WF9と言う直径1キロの隕石が、2月25日最接近すると言われていて、破片でも落ちてきて、その破片にたんぱく質でも含まれていて、ちょうどヤツフサが拾えるといいなと思ったりしてました。
が、残念なことに、またNASAが地球サイズで生命が居そうな星を発表したというので、がっかりして日記に書こうと思いました。
https://www.cnet.com/au/news/nasa-space-exoplanet-preview-sara-seager/
・・・
・・
・
毎回宇宙生物ネタを発表してくる割には、何の調査も出来ない遠い星なんだよね。
このネタ何回目だよ!
ヽ(`Д´)ノ
NASAも予算が削られないようにしたいのはわかるけど、緊急記者会見で発表するような内容か?
そんな事より2月に接近するヤバい隕石の詳細を事前に緊急発表しろよ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/2016_WF9
wikipediaでは25日となっていましたが、話によると2月2日にすでに通り過ぎちゃっていたと言う事らしいです。
まぁ、何があってもいいようにみなさんエアロスミスのミス・ア・シングは歌えるようにしておいてください。 ヽ(゚ω゚=)
BGM:I Don't Want to Miss a Thing (歌:Aerosmith)
https://youtu.be/qdX6XrDOOrM
↑
映画「アルマゲドン」主題歌
コンパクトだと重力もコンパクトなイメージですね (´ω`)
低重力障害で体壊しそうですが、植物にはよさそうに思いますw
芥子みたいな花がいっぱい咲いてて、行ったらみんなラリラリないきものだらけだったりしてwww
そりゃ~どこかになんか生物は存在すると思うけど、おばけよりは確実にいますね~!
遭遇できないほうが、お互いに平和でいいんじゃないww
すみません、2月2日でなく、2月16日でした。 (^ω^;)
http://tocana.jp/2017/01/post_12184_entry.html
https://www.thesun.co.uk/news/2134173/asteroids-meteor-strike-earth-2016-wf9-2017-bs32-2015-bn509/
何にしても続報がない・・・ Orz
もしかしてまだ来てないのかな?
その辺知りたいですよねぇ (´ω`)
すい星のように反射する、つまり氷のような反射率。
ヤツフサの妄想の中では水晶とかで出来ています ヽ(゚ω゚=)<もしくはアルミ
アモルファス構造のアルミだったら目茶欲しいですぞ! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
WF9
「形やサイズ、反射率は彗星のようですが、彗星特有のガスやチリの雲、そして尻尾がないという不思議な天体です。」
お返しありがとう (´ω`)
わざわざありがとうございます〜!◎
お返しです\(^o^)/