Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌740号

   運賃の不可思議。
 毎日、同じコースを散歩していると飽きてくる。今日はJRに乗って大和郡山まで行った。ここから20分ほど歩いて、平城京の羅城門跡へ行った。この遺跡は奈良市になるために鍵田元市長の揮毫による羅城門跡の大きな石碑が建っている。横に佐保川が流れていて、恐らく川が物資の運輸手段になっていたのだろう。支流に秋篠川があるが、この川沿いに唐招提寺、薬師寺があって、物資運搬の役割を果たしていたと言われている。古代にあっては川が、現代の高速道路のような役割を担って、物資や人の往来を促進していた。

 平城京という京域内では、その他に西大寺、大安寺などの巨大寺院が広大な敷地を占めていた。東大寺や興福寺、元興寺などは外京といわれる平城京の東の地域に建立された寺院である。今は東大寺の大仏殿が観光の目玉になって、外国人が多数訪れているが、本来の平城京は七大寺院を中核にした仏教都市であった。後に京都に平安京が造られたから、奈良は南都と呼ばれ、平安から戦国時代にかけての戦乱の中で昔の面影が喪失してしまった。ただ、鎌倉時代にあっては、焼け落ちた寺院の再興が民衆の間からも要望があり、運慶、快慶など仏師の奮闘によって多くの仏像が復旧され、今日まで伝承されてきた。

 お寺のことはこの辺にして運賃について言うと、行きのJRの運賃が160円であったが、帰りはバスに乗った。運賃は360円であった。バスはまっすぐ走らないのだ。狭い住宅内に入って、また、同じところに出て来て、方向を変えて進む。それに国道に出ると、信号待ちが多くなり、帰路は倍くらい時間がかかった。

アバター
2017/03/09 22:28
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

あ、私の方でも、電車よりバスの方がずっと高いです。
同じ会社の系列なんですけれど、鉄道は黒字経営なのに対して、バスはかなり苦しいんだそうです。
でも、電車が安いだけに、バスがかなり高く感じられます・・・
アバター
2017/03/09 17:43
CDコンポとかに、「シャップル」機能とか、あったな。

仕事では、「シフト」とかね。

1回、ズレて観ると、見えることもある。

冷静と、突然の冷や汗モノの緊張と。

他者の行動でも、「いつもと違う」で、 心配をする。

のが、「恋」のきっかけも、あるし、 思い込みもある。失礼!。




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.