Nicotto Town



尾花沢の花笠おどり(笠回し)



お盆の間、サークルの一芸用(かくし芸)の為に「尾花沢の花笠」

教わってきました! 花笠は山形市のが有名ですが、

尾花沢のは、傘の直径が45~50cmあり、動きも激しくて法被を着て踊る。
※山形市の手踊りのは直径35cm

笠をくるくる回しながら踊るのが特徴、かっこいいですよ! 

癖になりそうww 

着流し着て上品に踊るんとは違うから、汗だくで踊ってきました(;^ω^)

覚えてきたのは、上町流という踊りでした!

↓こんなに上手くないですけどw

https://www.youtube.com/watch?v=fTjWDFXzbtI&t=31s
https://www.youtube.com/watch?v=TYFWGFEtsas ←これがかなり近いです



家で踊ろうとすると、インコが大暴れするので、何か考えないとならないです。


笠は買うと高いから(山形市のより大きいし)、使ってないのを貰ってきて、

音楽は、長井市の民謡歌手が歌っているというテープを借りてきました♪ 

これらがないと踊れないw

楽天で、お祭り法被3点セット(法被・手ぬぐい・帯)も取り寄せましたw


#日記広場:日記

アバター
2017/09/04 22:55
あれから、疲れちゃって笠の練習してないんですよね~。
あの暴れ様は、明らかに警戒&パニクってる様子でした(;^ω^)
暴れると羽とかエサの殻とか色々飛び散って困るんですよね~。
中でケガする心配もあるし。
対策として、別の部屋でやるか、見えないように寝せる時に被せる
布をかぶせてから練習かなって考えてますw
アバター
2017/08/23 23:14
インコも一緒に踊りたいのではw( *´艸`)
傘かぶせたら可愛いだろうけど、それをするには‥血の雨が降りますねw(*´Д`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.