大雨ピンチだった金曜日
- カテゴリ:日記
- 2017/07/14 23:07:53
昨日の大雨…局地的だったらしいです。
そして、ツイッターで凄いツイッターがあったそうです。
名古屋には「今池」という地域があります。
「いまいけ」ってそのままの読みなんですが、
この間の大雨のツイッターで
「今池が今、池状態」
ってのが、あったようですよ。
名古屋って大雨に弱いですよね…あっちこっちで浸水です。
とりあえず、もう池状態は遠慮したいです。
犬山では土砂崩れがあって、
明治村とリトルワールドでは今日は休村しています。
犬山では今日も大雨だったようですよ。
明日は晴れてほしいものです。
>あけぼのさん
大雨は勘弁してほしいですよね。
雨は本当に多すぎると災害をもたらしますね。
恵の雨は今は昔なんですね><
恵みの雨という言葉どこへ行ったんでしょうね。
>宿猫さん
確かに、川が集まって集中している地域は弱いですよね。
犬山城の近くは川があったんですね…凄いことになっている映像は私も見ましたよ><
>てつやさん
たぶんそのあたりだと思います…覚王山はブランドなんですね(^^;
地元のはずの私が知りませんでした。
>イヌリンさん
名古屋は意外と雨に弱い感じです><
梅雨明けはもうちょっと先みたいですよね><
>はこべらあさん
濃尾平野の治水は苦労するんですね…大雨に苦労したくないです><
>銀月夜猫さん
こちらの方は大丈夫でした。
低い地域が多い土地だったんですね…昔はそんな印象がなかったのに。
>カトリーヌさん
こちらは何とか大丈夫だったようです。
別の所に局地的に降っていたようです。
>kororoさん
別のところで局地的に大雨だったようです。
こちらは、殆ど降っていないんですよね(’’*
集中豪雨に見舞われるとどうしようもないですからね…
紅玉様の住んでいる地域は????
天井川とか、輪中とかはその地域の地形でしたっけ。
低い土地が多いんですね。
すごいことになってますね(; ・`д・´)
名古屋ってこんなに 雨に弱かったのですか。知らなかったです
梅雨明け もうちょっと先みたいですが、大雨降りませんように。。
ブラタモリで見た地形を思い出すなぁ。
川が集まっているので水が集中しやすい地域ではあるんですよね。
今日見た映像だと犬山城のすぐ脇の川がダム放水の如くだったのが印象的でした…。
川が飽和してしまったら日本だとどこの地域でも弱いと思いますぜ。
海か川か、どちらかに影響されない地域はないと思う思う。