Nicotto Town


ぷっくりママ


親子の不思議

 

21歳の息子がいます。
中学へ入るまで何をするのも一緒でした。
同じマンガをゲラゲラ笑いながら読み
本気モードでポケモンバトルをし
リビングで勉強し
子犬のようにくっ付いて寝てました。

一般的にこれはパパの担当かなと思うような
バッティングセンターやキャッチボール
テニス、水泳、マラソン大会
私にできうることは何でも来いでした。

中学に入ってからはお互い少しずつ親離れ子離れして今は親元を離れて元気に学生生活を送ってます。

あまりかかわらなくなってきた中学の自由研究は少し手伝いました。
それは綾瀬川の水源から中川へ合流するまでをたどって調べる研究でした。
埼玉の桶川から葛飾区の中川まで一日でたどることはできません。
山男になった今なら寝袋でも持って気ままに旅するでしょうけどまだ私より小さい中学1年生にはちょっと無理です。
初日はひとりで自宅から自転車で行ける距離の越谷草加あたりを調査して帰って来ました。
「明日は車に自転車を積んでで桶川まで乗せてってやるよ。そこから待ち合わせ地点を決めて合流しよう」
桶川で息子は車を降り、私は数キロ先に車で行き自転車で調査しながら後から来る息子と合流。
また少し車に乗り川幅や環境が変わったあたりで降りまた数キロ先で合流を何度も繰り返し、初日息子が一人で調査した草加までたどり着きこの日は終了。
よく頑張ったねと街道沿いの焼肉屋さんでもりもり焼肉を食べ帰宅しました。
残すは越谷から中川へ合流までです。
この日は中川まで車で行き息子はキックボードでスタートしました。
私は葛飾から別行動で西新井の病院に入院していた父を見舞いに行きました。
時間が読めないので合流地点は決めず携帯で連絡を取って合流することにしました。
病院に一時間ほどいて西新井からカーナビを見ながら適当に綾瀬川へ向かって走りました。
川沿いまで行ったら電話しようと思い川岸に垂直に突き当たる道を走っていると目の前を息子のキックボードが通り抜けて行きました。
えっ ぴったり合流?
凄すぎる。
後ろから追い越し車を止めると息子も
「何で何で?どうしたの」
とキックボードを畳み車に乗りこんできました。
「病院から綾瀬川へ向かって適当に走ってたらお前が目の前を通過して行ったんだよ」
びっくりだねと二人興奮気味で笑い合いました。

恋人同士でもなかなかこうはいきませんが、息子とはこんなことがよくありました。
見た目も性格も全然似てないけどやっぱり親子ですね。
不思議な引き寄せ合う力が働くんでしょうか。

今は遠く離れて暮らしているのでばったり会うことはないけど、何かあったら不思議な力を発揮して絶対助けてやるからね。
離れた私と息子を同じ光で照らす大きな満月に向かって力強く宣言しました。

そろそろ逆じゃないの?って月が雲と戯れながら優しく微笑んでくれました。









アバター
2017/04/16 22:58
ばんびちゃんへ

そうか 分身みたいなもんだもんね。
双子ちゃんもそんなことあるっていうね。

キックボードは走り続けたわけじゃなく川沿いで調査しながらだからね。
本文に書かなかったけど起点の埼玉桶川から何度も合流してる途中
ちょっとコースそれてぶどう狩りもしたんだよ~

アバター
2017/04/16 22:45
ゆーきくんへ

ありがとう。
確か前回抽選でハズレちゃったんだよね。
ゆーきくんだけでも参加するなら2回通る御堂筋あたりで応援するよ。
アバター
2017/04/16 21:17
不思議な力^^
だって「自分の身体の中」で育って生み出した命だもんね(*^ー゚)b
あると思うナッ^^

というか「キックボード」で挑戦した息子さんにびっくりだわ!w
アバター
2017/04/16 13:57
いま、大阪マラソンエントリー中だよ〜☆

息子ちゃんに教えてあげてね♪( ´▽`)
アバター
2017/04/16 11:46
リオンちゃんへ

ありがとう。
もう少しリオンちゃんちが近かったら入り浸る可能性あるよ。
手料理ご馳走になってお嬢さんたちにも仲良くしてもらって^^

本当に助けてほしい事があった時は連絡させてもらうね。
あらためてヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ

アバター
2017/04/16 11:24
ゆーきくんへ

息子は高校の時から山岳部で登山のための脚力持久力アップが目的で走ってたの。
いつの間にかそれなりのタイムで走れるようになって何回かマラソン大会に出場したけど陸上競技としてちゃんとやってるわけじゃないのよ。
ペース配分やフォームも自己流だしね。
今大阪ではトレイルランをやっててすっかり山男。

もし ゆーきくんと一緒に大阪でマラソン大会へ出場することになったら
それこそ二人の名前を書いた横断幕持って応援に行くからね。

アバター
2017/04/15 18:40
心配の材料がなくても 心配しちゃうよね~

ブログのお題見てのことだとは思ったけど
遂に 大阪の伯母様の出番かと(≧▽≦) 

心の支えぐらいは張り切ってさせてもらうよ

大丈夫 mamaの不思議な力で 病気もケガも未然に防げる(*^^)v
アバター
2017/04/15 12:40
息子さん、大阪でも走ってる?

同じ大会出てたりして♪( ´▽`)
アバター
2017/04/15 11:25
リオンちゃんへ

心配かけてごめんね。
何もないけど
何かある確率は高い坊ちゃんだよね。

病気になってもケガしても遭難してもどうしてやることも出来ないからね。
だから親子間にしかない不思議な力に頼っちゃうんだね。

ブログのテーマが不思議に思ってることだったから
親子間の不思議について書いてみたんだ。

今後も気持ちだけは
 勉強もスポーツも彼女作り?も最前列で横断幕持って応援するし
 困った時はウルトラヒーローのように助けに行くつもりだよ

いつもふざけたことばっかり言ってるけど
縁あって大阪に住むリオンちゃんと知り合いになれたことに感謝してるんだ。

あらためてありがとう。 頼りにしてます。





アバター
2017/04/15 08:19
昨日出かけてて その間ずっと気になってたんだけど

今 お坊ちゃまに何かあったわけじゃないよね?
アバター
2017/04/15 00:35
naoちゃんへ

さっきも哀しいニュースが流れてたね。
母でなく父だって同じ愛を持ってると思うけど
父でありながらよそのお子さんを手にかけるなんて
あまり愛されず大人になって父親になっちゃったのかな。

誰もが自分の子供だけでなく友人知人、むしろ他人にこそ愛情を注げると少しはよくなるかもしれないね。
アバター
2017/04/15 00:21
リオンちゃんへ

まだ寝ぼけてる時間帯にいきなりチュウしたな。
別の人を思い浮かべちゃったぞ~^^
アバター
2017/04/15 00:19
Yappy♪ちゃんへ

今回不思議がテーマだったけど
ある意味母の愛の深さも不思議だよね。
誰に教わった訳でもないのに子供のためなら何でもできるって思えちゃうんだからね。
深いだけでなくきれいで澄んだ海でいなくちゃね。
アバター
2017/04/14 10:12
naoのちっこい頃は お友達のお母さんは
みーんな mamaのような 深い愛を持ってた気がする
子供は 不安なんてなーんにもなかった 振り向けば母 だった

どこから こんな 哀しい世の中になったんだろ
アバター
2017/04/14 08:24
mama素敵だよ  ヾ(  -)*) ムリヤリチュッ♪
アバター
2017/04/13 23:09
なんかじ~んと胸が熱くなっちゃった。
母の愛は海より深いんだな~

やっぱりママって魅力的な人だ!







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.