Nicotto Town



松本・諏訪、株主優待ホテル1泊の旅(1日目の17

昨日は運のいいことに梅雨時なのに
いいお天気に恵まれました。
思ったより暑くなかったし。

4時におきて5時のバスに乗り
第一目的地の有楽町に着いたのは
10時になろうとする頃でした。

そのあとは原宿でヴィレヴァンダイナーで昼飯とか
上野でハシビロコウと東天紅と精養軒を見て
そのあと神楽坂のパン屋でクリームパンを
買いに行って新宿に戻ってネットの友人と
夕飯を食べて終バス。

ミッション・コンプリート。
その間、山盛りのねたが突っ込まれてますが
その話は・・・ええと、多分2.3ヵ月後(笑)

閑話休題

そうそう、入り口でキップを買ったときに
「天守閣は30分まちです」
って言われましたっけ。

中に入ると行列があるのかと思ったら
そうでもない。

とりあえず、お城のほうに歩く。

お城の入り口のちょっと前に
藤棚だったかなー、そんなのがあって
その下にベンチが並んでます。

係員の人が、そこで入場制限をしてました。
といっても、大して人がいるわけでもなかった。
せいぜい20人程度?半分くらいの男性たちは
中国語で喋り捲ってるひとたちだったのでツアー客かなー。

広東語ではなくて普通話のように聞えたので
香港や台湾ではないところかなー。

たしか香港や台湾は広東語と聞いたと思う。

言ってる言葉はわかりませんが、
抑揚なんかが違うことはわかるので(笑)

そこで30分待つのかと思ったら、
意外と待たなかったなー。10分か15分くらい。

時計、持ってますけど
引っ張り出すのが面倒だから
だいたい自分の体内時計でざっくり♪

割と正確です、わたしの体内時計。
誤差5分程度(笑)

お城の玄関?で、靴を脱いで袋に入れて
もって入ります。あからさまに金髪碧眼の外国人も
目立ちますが、昔のように靴のまま入ろうと言うやつはいないらしい。

日本文化の好きな人が来ているせいも
あるかもしれませんけど(笑)

さあ、いざ松本城\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
えー、21時の終バスに乗って
日付が変わってから帰宅(笑)

さあ今日の一冊
「とべ!バッタ」偕成社
迫力のある、大胆な絵のバッタ♪

アバター
2017/06/24 22:41
さわれる系のところというのは
どうしても動物にストレスがかかりますしね。
アバター
2017/06/24 21:58
「めっちゃさわれる動物園」 なんか良くない噂が…:(;゙゚'ω゚'):
動物虐待とか… あぁ、いろいろ見えてきた…orz
アバター
2017/06/24 21:55
まぎまぎちゃんのところから一番近そうな場所だけど
ちょっと普通の動物園とは違う感じなんで
きちんと飼育されているのかなーと(^_^;)
アバター
2017/06/24 21:42
うわ。
本当だ!こんなところにハシビロコウがー!
アバター
2017/06/24 19:23
赤い橋なんかあったっけ・・・(検索中
検索してみたらありましたが、これは渡れないらしい。
橋なんか渡った覚えがなかったけど、よかった。そこまで
忘れていたわけじゃなくて(笑)
アバター
2017/06/24 18:40
(=゜ω゜)σ [1.3倍速] ポチッ!

松本城天守閣もなかなか立派ですね~  赤い橋を渡ってから入るのが乙?
アバター
2017/06/24 18:23
今もいるのか不明ですが
滋賀県の守山市にある「めっちゃさわれる動物園」
というところにもハシビロコウがいるらしいです。
アバター
2017/06/24 18:08
あぁ~!ハシビロコウと再会!!
私もいつか会いたいなぁ~

この頃はどこへ行っても外国人に出くわします。今日も奈良ファの帰り道、4車線の分離帯に立っていた謎の人は色の浅黒い外国人でした。近くのカレー屋さんの人かなー?
アバター
2017/06/24 16:05
東洋の神秘っっ\(^o^)/
アバター
2017/06/24 13:58
プッシュ付の自動ドアで外国人の中には、
PUSHと書いてあるから、ドアごと押しても開かなかったって人もいるんだって。
そこの「PUSH」って書いてあるところだけ押せば良い認識がないらしい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.