Nicotto Town


アロハ子日記


読んだことあるかな~コレ


[幸福のメール]
この文章は、東芝、NEC、富士通、松下等を回って来たチェーンメールだそうです。
このメ
ールを受け取った人は、このメールを知人に出して、回り回って、
また、自分の所に戻ってくると、めでたく幸福になれるという事で、
幸福のメールと呼ばれているそうです。

けっこう、有名よね~読んだことある人いるんじゃないかな~
今回はアロハ子セレクションということでいくつかに限定しました。
興味ある人はネットで探してみてちょーらいね。

先日、ぼくが友達とファミコンをしていると 
通りかかった母が「おまえたちはいいねぇ、毎日がエブリデイで」と言った 。
母はいったい 何が、いいたかったのだろぅ・・・・。

夫婦ゲンカのとき、父が母に「バカモノ!」と言うのを、間違って、
「バケモノ!」と怒鳴ってしまった。ケンカはさらにひどくなった。

うちの母は、頭が痛くなると氷でおでこを冷やします。
 先日も夜中にかなり痛みがひどくなり、暗闇の中をフラフラしながら台所へ。
冷凍庫から、あらかじめビニール袋に入れてある氷を取り出して、
おでこにのせて眠
りました・・・。
翌朝、目が覚めてみると、
母の枕元には解凍されたイカが転がっていました。

先日、父は、男にフラれて落ち込んでいた姉をなぐさめようとして、
「おまえ、人間は顔じゃないぞ」と言うところを、
「おまえの顔は人間じゃないぞ」と言ってしまった。

妹が夕食にスパゲティを作ってくれることになりました。
妹は、「今日はカルボナーラを作るね」と母に言っていました。
夕方、私が外から帰ると母が、
「もうすぐボラギノールができるってよ」と言いました。
ソレって痔の薬じゃ‥‥‥?

うちの母がテレビを見ていると、美人のアナウンサーが出てきた。
母は、「こんな人が嫁に来てくれるといいわ」と言ってニコニコしていたが、
ウチの家族で男はお父さんしかいない。
母は、いったい誰の嫁がほしいのだろうか・・・・・。

私の友達は仮免中に教官に、
「はい、この先の赤信号の交差点を右折して」といわれ、
何の疑いも無く、信号が赤信号のままの交差点を右折した。

友人は入社試験の面接で、あまりに緊張してしまい、
「家業は何ですか」との質問に「かきくけこ!」と答えてしまい、
家に帰るまで、何で「カ行」を尋ねられたか分からなかったそうだ。

一人息子がちゃんと留守番できているかどうか、
公衆電話から他人のふりをして家に電話してみた。
「もしもし、お母さんいる?」
息子「いらない」

電話で書店に本を注文した時のこと。
住所と氏名を聞かれたので、名前の「和英」を和は「ヘイワのワ」、
英を「エイゴのエイ」と答えた。
後日送られてきた郵便物の宛て名は「和A様」となっていた。

「水戸黄門外伝・かげろう忍法帖」の最終回で、
事件がすべて解決し故郷へ戻ることになった由美かおるたちは、
喜びのあまり「ヤッホー」を連
発していた。
でもそれってもしかしてドイツ語じゃ

ちなみにあの「水戸黄門」には、
格さんが「おいハチ、ファイト!」
と言ってしまった前科があるらしい。

国語のテスト前に問題を出し合っていた中学生の長男と次男。
長男の「擬音語にはどんなものがあるか」との問いに、
次男は「そうどすえ」と答えていた。

●昔のライオンのキャッチコピー、
おはようからおやすみまで暮らしを見つめる ストーカ

父が入院することになって、病院に予約を入れて自宅で待機していたら、
思わぬ早さで連絡が来て、「明日から入院して下さい」。
突然のことで、心の準備が出来ていなかった父は、思わず、
「今、ちょっと体の具合が悪いので、少し延ばしてもらえませんか」、と言ってしまった。
病院も何の疑問を持たず父の要望を受け入れた。

JUNKO」というデザイナーのネーム入りトイレマットを敷いた日、
夫は「J」の文字を踏んでいたらしく、
トイレをでるなり、「あのマットはなんだ」とのたもうた。

結婚した教え子から年賀状が来た。
「性が変わりました」と書いてあった。

おしまーい* ̄O ̄)ノ

#日記広場:日記

アバター
2009/09/28 13:39
>sazaちゃん
丁寧にお返事ありがとう~~~o(>▽<)o
寝まくるわ!!!
アバター
2009/09/28 10:48
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
寝て寝て~~~(爆)
アバター
2009/09/28 09:39
>くーたんちゃん
確かに微妙なエピソードだよね(笑)
そんなわけないじゃーん* ̄▽ ̄)ノ
アバター
2009/09/28 00:10
>住所と氏名を聞かれたので、名前の「和英」を和は「ヘイワのワ」、
>英を「エイゴのエイ」と答えた。
>後日送られてきた郵便物の宛て名は「和A様」となっていた。

これ名前を聞いた人、かなり常識外れな人ですよね。
おかしいと思わなかったのかな?
私も苗字が変わっているので読み間違われたり、
説明が大変だったりするので気になっちゃいました^^
アバター
2009/09/27 20:50
>sazaちゃん
わかってくれた~~~???(笑)
よかった、これで安心して今日から眠れるわ・・・( ̄ー ̄)
アバター
2009/09/27 16:12
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
そうだね~ゞ(≧m≦●)ぷっ
そうです、そこでするのです・・・・・キャァ♪(*ノ∀ノ)
アバター
2009/09/26 09:39
>ちょこちゃん
いつも長いの読んでくれてありがとう~~~* ̄▽ ̄)ノ
アバター
2009/09/26 00:33
読みました!
笑いました!
(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ
アバター
2009/09/25 23:36
>まいちゃん
( ̄ー ̄)クス・・・レベルだけどね~
楽しんでいただけた?(笑)
アバター
2009/09/25 23:26
かぎょう は聞いたことありますね~
一人PCの前で、にやけてしまいました・・^^
アバター
2009/09/25 18:05
>sazaちゃん
JUNKO ジュンコでしょ。Jを踏んでて見えなくなってたから、
UNKO ってなってたわけ~~~あひゃひゃ~~~o(>▽<)o
トイレならでは~~~(笑)
アバター
2009/09/25 14:33
どれもおもしろいね~(≧ω≦。)プププ
解答されたイカ・・・・私やりそう・・・キャァ♪(*ノ∀ノ)
だけどトイレマットの話しの落ちがわからないの・・・ンー...(*´・ω・)ゞ
アバター
2009/09/25 11:51
>mochaちゃん
これは完全にネットからのパクリでごめんねぇ~~~ネタ切れかも~~~(笑)
ちなみにトイレマットの話があたしはスキ・・・ポッ* ̄▽ ̄)ノ
アバター
2009/09/25 11:50
>hoihoiちゃん
そうかぁ(笑)肩が上下にゆれていたのを見逃さなかったのね~
確かにそりゃ人の目気になるわ(笑)( ̄ー ̄)
アバター
2009/09/25 10:29
アロハ子ちゃ~ん!
おもしろすぎます!
パソコンにむかって、うふうふと笑う・・・あははと笑う
気持ち悪いmochaになってます~!
近くにハズがいなくてよかったよ^^;

「幸福のメール」なんですか?
なんだか、爆笑メールって感じですね^^
アバター
2009/09/25 08:41
ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

私の母の話

隣のおばあちゃんに`能率手帳`を街に出たついでに買ってきてもらえるかな?と頼まれた母。
私と一緒に街にでて、大手書店に行った。書店にならあるはず!と母は店内を探しに行った。
私は立ち読みしていた。
すると、母が、大きな声で、
「あったよ~! `悩殺手帳`!」
悩殺??? どんな手帳だい。セクシーポーズのお姉ちゃんの挿し絵が入っている手帳か?
私の隣で立ち読みしていた人の肩が激しく上下に揺れていた……。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.