Nicotto Town


テスト公開


米空母、朝鮮半島近海に 北が新型ミサイル公開

【ソウル=鈴木壮太郎】北朝鮮は故金日成主席の生誕105年記念日の15日、平壌で大規模な軍事パレードを実施した。新型とみられる大陸間弾道ミサイル(ICBM)を初公開するなど攻撃能力を誇示した。一方、北朝鮮の核・ミサイル開発を阻止したいトランプ米政権は同日までに原子力空母カール・ビンソンを中心とする艦隊を朝鮮半島の近海に進めたようだ。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は黒いスーツ姿で、ひな壇から式典を観覧した。崔竜海(チェ・リョンヘ)副委員長は「米国が無謀な挑発をすれば即時打撃する。全面戦には全面戦で、核戦争には核打撃戦で対応する」と対決姿勢を示した。金正恩氏は演説をしなかった。
大規模な軍事パレードは2015年10月に開いた党創建70周年の記念式典以来だ。韓国の北朝鮮専門家はこれまでのパレードと比べると戦車などの通常兵器が少なく、ミサイル技術の誇示に重点が置かれたと分析する。
射程が9000キロメートルを超えるICBM「KN08」よりも大型とみられる未確認のミサイルが登場した。模型の可能性もある一方、韓国軍消息筋は「新型ICBMと推定される」と分析する。
潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「KN11(北朝鮮名・北極星)」や、その陸上配備型の「KN15(同・北極星2)」も見せた。いずれも新型ミサイルで、KN15は今年2月、日本海に向けて発射している。梁茂進(ヤン・ムジン)慶南大教授は「SLBMが6基も公開されており、実戦配備が迫っている可能性がある」と指摘する。
白い防護服を着た一団も目を引き、韓国メディアは生物・化学兵器を扱う部隊が初めて登場したと報じた。記念日に合わせて6回目の核実験を強行するとの観測もあったが実施した形跡はない。
米空母部隊の位置を追跡する軍事専門サイトなどによるとカール・ビンソンは朝鮮半島近海に進出している。シリア攻撃に使った巡航ミサイル「トマホーク」を発射可能な軍艦も展開している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC15H1W_V10C17A4MM8000/

 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.