タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
奥の院
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
かったるい
カテゴリ:
日記
2017/05/12 21:13:14
今日の新聞の「方言」特集みたいなのに、
「かったるい」
っていうのが出てました!
「かったるい」って普通に使ってるんだけど、方言って本当なんですかねぇ。
<今日のコーデ>
暑いので、入水してみましたw
連休疲れか、道に迷い疲れか、暑さバテか、かったるくってしょうがないです(;´Д`)
#日記広場:日記
燕たろー
2017/05/13 22:20
>パドメさん
新聞記事によると、神奈川の方言だけど埼玉や東京でも使うって
書いてありました!
でも、神奈川埼玉東京以外でもかなり広範囲で使われてるみたいですね~
>あっきさん
そうすんの、そうやんの、って方言なんですか。普通に使ってるけどなあ。
埼玉の方言というか訛りは、強調する時に「おっ」とか「うっ」とか
付けるようだし、年配世代だと、母音の「う」が「い」に変化してる
感じもあります。
違反申告
あっき
2017/05/13 20:15
かったるい
標準語だと思ってましたが方言なんですね~!
ら行を ん に代えて言いますね
そうすんの、そうやんの→そうするの、そうやるの
等は方言なのは大人になってから知りました。
違反申告
パドメ
2017/05/13 20:09
何処の地方の方言なのでしょうね~
違反申告
燕たろー
2017/05/12 23:07
なんと、ぎぴぽん❤さんの地方でも使われているんですか@@
それにしても、若い男性が使う下品な言葉だなんて、
自分が普段使っている方言を卑下されるのは気持ちがいいものではないですねw
体調が思わしくない、って程ではないのだけど、連休に入ってから疲れやら
だるさやらが抜けず、毎日かったるいです(´・ω・`)
そうだ、あとは、「おっかない」「おっこちる」「でんでんむし」が
子供の時に、関東の方言だって知った時もオドロキでした!
違反申告
ぎぴぽん❤
2017/05/12 22:44
私も方言とは知らずに使っておりました(ノ´∀`*)
若い男性が使う下品な言葉だったなんてびっくり!!(゜ロ゜ノ)ノ若くもなくましてや男でもない人間が使うべき言葉ではないって言われても~(^_^;)))普通に使いますがなwと
今は特に体調が思わしくないので、自分でできるでしょ?と思うことを頼まれたりしたときなんて「かったるー」となっておりますw
違反申告
燕たろー
2017/05/12 22:12
>しおリッチさん
今日の読売新聞の「たのしい方言」っていうのに載ってるんですよ~。
神奈川の方言だけど、埼玉や東京でも使うって。
さらに調べたら、「だるい」っていうのもよく使うんだけど、
群馬の方言なんだとさ~\(◎o◎)/!
質問箱の回答では、「かったるい」っていうと若い男性が使う下品な言葉だって
いう意見もあったけど、昔から老若男女問わずみんな使ってるよぉ~。
>こまいさん
かったるいが方言だったとは、山田うどんが埼玉周辺にしかないを知った時と
同じぐらいオドロキですよΣ(゚Д゚)!
「かたす」は使いますよ、「かたしといて」って。
通じないのは衝撃ですね。
違反申告
こまい
2017/05/12 21:49
こんばんは♪
かったるい…方言だったんですね…
名古屋の大学に進学した姉が向こうで「かたす」が通じなくて
(そこのボールかたしといて、と言ったら通じなかったとか)
衝撃をうけてたのを思い出しました…
違反申告
しおリッチ
2017/05/12 21:40
ほ、方言なんですか…Σ( ̄□ ̄!)
う~ん わたしも普通につかってましたよ
…幼稚園の頃からw
違反申告
燕たろー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1314505島
最新記事
旅先でも働かせるニコ店
カカオで久しぶりの一位でした
450の服
11月11日の記念日
首里城が燃えてしもうた(ToT)
カテゴリ
日記 (181)
伝言板 (134)
ニコットガーデン (76)
イベント (56)
コーデ広場 (52)
レジャー/旅行 (50)
サークル (45)
ゲーム (36)
グルメ (30)
ニュース (24)
>>カテゴリ一覧を開く
ニコガチャ (24)
ニコット釣り (21)
ニコッとタウン全般 (20)
美容/健康 (17)
音楽 (17)
ファッション (16)
人生 (13)
ショッピング (12)
家庭 (12)
ニコみせ (12)
きせかえアイテム (11)
友人 (10)
スポーツ (9)
ペット/動物 (9)
恋愛 (8)
占い (7)
お笑い (7)
映画 (7)
勉強 (7)
パソコン/インターネット (6)
小説/詩 (6)
マンガ (6)
テレビ (6)
フリマ広場 (6)
学校 (5)
ニコッと農園 (5)
マイホーム (5)
仕事 (4)
アート/デザイン (3)
ニコペット (3)
タウン (2)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
アニメ (1)
車・バイク (1)
アイテム交換 (1)
月別アーカイブ
2019
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (4)
2019年09月 (1)
2019年07月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (1)
2019年03月 (5)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年08月 (3)
2018年07月 (10)
2018年06月 (10)
2018年05月 (11)
2018年04月 (10)
2018年03月 (12)
2018年02月 (8)
2018年01月 (9)
2017
2017年12月 (14)
2017年11月 (9)
2017年10月 (13)
2017年09月 (11)
2017年08月 (8)
2017年07月 (14)
2017年06月 (11)
2017年05月 (12)
2017年04月 (11)
2017年03月 (15)
2017年02月 (9)
2017年01月 (14)
2016
2016年12月 (14)
2016年11月 (16)
2016年10月 (11)
2016年09月 (10)
2016年08月 (11)
2016年07月 (14)
2016年06月 (8)
2016年05月 (18)
2016年04月 (12)
2016年03月 (12)
2016年02月 (5)
2016年01月 (13)
2015
2015年12月 (14)
2015年11月 (15)
2015年10月 (14)
2015年09月 (17)
2015年08月 (13)
2015年07月 (17)
2015年06月 (20)
2015年05月 (17)
2015年04月 (24)
2015年03月 (18)
2015年02月 (25)
2015年01月 (20)
2014
2014年12月 (22)
2014年11月 (20)
2014年10月 (28)
2014年09月 (24)
2014年08月 (21)
2014年07月 (27)
2014年06月 (23)
2014年05月 (19)
2014年04月 (20)
2014年03月 (29)
2014年02月 (16)
2014年01月 (16)
2013
2013年12月 (19)
2013年11月 (20)
2013年10月 (22)
2013年09月 (23)
2013年08月 (29)
2013年07月 (17)
新聞記事によると、神奈川の方言だけど埼玉や東京でも使うって
書いてありました!
でも、神奈川埼玉東京以外でもかなり広範囲で使われてるみたいですね~
>あっきさん
そうすんの、そうやんの、って方言なんですか。普通に使ってるけどなあ。
埼玉の方言というか訛りは、強調する時に「おっ」とか「うっ」とか
付けるようだし、年配世代だと、母音の「う」が「い」に変化してる
感じもあります。
標準語だと思ってましたが方言なんですね~!
ら行を ん に代えて言いますね
そうすんの、そうやんの→そうするの、そうやるの
等は方言なのは大人になってから知りました。
それにしても、若い男性が使う下品な言葉だなんて、
自分が普段使っている方言を卑下されるのは気持ちがいいものではないですねw
体調が思わしくない、って程ではないのだけど、連休に入ってから疲れやら
だるさやらが抜けず、毎日かったるいです(´・ω・`)
そうだ、あとは、「おっかない」「おっこちる」「でんでんむし」が
子供の時に、関東の方言だって知った時もオドロキでした!
若い男性が使う下品な言葉だったなんてびっくり!!(゜ロ゜ノ)ノ若くもなくましてや男でもない人間が使うべき言葉ではないって言われても~(^_^;)))普通に使いますがなwと
今は特に体調が思わしくないので、自分でできるでしょ?と思うことを頼まれたりしたときなんて「かったるー」となっておりますw
今日の読売新聞の「たのしい方言」っていうのに載ってるんですよ~。
神奈川の方言だけど、埼玉や東京でも使うって。
さらに調べたら、「だるい」っていうのもよく使うんだけど、
群馬の方言なんだとさ~\(◎o◎)/!
質問箱の回答では、「かったるい」っていうと若い男性が使う下品な言葉だって
いう意見もあったけど、昔から老若男女問わずみんな使ってるよぉ~。
>こまいさん
かったるいが方言だったとは、山田うどんが埼玉周辺にしかないを知った時と
同じぐらいオドロキですよΣ(゚Д゚)!
「かたす」は使いますよ、「かたしといて」って。
通じないのは衝撃ですね。
かったるい…方言だったんですね…
名古屋の大学に進学した姉が向こうで「かたす」が通じなくて
(そこのボールかたしといて、と言ったら通じなかったとか)
衝撃をうけてたのを思い出しました…
う~ん わたしも普通につかってましたよ
…幼稚園の頃からw