Nicotto Town



ケーブルテレビの録画機能


アナログなことは得意なのだけど
デジタルは さすがに取扱説明書を見ないと
うまくいきません

先月ケーブルのアナログチューナーがデジタルに変わった時
セットトップBOXをHDD・DVD付きに変更しました

もともと 1台はすでにデジタルチューナーになっていたので
基本操作は 機種が違ってもなんとかなります

ところが 録画となると 勝手が違いました
同時に2チャンネル録画出来る上に
両方HDDにするか 片方をDVDにするか
録画する画質はどうするか
などなど 設定がたくさんあるので
とりあえず 説明書を読みながら セット

ん~~ これでいいのか?

日曜の朝の番組をセットしたので
うまくいっていれば 昼ごろノコノコ起きだした私は
無事にその番組を見られるはずwww

さて どうなりますやら

アバター
2009/09/28 22:26
>サムソンさん
地デジを見るのに ケーブルテレビだから問題ないとはいえ
我が家はまだ ブラウン管テレビです
いつ買い直すかなあ・・
アバター
2009/09/28 08:20
あ~サムソンは説明書とか絶対に読まないタイプです。
基本的に使えそうな機能だけ使うだけなので、
パソコンも携帯も電化製品も最新のモノには全く着いていけません><

うちもそろそろデジタル化は必要だな~
来年の3月までにはと思っていたが、これ以上安くなる感じもしないしね~
アバター
2009/09/27 12:31
>レイカーズさん
取扱説明書は たいがいとってあるんですが 読むのが面倒で・・・・


>しぃママさん
これで留守中もばっちりだよん


>ステラさん
多少の事なら大丈夫だよ
独学なのでえらそうに教えられるレベルではないのですがww
アバター
2009/09/27 12:03
ゆずりん、電化製品に強いの?
困ったら教えてぇ
アバター
2009/09/27 11:04
無事に撮れていました
今見てますww
アバター
2009/09/27 09:34
えっ!セットされてるの?
と見てしまいました・・・^^;
アバター
2009/09/27 09:05
説明書の残っているウちに覚えないと

数ヶ月するとわからなくなりますよwそれは私か^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.