Nicotto Town



ちょっとした愚痴

ゴミの分別、段ボールとかガラスは別として

プラゴミと可燃ゴミに分けるだけなのに出来ないっていうのが理解できねぇよ。

忙しい時にちょっと入るくらいは仕方ないよね。って言ってたら、いつの間にか全く分別する気無い人が出てきて新人さんに
「一応ゴミ箱分けてるけど、分別しなくて良いから」
って教える奴が出て

さすがに教え直したし、下の子達にも分けさせてる。

そして、プラゴミのところに生ごみぶち込んでる現行犯で
「少しは分けようか……」
って言ったら、少しは分けてくれるようになったけど………入ってるの私が分別しなおしてるの見ても直さない人もいるし、なんなん?社会人としてっていうか、人としてどうなん?



これ、分別すると、ゴミ箱に落ちちゃったスプーンとか探しやすいんだよ!!!(スプーンとか入れるのに一番近いのがプラゴミ、そしてゴミ自体が軽い)
いつも誰が拾ってると思ってるんだ!!!
ゴラァ!!!


入れるなら全部可燃ゴミに入れて燃やせ!!!←それもダメだろ

#日記広場:仕事

アバター
2017/02/26 01:40
>てるたんさん
お掃除の人がお仕事してるのに、何も言わずに捨てていくの!?
なにそれ信じられないくらい無神経な人達です!!!

なんか……なんで出来ないの?バカなの?って言いそうになります……。
アバター
2017/02/26 01:36
>ゴーニーさん
ルールは守ろうよ!守ろうとしたうえで入っちゃった分は、しょうがないな。って拾って分けるけど……。

うちはゴミ分別地域ですけど、大きな焼却施設がある市や区は一緒でOK。なので、前のおうちは一緒でOKでした。今のおうちは……焼却施設が無いらしいです。隣に頼んでる。
リサイクルする為のエネルギーがかなりかかるから、全部リサイクルするのは難しいし、プラはよく燃えますよね。もともと油だから。
アバター
2017/02/26 01:30
>凸凹さん
面倒だからやらないんだと思います。その子達が入った頃は分別してなかったから……。
うちもペットボトルは二週間に一回ですよ。
お茶作って飲んでるからあまりたまらないけど、年末は捨て忘れたら大変な事になるので気を付けてますf^^;
アバター
2017/02/25 19:28
掃除の仕事で一応分別してからゴミをヒュ~・ストン(日本に6台しかないらしい、ゴミを落とす装置)に落とすのですが、わさわざ集中ゴミ箱にイラストや写真付で説明があるのに、家庭ごみと同じ捨て方をするのにイラッとします。
後、清掃以外の仕事をしていた頃、退勤する前にゴミを捨てるところばかりで働いていたのですが、清掃員がゴミの分別・落とし・回収してる時にツラばれしてるのに聞きもせずゴミを捨てるとか平然とするのにビックリしました。
アバター
2017/02/25 08:33
社会人としてのルールは守りたいですね。習慣づけばそんなに面倒くさいものですもないですし。

うちの地域もそうですが、最近はプラゴミを分別回収しない地域が増えているようです。
プラゴミを燃やせる高性能な焼却炉が増えたのと、プラゴミを再利用するための費用がかかる、
プラゴミがないと普通のゴミが燃えない等の理由らしいです。
アバター
2017/02/25 02:54
何で分別しないんだろうね。別に難しい作業でもないのに。面倒なのかなぁ。
うちはめっちゃ分別してるよ。ペットボトル出し忘れると、次の回収が
2週間後なので、部屋がペットボトルだらけになってるけど。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.