Nicotto Town



お題系「好きなマンガ家」ほか


このお題は随分前に半分真顔で一通り書いた気がしますので、ちょいと趣向を変えて・・・変わるかな?
今想いますと、漫画作品との関わりは幼稚園の頃。当時の少年ジャンプに永井豪さんの「ハレンチ学園」が連載されており、それを託児先のお家で見たことに始まります。興味深い様々な雑誌広告もさることながら、幼年福助にとってあの永井豪作品のインパクトは相当なものでした。幸か不幸かこの作品が私の漫画経験の土台になっています。あとは祖母宅にあった「サザエさん」。
一方子供の頃から金のかかる趣味を持っていた私は、漫画を買うお金など残っているわけもなくw大人になるまで主に妹からのお流れでしのいでおりました。
その結果小中学生時代は少女コミック(週刊・別冊)とりぼん、高校時代は立ち読み(ここは少年誌中心)、大学時代は別冊マーガレット、社会人になってからは各種レディコミといった感じ。
大学時代以降、絵柄的には岩館真理子さんとか榛野なな恵さんとか、話的には槇村さとるさんがスキでしたねえ・・・。遡って小学時代のりぼんはあんまり良く覚えてなくて、土田よしこさんが「つる姫じゃ~っ!」・・・違う、これ週刊マーガレットですか。そうだ小学校時代近所の同学年の女の子のところで見せてもらったんだっけ。りぼんはマジ覚えてません。
少女コミックでは萩尾望都さんと竹宮恵子さんが良くて、ってあたりは前回も書いた気がします。
竹宮恵子さんは「ファラオの墓」を終えて「風と木の詩」を始めるあたりでした。「風と木の詩」は完全制覇してないんですな〜。いずれ機会があれば。この人の作品で好きだったのはやっぱり「ジルベスターの星から」ですね。
萩尾望都さんは前回触れた「ポーの一族」以外では、「スター・レッド」、「11人いる!」といったあたりが良いです。
最近は文字系が「源氏物語」と江戸の時代小説に走っていることもあり、特に現代モノで源氏物語的な漫画も読みます。ただ漫画家さん的にどうかというところまではよくわからず読んでいます。
(結論)
好きなマンガ家を絞り込むと、萩尾望都さん、赤塚不二夫さん、長谷川町子さん。
う〜ん昭和だねえ、ってか結局趣向が変わってない気が☆

○福助号(ステップワゴン)のシート調整、ようやくベストポジションが見つかりました。腰痛防止のクッションを入れてのもので、今回墓参りツアーでほぼ一日運転していても楽でした。良かった。これで北海道も大丈夫♪ちなみに腰痛防止クッションはAmazonで2,300円のものです。
○アクションカムが欲しくなってきたw
○以前も書いたかもしれませんが、年度が明けたら何か習いに行こうと思ってます。サークルでも良いのです。スポーツ系、文化系、1つずつ☆

アバター
2017/03/24 20:29
>ねこさん

 私が入るとすれば5時〜7時ってところですかね。

 朝シャワーは夏に私もよくやります。

 しかし日本人としては浴槽に入ってこそ朝風呂ではないかと思うのです。
アバター
2017/03/20 22:38
朝風呂ですか? 朝 何時に ????

あたしも 朝 シャワーしますけど これも 朝風呂ですか?
アバター
2017/03/20 06:38
>シシルさん

 そうですそうです「デビルマン」。子供の頃はアニメはOKでしたけど、原作の方はアニメと違いすぎてたしかなり強烈で読みきれませんでした。
 岩館真理子さん、榛野なな恵さんともに、最初は絵柄で入りました。
 岩館さんの方は絵柄と話と話の間、そして三者のギャップが良かった記憶があります。センスとおっしゃるのは、あるいはその部分ですかね。
 榛野さんの方、そうです「Papa told me」。なんだっけな、「明るい父子家庭」を目指して日々を頑張る知世ちゃんを微笑ましく思う一方、かなりオトナの領域に踏み込んだ思考をする小学生に違和感を覚えました。子どもって時折すごく鋭い・深い思考を披露することがありますが、世の中の子どものそういう思考の集大成が知世ちゃんなのかな〜と思います。そんなある種の小生意気キャラはあの絵でかなり中和されてますね。

 私感ですが今の漫画家さんは、動画的表現も発達した中多様なメディアに触れ、たぶんCGも駆使されてるんですよね。詩的な作品・・・漫画からはずれるかもしれませんが最近だと「君の名は。」あたりがそうなのかなあと思ったりします☆
アバター
2017/03/19 19:45
永井豪さんというと「デビルマン」の作者、というイメージでした^^
岩館真理子さんとか榛野なな恵さん、私も好きです☆
岩館真理子さんはネーミングセンスとセリフのセンスがすごく好きでしたw
榛野なな恵さんはPaPa told meですね。

萩尾望都さんは難解なイメージで小説ベースにした「百億の昼と千億の夜」が???
で大人になってからどこかの待合室で読んでようやく理解できたようなできないような・・

今の漫画家さんはビジュアル的にすごいテクニックですけど
昔の漫画家さんは詩的なもの独特の世界のものが多かったように思います^^
アバター
2017/03/19 19:00
>さっとんさん

 ウチでも妹が時々買ってましたw
 付録ってあったんですね。作品含め私にはすべて霧の彼方です・・・☆
アバター
2017/03/19 19:00
>アヴィさん

 お父様の蔵書、かなりのもののようですねえ。
 お年も比較的近い方のようですし、その蔵書の数々を拝見したら涙するかもしれません。
 別マは比較的長い期間読んでいた(妹と、当時の同級生にも借りていた)ので、私もお父様モデルのキャラが登場したその作品を読んでいる可能性が高いですね。
 その作品が宝物ということですし、お父様、カッコイイ方なのでしょうね☆
アバター
2017/03/19 12:16
りぼんは時々買ってました。
付録のトランプが目的だったので、肝心の漫画は覚えてませんけどww
アバター
2017/03/19 10:33
爺ィの家に行くと、パパの部屋に古いマンガが沢山あります。
少女マンガ系の単行本も沢山あってお話に出ているタイトルも散見
されます。パパは50歳ですからほぼ同年代かと。
彼の自慢はある漫画家が先輩で、別マに自分がモデルのキャラが
登場しているタイトルがあるということです。彼の宝物らしい、w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.