Nicotto Town



十二単

画像

今日は桃の節句 ひな祭りですね✿

お雛様は十二単を着ていますが
実は私も着たことがあるんです (*^^)v

二十歳そこそこの頃のお話ですが・・・
某デパートで 京都物産展がありました。

京都から舞妓さんが来てくれたり
抹茶を点ててくれたりするイベントがありました。

そのなかで 十二単はどのようにして着付けるのか
京都の専門の先生が来て 着付けを観せるイベントがあり
そのモデルっていうか 着付ける為の人を頼まれました。

ちゃんとカツラもお化粧もしてもらってから
ステージっていうより 畳敷きの舞台へ。

襦袢は予め着ていますが その後のお着物を
どんどん重ねていきます。

着付けの先生は2人で 左右より襟元を整えながら
手際よくお着物を着せては 腰ひもで絞め・・・
また新しいお着物を着せては 腰ひもで絞め・・・

十二単といっても 12枚お着物を着るわけではないのです。

十二単は まず初めに長袴をはいてから 単衣(ひとえ)
五衣(いつつぎ) 打衣(うちぎぬ) 表着(うはぎ) 唐衣(からぎぬ)
と重ねていき 裳(も)をつけるという順番でした。

それだけお着物を重ねると さすがに重くて
自由に動くことが出来ませんでしたwww

お着物の重さを聞いてみると 20kgもあるんですって~\(◎o◎)/!

昔の人は 正装とはいえ美のために頑張ってたんですね(^_^;)

司会の人に「いかがですか?」とインタビューされましたが
お着物の重さに気の利いたコメントも言えず

「すごく重いです・・・」

と一言だけしか言えませんでした・・・(* ̄□ ̄*;


  

アバター
2017/03/06 23:01
蘭丸さん

もし機会があったら 蘭丸さんも十二単を着てみて~
重いけど 良い体験でしたよ"(≧∇≦)b"

正装で普段着ではないとはいえ 昔の人は大変だったね~って
思っちゃいましたw
たしかにトイレ大変そう・・・^m^
アバター
2017/03/06 22:48
りりかさん

お部屋は期間限定のひなまつりのお部屋です^^
誰も入れないので 自己満足のお部屋ですがwww

いつも うさぎのラヴァと 猫の山田さんとひっそり暮らしています^m^
アバター
2017/03/06 22:39
ゆりゆりちゃん

このお部屋は ひなまつりの部屋なので3日を過ぎると
すぐに模様替えをしてしまいましたw

ひな祭りは ちらし寿司とか桜餅とか雛あられとかかな?
あとは桃の花がこの時期にしか売ってないので
毎年買ってます^^
ひな祭りイベントってそれくらいかな???

美夕の大事な下僕のラヴァを覚えてくれてありがとう♡
いつも私のそばにいてくれますw

山田さんは・・・w
実は「会社の人で山田さんって言う色白な人がいて白猫に似てる」って
昔好きだった人が言ってたのを思い出してつけました(^_^;)
だから誰も知らない(*≧m≦*)ぷぷ~

十二単はすごく重かったけど 着る機会も普通ないので
貴重な体験でした^^
ゆりゆりちゃんも機会があったら 是非着てみて下さいませ(。◠‿◠。)
アバター
2017/03/06 22:26
げんたろうさん

すごーく重かったです(笑)

フー太郎様情報ありがとうございます^^
イベントだけやろうと 中央広場にしか行ってなかったです^^;
早速フー太郎様に逢いに行ってきます♡
アバター
2017/03/06 21:54
はなちゃん

ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

全然可愛いわけではなかったと思うけど
貴重な体験で楽しかったです"(≧∇≦)b"
アバター
2017/03/05 22:11
十二単って鮮やかで綺麗でステキ!
と思うけれど見るだけで充分かな。
重そうですもの。(20キロもするとは知らなかった。)

お腹壊してトイレ近くなると大変(笑)
アバター
2017/03/05 09:31
素敵なセットそろいですね~
お客様と楽しく すてきですよね^^
アバター
2017/03/04 23:39
こんばんは

お部屋春ですね

ひな祭りって、
節分の恵方巻みたいに売るものが無いせいかお店がどこもちょー地味な雰囲気でした
同じ3日つながりなのにーってちょっとがっかり

ラヴァは西洋神魔から寝返った人
ちょっとだけ知ってまーす♪
山田さんは・・・
知ったかぶり出来ません><

十二単って腕を上げたりテレビを見ながらコタツでごろんとか
出来なさそうですね
腰をしばって腰をしばって・・・何回巻かれちゃうんだろう
もう座っているだけになりそうですね(笑)
アバター
2017/03/04 21:48
凄い体験ですね。
確かに重たそうですね。

それはそうと、第二イベント会場にフー太郎発見です。
アバター
2017/03/04 00:50
きっと、似合っててかわいかったんだろうなあって

おもいました



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.