脳活日誌814号
- カテゴリ:日記
- 2017/05/26 16:37:19
兄妹の損得。
兄がいて、早く結婚。ところが、嫁と姑の仲が悪くなって、兄夫婦が別居あるいは、もともと同居していなくても、嫁と姑の会話がかみ合わない状態で暮らしている内に、父が早世して、残された母と娘が一緒に生活している。好きな人があれば、妹に結婚しなさいよと母に勧められるが、母親一人をおいて娘が結婚しづらくなってしまうというケースが多い。
また、姉妹二人しかいない場合、要領のいい姉は早々と結婚。妹の方は結婚相手を探している内に父が早くなくなってしまう。残されたのは母と娘の二人生活。こうした場合も、妹の方は老いていく母親の面倒を見ていかなければならない。母親が元気なうちはいいが、多少、ボケ始めてくると妹は会社勤めの方もできなくなり、結婚どころではなくなってくる。
姉と妹の間に長男がいる三人姉弟の場合、姉が結婚して遠方で生活している。妹は家におれば兄が結婚しずらいだろうと、何とか相手を探して結婚できたが、父母との関係から実家の近くで新生活をスタートさせる。ところが、父親が癌で闘病生活をしていたが、亡くなってしまった。残されたのは長男と母親。長男は姉や妹の生活を見ていて、嫁姑の問題やらローン返済の生活の実情を見ていると、母親と同居する結婚生活に素直に馴染めないから、独身で気ままな生活を送っていた。突然、母親が心臓発作で急死してしまう。残された長男は一人暮らしを続けているが、高齢になってくると不安がでてくる。そこで長男の面倒を姉と妹で、どのようにして見ていくのかという課題が出てくる。現在、いろいろと考え中である。
かまったちゃん なのか。
国政への反発なのか?。単なる 認知か。
だれか、スイッチ、押しちまえよ。