Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


夏バテ、夏カゼに食べよう!!



つい先日まで涼しかった東京。
暑いのはイヤだけど、真夏にあれだけ涼しいのもちょっと変。
そして、一気に体調崩す人が増えて・・・
うちの母もカゼでダウンしてました。

そんなとき、食べるといい食材。

冬瓜。

アニメ「一休さん」でも、足利義満将軍が、
真夏に冷たくしたウリを食べてるシーンがあったんだけど、
当時から身体を冷やす=解熱の作用がある薬膳だったらしいです。

たまたま冬瓜をもらったので、調理しました。

が!!

母は冬瓜があまり好きじゃなくて、ポピュラーな葛煮とかあんかけ料理はダメ。
味噌汁の実にしようかなと思ったけど、熱があって熱いのは食べたくないと言う。

でも、冬瓜ってクセがある野菜じゃないので、料理するほうは手間じゃない。

今回は手羽と一緒に炊き合わせにしました。
手羽、冬瓜、人参を、かつお出汁と醤油風味に味付けしただけ。
普通の煮物と同じく、冷たくしても美味しいのです。

これは病院や老人ホームでは良く作る料理なんだけど、
同じ材料をコンソメで煮れば洋風になるよ。

ちなみに冷凍の冬瓜使っても解熱効果は変わらないので、
家族に調子の悪い人がいるって場合は、ちょっと取り入れてみてはどうかな。

味噌汁に入れる場合は、大根と同じような扱いでいいけど、
結構崩れやすいので、火の通しすぎに注意だヨ。


・・・ちなみにうちの猫(ラッキー)は、
母の具合が悪いときは添い寝してあげてたけど、
治った途端にまた私の部屋の冷房の前で丸くなってます(;´∀`)

アバター
2017/08/16 00:31
冬瓜美味しね~^^温めても冷やしても大好きです
風邪の時に優しい料理を作ってくれる人がいるっていいね~~
そして心配してくれるにラッキーちゃん癒されるよぉ~~
ウチが風邪ひいても自力でお粥作って。。。家族の洗濯して。。。。泣きたくなるよぉ~~
アバター
2017/08/13 14:34
ラッキーちゃん
空気の読める子で ぇらいねw
アバター
2017/08/08 21:26
こんばんは☆
冬瓜、食べた事ないです。
こっちのスーパーでもあるかな?
お料理しやすそうなので手に入ったら煮物とスープを作ってみたいです。

アバター
2017/08/07 21:42
冬瓜、大好きです(*^_^*)
我が家族はウリ科の食材がとにかく好きで、
弟がメロンを食べる時なぞ、向こうが透けて見えそうな程に食べちゃったり(!?)、
私もチビの頃は余りにムシャブリつくのでバケツ中に入れられて
スイカを頬張ったりしていました!?。

それだけに勿論、冬瓜も家族で大好きです♪
今年も既に何度か頂いています。
手羽との炊き合わせ、美味しそうですね~(*^_^*)
今週末にでも作ってみようと思います!!。
アバター
2017/08/07 14:47
こんにちは。
お母様、回復されたとのこと良かったです^^
でも、無理はなさらないように...お大事になさってくださいね。

冬瓜、あまり調理したことがないので、挑戦してみます。
アバター
2017/08/07 13:48
冬瓜、実家の家庭菜園で作ってるので丸ごと1個もらったりします。
火が通るの早いし冷やしてもいいので、いつもはだし醤油で煮びたしみたいにしてます。
ツナ缶汁ごと入れると味付けしなくてもよいので楽ちん^^
今度コンソメで煮てみようっと。
アバター
2017/08/07 07:55
私は結婚するまで冬瓜を食べたことがありませんでした。
主人は子供の頃から持病を持っていたので、解毒作用の強い冬瓜をよく食べていたそうです。
味噌汁や煮物が多かったみたいだけど、カレー味にして食べたら美味しかったことがあります。
味付けはコンソメがメインでカレーパウダーをプラスするのです。

ラッキーちゃんの添い寝でお母さんの具合も良くなったようで…
良かったですね(*''▽'')
アバター
2017/08/06 23:10
うちの家では豚の骨付き肉と人参やゴボウと煮込んだものを
食べます^^
トロトロで美味しいですよね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
冬瓜入りお野菜たっぷりのスープも大好きです!!!
お母様元気になられたかな??
夏風邪って結構しんどいから~><
ラッキーくんの看病で元気100倍だね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2017/08/06 21:06
冬瓜って私も苦手~w
食べられなくはないけど好きじゃない感じ^^;
その美味しそうなの私にも作って♪w

ラッキーちゃん、お母さんの看病
ちゃんとしてくれたんだね。優しい子だ。
アバター
2017/08/06 15:19
こんにちは!
一昨日疲れと風が悪化して熱出してしまいました( ノД`)シクシク…
そんなときにストックの冬瓜があると便利ですね~
炊き合わせ今度試してみます( *´艸`)
アバター
2017/08/06 09:15
冬瓜の細切りにカニ缶合わせて マヨサラダにするレシピが
新聞についてくるお料理の冊子についてて
作ってみた。
カニ缶じゃなく ツナでもよさそう。
細切り冬瓜を塩もみして ちょっとおいてから水けを絞って和える っていうのだったよ。
冷やして食べて美味しかったから、また冬瓜買ってきた。
今度はツナ缶で食べてみる^^
カイワレとかのスプラウト系を混ぜると 彩が綺麗でした。
アバター
2017/08/06 08:58
わー、冬瓜だーいすきっ❤(*´▽`*)
冷やしてもとろとろと美味しいのがいいよねー。
面倒だけど夏場はすり流しにして冷蔵庫に入れておくことが多いです、そうめん入れてもおいしいの。
手羽と炊くのはやった事なかったので今度作ってみようっ♪
なにはともあれ、お母様も快復されたようで良かったです。

ラッキー君・・・優しいけどちゃっかり猫ですの(。→ˇ艸←)
アバター
2017/08/06 01:14
さすがプロ!
しかも一休さんのまで!博識です!

美味しそうなレシピです((〆( `Д´ )メモメモ
これを食べて、きっとお母様も早く風邪が治ったんですね!

冬瓜は中華スープでベーコンを入れて中華風スープが多いですww
冷たいレシピは暑い夏には良いです!
作ってみなくては!

ラッキーちゃんww
優しいけど、面白いです♡
やっぱり章姫さんのそばが好きなんですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.