Nicotto Town


*さまりのブログ*


ガタピシ。



明日、入院が決まるかもしれないので
それまでには、なんとか体調戻したかった(o´・ェ・`o)

入院するほどではない...
大人しくしてれば治るはずだ...

そう思いながらの、ニコタでの最近の活動は
みんな、心配してくれて伝言板やブログにコメントくれているのに
返事が書けず、、、無言訪問が続いてしまっている(ρ_;)

ログインして、農場を覗いても
まだ成長していなくて、ニコ店に出す料理が作れなかったりして
大変申し訳ない・・・
でも、訪れてくれた人の所へは絶対行こうと思った

ブログも、病気の経過日記になってしまいそうで
そんなの見せられても、心配掛けてしまうし
とはいえ、私と常に共存しているのは「病気」なので
日々の楽しいことなんて何も思い浮かばないし
300コイン、惜しかったけど何も書けなかった。

少ないコーデをコツコツ着替えて
10コインGET

コーデ広場へ行って
素敵なコーデの人をぽちぽちして10コインGET

ゲーム、ひぃひぃ言いながら
やっと200コインGET

そしてログアウト...
チャットしたい、みんなと関わりたい...

アバター
2025/07/13 00:47
お大事に
アバター
2017/07/04 14:27
こんにちは。
細かいことは、
よく判らんが
貴方は入院しなくても入院しても
学ぶことが有るから
焦らないで
過ごしてね。

大丈夫、貴方は貴方なんだから。
アバター
2017/07/02 23:28
こんばんは。お加減いかがでしょうか?
退院されたらまた声を掛けてください。
早く体調が回復されることを心からお祈りしています。
アバター
2017/06/29 20:11
心を開いて

来るべき事を受け入れて

無理せずに生きていきましょうよ

ゆっくり~ゆっくりね!
アバター
2017/06/28 18:23
こんばんは!訪問失礼します<m(__)m>

さまり様。私は、さまりさんが無言訪問でも頑張って来てくれることが嬉しいですよ(*´▽`*)
さまりさんが無理をなさって、また体調を崩されてしまわれる方がよっぽど嫌です・・・・!
さまりさんには、ごめんなさいではなくたくさんの有難うをお届けしたいです(*´ω`)
自分のことを大切になさってください。さまりさんに元気づけられる人はいっぱいいるはずですよ♪
私もその一人ですから(*^^*)偉そうにごめんなさい・・・。
アバター
2017/06/28 12:38
こんにちわです。
私も昔は持病でふさぎ込んでいたのを思い出しました。
その時、たくさん文を書いたり、楽器を弾いたりしてやり過ごしました。
誰かとやりとりするってもっと良いことだと思います。
楽しいことを探すより、愚痴でも辛い気持ちでもいい、書いてください(_ _)
私なんか、ネガティブな詩ばっかり書いてました。
今でもその作品を載せてたりします。
ともかく何でもいいですから、言葉にしてみてください。
ぜひ読みに来て、コメントします。
アバター
2017/06/27 08:23
さまり様

力が入りすぎですよ。
確かに始めたばかりだとコインも欲しいし、農園も、お店もなどなど
いろいろしたいですよね。

でも、焦っても楽しくありませんよ。

さまりさんはまだまだ始めたばかりではありませんか?
長いことここにいる人達のようには出来ないのは当然なのです。

入院や体調不良で長期に休んでいる人もたくさんいますよ。
だから 焦らずに 自分の体調と相談しながらやりましょう^^

なので、無理をしてコメントを書く必要もありませんよ^^
どーかご自愛くださいませ。
アバター
2017/06/27 00:33
さまりさんが病気を抱えて暮らしていることは皆さんわかっていると思うので、無言訪問とかは全然大丈夫だと思いますよ。
入院になってブランクができたとしても、戻って来た時、また前と同じように声をかけてください。
止まっていた時間は、それですぐ、また流れ出すのではないでしょうか。
なので、焦らずに、体調を整えることに専念してくださいね☆
アバター
2017/06/26 21:14
さまりさんの好きなようにされたらいいと思います!
もしそれで離れていく人なら、それまでの縁です。
ありのままの自分でいましょう。

(ガタピシ…世代を感じる言葉ですねw)
アバター
2017/06/26 20:44
こんばんは。
無言訪問でもさまりさんが訪問してくれると、それだけで私はうれしいです。
こちらにお邪魔してるのだって、さまりさんのことが気になるからです。
無理して面白いこと書かなくてもいいですし、愚痴ってもいいじゃないって思います。
具合が悪い時は開き直ってしまいましょう。
お返しなんて気にしないこと。
さまりさんが元気になって訪問してくれるようになったら、それが一番です。

アバター
2017/06/26 18:49
こんにちは。
しろくまさんが仰る通り、無理しないことが一番。(だと私は解釈しました。)だと思います。
お大事に・・・・。病気が少しでもよくなるように祈ってます。
アバター
2017/06/26 17:59
こんばんは#
体調良くなるのを祈ってます
あまり考えないで
体調と関係ないことを書いてもいいし
闘病記を書く人も案外いますよ
嫌なことを吐き出してしまうのも良いと思いますけど
アバター
2017/06/26 15:48
「常に共存しているのは病気」っていうのと、
「チャットしたい、みんなと関わりたい...」を前提に考えると、
ふたつ提案があるよ^^

ひとつめは、申し訳ないという気持ちは捨てること。
僕は、さまりがおもしろいおばちゃんwってことを知ってるから遊びに
きてるんで、特に見返りは期待してないよ。楽しい時間を共有したって
いうのが、通ってくる理由やと考えてもらえばいいかな。

さまりが調子いいときに遊びに来てくれて、伝言くれたら楽しく読めるけど、
つらいときに無理して無言訪問してくれて、さらに無言でごめんなさい
なんていい出すと、むしろ心配になるからな。そうなると、今度は、
こっちから訪問していいもんかどうかためらうことになるw
もしそれで交流が途絶えたら、あほみたいやろう?(笑)
今後も病気と共存、を前提にすれば、体調が悪いときの付き合い方が
普通で、調子がいいときのはサービス(笑)ってことにしておかんとなw

もうひとつは、ブログをうまく使うこと。
体調面の問題でチャットが無理なら、ブログをゆるやかーなチャットに
してしまえばいいよ。お客さんに好きなこと書いてもらって、さまりは
それを読んで「wwwww」状態になってるってことにしてしまえば、
いいんちゃうかな。体調がいいときには、ランダムに返事してもいいしな。

それと、書きたいなと思うことは素直に書いてしまっていいと思うよ。
愚痴を読むかどうかは、読み手が決めればいいことやから。気になるなら
最初に、愚痴ってごめんって予告しておけばいいよw 「閲覧注意」でもいいで(笑)
ただ、さまりが「こんなにも心配してもらってる」という状態を負担に
感じるかもしれんねんな。だから、上に書いた、申し訳ないという気持ちを
ある程度捨てられるようになるまでは、愚痴らんほうがいいかもしれへんなw

こういうサイトでは、離れる人は離れるし、居ついてくれる人はけっこう
粘り強くw居つくもんやと思う。そこは相手に委ねてしまうとラクやと思うな。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.