ゴタぴょんの日記2013年4月27日 Ⅱ
- カテゴリ:日記
- 2017/03/29 06:43:12
4月27日 (土)
Ⅰからつづく
トンネルを抜けると、あとは簡単。
目をつぶっていても、いや、目はしっかり開けて
運転しなければならない。
宝来での分岐にも気をつけよう。
高架道路と、一般道は、
お好きな方を走行して下され。
ヾ(@^▽^@)ノ
大仏前県営駐車場の予約は、午前10時30分。
不思議なことに、どんぴしゃで、
10時30分に入場。紙様のおかげだぜ。
観光バスの隣に駐車。
14人乗りだって、
生意気にも、観光バス扱いなのだ。
【奈良公園】
バスを降りたら、鹿があちこちにいます。
ぼけーと突っ立っていると、
鹿が背後に迫っているぜ。
気をつけたまえ。
「ひゃー\(゜□゜)/」
そういう人を見たぜ。
池の鯉に餌を夢中で
投げ入れていたお嬢さんの背後に、
鹿が迫っていたのだ。
鼻先で、お尻を突かれ、
「キャーッ」
(`・ω・´)
ゴタのお客様は、150円支払って、
鹿の煎餅を買います。
買うとどうなるか?
買うと、鹿がいっぱい寄ってくる。
ゾロゾロと、鹿がやってくる。
鹿は、あなたが大好き。
いや、あなたのもっている、
その煎餅が大好きなのだ。
ヾ(@°▽°@)ノ
【教訓】
選挙に当選するためには、金をばらまけ。
鹿はあなたではなく、
あなたのエサが好きなのだ。
有権者は、政治家が好きなのではなく、
ばらまいてくれるお金が好きなのだ。
あなたの奥さんは、
あなたが好きなのかどうかは、知らんが、
間違いなく、あなたの給料は大好きだ。
(=⌒▽⌒=)
えーと、何の話だったか?
教訓が長すぎて、話の筋を忘れてしまった。
ああ、そうそう、鹿が寄ってきた話。
【東大寺】
741年(天平13年)に
聖武天皇が構想した全国各地の国分寺を統括する
総国分寺として創建。
その2年後に大仏造立の詔勅が発せられます。
743年ね。
そして、大仏開眼が752年。
造るぞ、ゆうてから、9年でっせ。
東大寺は、2度、焼き討ちにあいます 。
1度目は、治承4年(1180年)、
2度目は、1567年(永禄10年)。
2度、憂き目に合った東大寺にも、
春はあった。鎌倉時代と江戸時代に
それぞれ、隆昌発展したのであった。
まず、南大門が、鎌倉時代の復興期の賜物。
創建は、752年であったが、
鎌倉期の再建。そのまま。現在に至る。
なので、 「この門はいつ出来たか?」
と問われれば、
「鎌倉時代」
である、
と答えなくてはならない。
【おみくじ】
アグ
ネスさん : What's this ?
なーに?これ?
ゴタ : Fortune telling paper.
おみくじ。
Ⅲにつづく
ゴタぴょん