Nicotto Town



正月の関東2泊3日の旅(3日目の5

夫君とタカノでひとしきり
イチゴについて語った覚えがあるので
妄想ではないはずなのですが・・・(笑)

なにしろ3ヶ月以上前なのでご容赦ください。

長野の南部は高遠藩という藩がありまして
そこと新宿とはゆかりがあるもので
その縁でタカノにはブルーベリー
なども使ってもらってるらしい。

江戸の頃、内藤新宿と呼ばれていた
「内藤」さんが、高遠の殿様だったんじゃなかったかな?

サイトウさんだぞ\(^o^)/

違った。
内藤さんです(笑)

いま現在、桜の名所でもある高遠は
そろそろ見ごろです。めっちゃ混んでますが
週末あたり満開に近いのではないかと。地元民は
混んでるので、あまりいきません。夜か早朝に行くのが
地元の流儀のようです。

その後、第一秘書おススメの
とらやカフェにもいく。

バスの時間までの暇つぶし♪

時間になったのでバスの乗り場に行きます。
回数券の切符を持っているので、
窓口で乗るバスの座席を
プリントしたチケットを
発券してもらう。

前の新宿西口のごちゃごちゃしたターミナルとは
うってかわって、広々してて余裕のある感じ。

とはいっても、待合室なんかは
かなり混雑していましたけど。

乗り場の階にはファミマがあります。
お茶などが欲しかったら、ここで買えばいいですね。

Tポイントカードももってる\(^o^)/

お天気もいいので、バスの来るあたりのベンチに
座って待つ。その間、わたしの予定を一応
いっておく。

8時のバスに乗って帰るから
日付が変わる頃に最寄のバス停に着きます。
よろしくねー♪

もちろん途中で連絡は入れる予定。

そんな業務連絡をしているうちに
バスが来ましたね。

列に並んでいる人の中には家族連れもいました。
おかあさんと娘たち、そのお母さんのお母さんですかねー。

「おばあちゃん、それさっきも聞いたから」
「でも、あれがああで、こうでって・・・」
「だーかーらー、さっきもいったでしょ!」

うわー、聞きたくないけど聞えちゃうんですよ。
キチンと判断できて動けるのが「おかあさん」一人なんでしょうねー。
疲れているんだと思いますが、大変だなあ(^_^;)

わたし、このバスに乗らなくてよかったー(違

夫君は粛々と列に並んで乗り込みます。
窓際だったので、とりあえずバスが出発するまで
お見送りして、手を振ってとー。さっ、あとは第一秘書たちと映画ーー\(^o^)/

<昨夜の私>
絵本の話でもりあがる♪

さあ今日の一冊
岩合光昭「ネコに金星」
岩合さんらしい、ネコの生き生きとした写真集。
ポケットサイズ♪

アバター
2017/04/14 11:03
にゃーにゃーが一杯です(笑)
アバター
2017/04/14 10:59
ネコに金星… ( ̄m ̄〃) ニヤニヤがいっぱいでしょうね。(爆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.