Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記 2013年10月25日 Ⅱ

10月25日 (金)   

Ⅰからつづく

      
  せっかく、高い金払うて、ガイドをつけたのに、
  何にも答えてくれなくては、
  何も、答えないガイドなんて、
  たとえば、冷えない冷蔵庫のように、
  そら、あかんで。

  さかなのいない水族館があかんように、
  動かない車があかんように、
  底のないカバンがあかんように、
  曜日のないカレンダーがあかんように

  お客様のご質問に答えられないガイドは、
  あかんで。

  そのとき

    家政婦は見た。
  
  ゴタも見た。

  説明書きを。

      
  そこには、 「寄せ木作り」 と書かれていた。

          
  ほな、何か答えよか。

  というわけで、


ゴタ    : No, Mr.Graham,
       they are made by the method of
             constructing a statue
             by assembling pieces of wood
             that were already carved and
             sculptured respectively. 
 
       寄せ木作りですわ。  

    
  あせって、説明すると、
    このように、まだらっこしくなる。

   It's by piece-assembling method.

   と、一言ですんだものを・・・・



 【教訓】 よろこぶのは、まだ早い。
            常にそのように、落ち着いて行動せよ。


  蓮華王院(三十三間堂をカッコつけて、言うときこういう。)
    の、(本来の)入り口で、
  写真を撮ります。

  お客様のカメラでも、写しますが、
    きょうは、ゴタも、デジカメを持参。
    これで、撮りました。


ゴタ : I'll send this later by e-mail to you.
      これ、eメールで、送りますわ。


   真実を知らない人は、幸いである。
   否、幸いを装っている。その幸せは、
   今夜くずれる。
   今夜、SDカードを、パソコンの差し込もうとするときに、
   すべての真相が明らかとなる。

   カメラにSDカードが挿入されていなかったとしたら、
   そのカメラは、何だったのでしょう?
   私には、よくわからない。いや、知りたくない。 


みなさん: Thank you.
       ありがとうね。


     【金閣寺へ】


奥様 : We'd like to see Kinkakuji.
      金閣寺に行きましょ。


ゴタ : But didn't you say the places should be
     limited to buildings with roof to shelter us ?
     え? でも、屋根のあるところって、
     おっしゃっていたではありませんか?


グレア
ムさん: Kinkakuji is an exception.
     It's a must. Please, Mr. Gota.
     例外、金閣寺は、必須。
     ゴタはん、たのんますわ。


ゴタ : Alright, if you insist.
     わかりました。そうおっしゃるなら。


    ヾ(@^▽^@)ノ) 

  
    京都の町をトヨタのヴィッツが巡行します。
    山鉾が巡行するのは、7月17日。
    ゴタ観光事務所のヴィッツは、10月25日。

     堀川今出川で、

ゴタ    : Around here it's called Nishijin
        famous for its weaving.
        この辺ってね。西陣っていうんですよ。
        西陣織りの。

グレアムさん: Oh textile !
        ああ、西陣の生地なあ。


奥様   : Is the Nishijin textile made of silk ?
       その西陣って、シルクなの?

ゴタ   : Sorry I don't know.
        I'll look into it by PC.
       すんまへん。わかりません。
       あとでパソコンで調べてみますわ。


   こんなこと言っていると、
   お払い箱になるのは、時間の問題かも。


   あとで、調べます、と言ったものを、
   本当に調べたという過去の実績がない以上、
   もう、そういうことは、言わないようにしよう。

   さて、ウィキペディアを見たところ、
   シルクに関する記述はありません。

   おそらく、織物の定義からいって、
   至極、当然である。


   当たり前のことだけど、製糸工場は、糸を造る。
   ここでは、綿糸とか、絹とかの
      分類が重要である。

   しかし、織物工場においては、
   糸は、完成品ではなく、生地の原料である。

   綿糸を使うこともあるし、絹糸を使うことも、
   ナイロン糸や、合成糸を使うこともある。
   糸を布に変えるのが、織物の定義である。

     答えは、

    「シルクもありまっせ。」 

    「かき氷にミルクがあるように。」


ヾ(@^▽^@)ノ


Ⅲにつづく
ゴタぴょん




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.