春のかけらがみつからない
- カテゴリ:日記
- 2017/03/29 13:16:57
あたりでは辛夷の花がまっさかりです。
うちのあたりは辛夷を植えているところが多いのです。
かなりの大木だったりして、これはこれで壮麗なんです。
ニュースには、桜の開花宣言があって、
あちこちで桜が咲いたという話も聞きます。
もうそろそろ、沈丁花も香ってきているようです。
ところが……。
どういうわけか、私が歩く範囲内で、たんぽぽをひとつも見ていません。
おかしいなあ。
去年なら同じ道筋でもたんぽぽは2月には咲いていました。
日当たりの良い斜面に限られますが……。
そして、まだ山鳥の声を聴かないんです。
たとえば鴬。
これも例年ならそろそろ聞こえてくるんですけどね。
春になってきているのに、
春のかけらで行方不明のものがあるように思います。
どこへ行っちゃった~?
なんと!
シデコブシというのは知らない花です。
一度見てみたいですね~。
愛知、三重、岐阜の三県ですか。
分布域が狭い!
意外と、全国アイテムと思ったらローカルだったというものってありますね~。
木蓮の後に咲く薄ピンクの花は、シデコブシという、別の花のようです。
日本の固有種であり、愛知県、岐阜県、三重県の一部に分布する
とありました。
どこでも見かける気がしましたが、このあたりだけのようですね^^;
え。ピンクっ!見たい!
と思って、ぐぐってみたところ、Wikipediaに、
辛夷の花は白いが、底の部分はピンク色が差しているというような事が書いてありました~。
ということは見る角度によるのでしょうか。
ピンクがかったのを見てみたいです。
うちのあたりは、山の中にも辛夷が咲いてたりします。
これもWikipediaによりますと、辛夷は北海道、本州、九州、済州島にある高木で、
中華で辛夷というと木蓮をさすんですって。
済州島は、日本と朝鮮の間にあって、両方から影響を受けてる縞ですが、
辛夷が咲いてるというのは面白いですね~。
こちらは、ヒメジョオンも空き地でよく見かけるので、
まだ自然が残っているのかもしれませんね。
おおっ。仏の座とオオイヌノフグリはありましたかー!
どちらも素晴らしい春の花ですね。
でもやっぱり、タンポポ減ってますよね。
ヒメジョオンなども滅多に見ないのです。
きっと、外来の新しい雑草に駆逐されつつあるのでしょう。
タンポポなどは咲いている場所を考えると、
除草剤にやっれているのかもしれないです。
なくなってほしくない春のかけらです。
鴬、いますよ。
丘陵クラスとはいえ山ですから、山頂のあたりとか、まだ宅地になってない谷間の方とかではたいてい鳴いています。
他にも色々と野鳥は種類がいるようですが、私はあまり詳しくないので、
山鳩くらいしか判別できないのです。
でもペットの鳥とは違う、「きゅーい、きゅーい!」というような声とか聞こえてきます。
駅近までいっても、ヒワなども見たことあるので、
意外と町中や宅地でも、野生の鳥はいるのだと思います。
みつけるの、難しいですけどね。
あ、駐車場などでは灰色で、ほっそりして、黒い胃発条のながーい鳥がよくいると思いますよ。
木蓮は紫とか白とかあるけど、なぜか辛夷は白しかないように思います。
なんでだろう?
確かにあの花びらは、うさぎの耳に見えるかもしれません!
(次に見た時は確実にそう見えそうw)
辛夷の実は、きれいなオレンジ色です。
これも初めて落ちてるのを見た時は「なんだこれ?」と思いました~。
良かった、タンポポ咲いていましたか~!
山鳥は今朝はうるさいくらいに鳴き交わしてました。
そろそろ恋の季節なのでしょう。
でもホトケノザは咲いていました!
オオイヌノフグリも!
それでも、いつもより花が少ないのですよね…心配になります。
春、ちょっと何処かでのんびり休憩でもしているのでしょうか???
私本物知らないよ~。
いろんなお花も咲くのね(^_^)
私とこは学校か病院の近くじゃないとあまり何もないんだぁ(^_^;)
たんぽぽも無い~でも他所のお家でちっちゃい沈丁花植えてて良い香り(^_^)
こぶしの花びらはどこかうさぎの耳に見えます・・・
翔さんのブログで思い出した為でしょうか・・w
今年は桜開花の後も少し冷え込んだので、そのせいだといいですね。
もう少ししたら姿見せてくれると良いですね^^
鶯の声を聞き、モクレン、コブシも見かけました(^^)
タンポポは、何週間か前に、家の周りの空き地で見かけました。
翔さんの周りにも、春が訪れるようお祈りしています。