Nicotto Town



正月の関東2泊3日の旅(2日目の16

そろそろ暗くなろうとする時刻ですが
まだ明るいといえば明るい(笑)

4人揃って歩きます。

っていうか、どこに行くかわからないので
ひたすら付いて歩く感じかなー。

なにしろ万一はぐれた場合、
「どこにいるの」と聞かれても
困るんですよ。私の目に付いた建物や
目印になるんじゃないかと思ったものが
向こうにわかるものかどうかが判別付かない。

「新宿駅ロッカー事件」というのがありまして(笑)

待ち合わせしたはいいけど、
新宿駅のどこにいるのかと聞かれて
目の前に動物がでかでかと描かれたロッカーが
あったので、動物の描いてあるロッカーの辺りといったら
後から怒られた(^_^;)

だってさー、何が目印になるかわかんないんですよぉぉ。
だから知らない土地って難しい。

こちらも向こうもわかっている場所というのが
把握できないのが敗因です、はい。

名古屋なら、そんなことで
困らないのになあ(ぶつぶつ

ま、これが教訓になって次の日の待ち合わせは
スムーズでしたが、その話は後で♪

人ごみの中を、あれこれ話しながらも
第一秘書とD君についていきます。

話題は第一秘書が買った靴だったり
上野の話だったり。

実はこの時、第一秘書は就カツ中。
というか、転職2回、いや3回、4回目かな・・・・(笑)

ようやく思ったようなところに転職できるらしい。
候補が2社あって、聞くとどちらも良さそうな感じです。

後ほど、2社とも採用通知が来たらしく
「どちらにしようか迷う」という
贅沢なメールをもらった。

第一秘書はちょうどリーマンショックの頃に
就職だったので、ホントに何でこんな優秀な人材を
会社が取らないんだと親ばか全開で、ずーーっと思ってました。

この時は、まだ面接なんかがあって
そのために靴を買ったと言う話で
気にいったのがあってよかった♪

ちょっとくらい高い靴のほうがいいよ。
「うん、補修もきくしね」
そーそー。安い靴は足によくないのが多いし
ダメになったら捨てるしかないからね。

長い時間、靴を履いている職場だと余計に
ある程度いい靴のほうがいいと思います。

高いと思っても、健康に響くケースもあるので
足にあった靴は多少高くても結果的には
安上がりになることが。

そんな話をしているうちに
どうやらお店に着いたようです。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンで缶詰の話。熟成してから出荷の話って
意外と知らない人が多いんですねー

さあ今日の一冊
「ムジナ探偵局」童心社
ちょっと不思議な子供向けミステリ♪


アバター
2017/04/06 20:16
わたしなら食べますねー♪
アバター
2017/04/06 19:55
9年前、30年前の缶詰は結局食べなかったんでしょうかね。
そこが引っかかったままなんですけど~ (=゜ω゜)ボー…
アバター
2017/04/06 13:41
実は私のときも「女子の採用」が極めて少なくて苦戦した世代です。
運よく1社だけ応募があって、そこに入れてラッキーでしたが(^_^;)
アバター
2017/04/06 10:47
リーマンショックなんて生ぬるい~♪
うちらの時はどん底超氷河期…
大手なんて、こぞって新卒採用凍結表明しまくってたし…
時の内閣も、能なしで何の方策も施せなかったし…
いま社会問題になってますね~企業で働き盛り世代の人がいないと…
そりゃそうだ!と…だって採用してないんだもの…
うちら世代は社会から切り捨てられ葬られた世代なのです~((+_+))



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.