Nicotto Town


☆ごま日記☆


スーパー・コンビニ「公設民営」


「yahooニュースで気になる記事を見つけました。

スーパー・コンビニ「公設民営」 買い物弱者対策 出店相次ぐ

人口減で採算の悪化したスーパーが撤退したり、その恐れが高まった地域で、市町村が建設費を補助する「公設民営」店舗の出店が今年、道内で相次いでいる。いずれも住民の訴えを受け、自治体が事業者に働きかけ実現した。背景には、重要な社会インフラの小売店がなくなれば地域は衰退するという危機感がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00010003-doshin-hok

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういう状況って今からどんどん出てくると思います。
車を運転できない人にとっては
買いものができないって死活問題になると思います。
宅配や移動販売もありますが
よく高齢者の方から言われるのは
「自分で商品を見て選びたい」
「ただ持って帰るのは大変だから家まで届けてほしい。」
これがよく店に問い合わせのある内容です。

うちの会社でも団地の中にある店舗は
朝買い物をしたものを夕方までに自宅へ届ける
サービスをしています。
金額指定があったような記憶がありますが
大変喜ばれております。

アバター
2017/08/22 20:55
 子供の頃、祖母は買い物用のキャリーカートみたいなのを
ズルズルと引っ張って買い物に行ってました。
重たい酒とかはいわゆる御用聞きみたいな酒屋さんが

 坂道とかが多い団地や高層のアパートやマンションでは
そう言う訳にもいかないですし車に乗れない人は
宅配サービスが必要になると思います
アバター
2017/08/22 13:01
駅前のスーパーが撤退したことがありました。
一時駅前で買い物できなくて大変でした。
その後、市側が新しく出店を呼びかけ、
新たなスーパーが2ヶ月ほど前に入りました。
あんまり起こってほしくないですが、
実際にあるんだな、と実感しました。

ちなみに、お届けサービスの方も大変らしいです。
利益が上がらないので撤退する企業が多いんだとか。
アバター
2017/08/22 11:16
ネットで買える食品もありますが、やはり見たうえで考えたいですね。
私はなにも、24時間営業していなくてもいいと思います。
最近は、いつでもコンビニで買えるからと言って、食品の備蓄をしていない家もあるでしょう。
昔の人の例に基づいて、コンビニ頼りをする前に、自分の家の実態を見るべきだと思います。
アバター
2017/08/22 07:36
僕の団地は たんぱく質は自家採取です^^
アバター
2017/08/22 07:35
僕のだんち
アバター
2017/08/22 06:38
これからお店はますます減っていくのでしょうか。
よいサービスが増えるといいですね。
アバター
2017/08/22 03:59
家の地域は、スーパーも歩いていける距離ではなく
高齢者でも自家用車で買い物に行きます。
運転免許返納するつもりの方はほぼ居ないと思います。
交通の便がよい所と悪い所の差が激しくて悲しいです。

自治体でもお試しで色々やってくださっているのですが
各玄関先までお届けにしないと、難しいのが現状みたいです。
アバター
2017/08/21 23:29
うちのほうは、スーパーが密集してるところと、全くないところが極端です
密集してるといっても、駅近くではないから、車がないと行きづらいかも><
自転車が乗れなくても車の運転はするという高齢者が増えますよね・・・

私たちの年代では、免許を返納したら、ネットスーパーが出来るけど、
今の高齢者は、インターネットが出来ないかも?なので、こういうシステムが増えると、私も思います
アバター
2017/08/21 22:59
大型店が昔からの商店街をつぶした後で撤退する、というのが
いちばん困るんですよね
アバター
2017/08/21 22:09
まだまだ進む高齢化社会、地方の過疎化にどう小売業が「応じていくか」^^。
地方自治体も知恵もお金も出して、頑張るしかないですね^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.