Nicotto Town



「小吉」まで下がるのでした。

ニコットおみくじ(2017-08-28の運勢)

おみくじ

小吉→小吉→
大吉→大吉→中吉→中吉→小吉→小吉→小吉→末吉→吉→
大吉→中吉→小吉→中吉→吉→
大吉→中吉→吉
大大吉小吉中吉
大大吉末吉中吉
大大吉中吉
小吉
大大ニコ
大大
ニコ→(不明)→(不明)→(不明)→
吉→
大大吉→中吉→
大吉大吉大吉大吉大吉小吉末吉
大大吉末吉ニコ吉小吉(本日)

今日は「小吉」でした。
「末吉」まで落ち切れず、微妙に踏みとどまった感じです。
「末吉」は明日ですね。たぶん。

今日のヤシの実は10-10-1の21コインでした。ショボいですー。

今日のビー玉は8-12-12の32個でした。期待値以上です。珍しいですよ。

今日の夕食はサバのトマト煮でした。
材料はサバ、玉ねぎ、トマト缶。
調味料で、小麦粉、塩コショウ、コンソメスープの素、管廊パセリ、調理酒、
オリーブオイル

サバを熱湯で数秒つけて小骨を抜き、下処理した後料理酒につけます。
その後、適当な大きさに切って、塩コショウを振り、皮の反対側に小麦粉をまぶします。

オリーブオイルをフライパンで熱し、サバを皮から焼きます。
皮側が焼けたらひっくり返して焼きます。
焼けたら、刻んだ玉ねぎ、トマト缶、お水、コンソメスープの素を入れて
煮込みます。

煮込んだ後、パセリを入れておしまいです。
ピリ辛にしたいので、実は唐辛子を最後にかけてます。うまうまー、おしまい。

ちょっと下準備に手間取って、ギリギリな感じでした。
21時までに間に合った感じです。

アバター
2017/09/01 23:43
こんばんは、ブルーパールさん。
コメントありがとうございました。

パン屋開店しました。9/1だし、切り替えにはもってこいですね。
実は、少し前から作物をためていたのです。(出荷しつつ)

パン屋で必要になりそうな小麦は皆伝になったので、
アンパンに必要なあずきを皆伝に向けて出荷中です。(あと少し)

博物館って市立なのかな?県立なのかな?
昆虫展、楽しそうですね。
自分は昆虫は眠るのか?が、ちょっと興味があります。
アバター
2017/09/01 23:12
こんばんは。
なるほど~のお話ですね。
ガーデンに力入れてたので そこまで考えずでしたが
農園も同時進行でレベルアップが大事ですね^^

ニコみせもレシピマスターまで 結構時間かかるし
お店コンプは遠い気がします。

あ、話変わりますが 今日、相方の趣味のお供で博物館へ行ってきました。
昆虫展もあったので見てきましたが 標本より生き物の方が
私にはずっと楽しいって 再認識。
今日のお気に入りは ハナカマキリとカエルちゃんです^^b
アバター
2017/08/29 22:18
こんばんは、ブルーパールさん。
コメントありがとうございます。

自分の場合、ニコ店で完売時刻になっても回収しないで放置し、
その間に作物を作っています。

先日、農園の倉庫が満杯(400個)になっていて収穫できない事態が発生し、
そういや売ったことないなーと思って売ったら、作物レベルが上がりました。

ガーデンでメガの発生条件に、お花のレベルが関係することが分かっていましたので、
それなら農園もそうだよねーと思い、お店変更する前に、作物レベルを上げようと考えました。

とりあえず、次はパン屋にしようかな?と思っています。
パン屋は「小麦」たくさん使いそうですので、とっとと最高レベルにしてみました。
和食屋の作り置きもそろそろなくなるので、その間にあと一つくらい作物を「皆伝」までにし、
パン屋新装開店にもっていきたいです。
アバター
2017/08/29 21:57
こんばんは~。
サバのトマト煮おいしそう♫
料理上手ですね^^

農園にも免許皆伝?
と思って、よくよく見たら あれ~?私全然免許皆伝なしでした。
だって、ガーデンだけだと思ってたんだもん(笑)
植えるポイント増やせないし、みけさん どんだけ溜めてたの?って感じですよ~@@
レシピマスターしても 免許皆伝まで野菜など育てるの大変なんですね。

フラフープ 残念でしたね。
もっと、うまく交換できるシステムを考えて欲しいですよね。
金魚すくいも大詰めで 明後日には何とか氷金魚までいけそうな感じです。
金魚石を回数に換えて、こなさなかったら 流れてました>< うっかりの大失敗!
事務局の戦略にまんまと乗せられること 多々ありですが
地道に毎日コツコツとやるのも やりがいありますね^^b



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.