Nicotto Town


まいご活動中!


愚痴

あ・ま~いコーデ

もらったステキコーデ♪:25

月曜日はへとへとです。
昨日もホームセンターはすっごく忙しかったです。
スーパーと違って読み上げ登録のため、4時間しゃべりっぱなしになります。
酸欠で貧血が起きそうになり、電話して少し代わってもらいました。
私たちレジ要員は実はトイレも行けません。
一応、後方レジ(混んだら開ける)がいる場合はその人が
代わることになっているけど、結構ギリギリの人数なの上に、
決まった人がそこに入るので、意地悪なその人は仲良しさんしか代わらない。
昨日は日曜でバイトがもう少し人数いれば代わってもらえますが、
1・2・3がほぼ空いている状態で、4番目がいなかったので無理でした。
私は1号だったので、一番忙しく、お客さんの切れ目が全くなくて
水のむ暇もなく、だんだん声が出なくなってきて、
胸が苦しくなってきたので(不整脈がある)。
客の切れ目に変わってもらえそうな人に電話してきてもらった。
休む時間はないけど、トイレに行って帰るだけでも、相当気分は落ち着く。
レジだって同じ人間なんだから、トイレくらい行かせてあげよう、と
言う人は今はいない。(以前はいた)
私は、だから、自分が反対の立場の時はレジさんたちをトイレに行かせてあげていた。
私なんか、入社した時に
「レジは4時間トイレに行くな!」とまで言われたからね~。
今だったらパワハラだよね~。

ヘロヘロになって家に帰り、何とか昼ご飯を食べて落ち着いたら
父の所だ。
今回は昨夜から息子が行ってくれている。
娘の運転でウトウトしながら運んでもらう。

父は息子が大好きだ。
息子もよく面倒見てくれる。
なるべく父のそばについててくれてて、何度もトイレに連れて行ってくれる。
これが汗だくになるほどの一仕事だ。
嫌がらずにやさしく根気よく面倒見てくれる。

ドンドン弱ってるなぁ。
足がヨボヨボになってるので、ついてないとホントに危ない。
寝てばかりいるので、腹筋なども弱っててじっと座ってるのも
辛いらしい。
体を支えるのにずっとテーブルに手をついて食事をしてる。
車いすに乗せても、不安なのか、そこここにつかまろうとするので危ない。
年を取るって哀しいな。
父はまだ子供4人と孫2人が世話してくれるけど、今の時代
これからどうなるんだろう。
うちは一応子供が二人いるが、あの子たちにはあの子たちの生活がある。
今のように核家族化して、老いゆく親と同居してなくて、
いきなり親が倒れたからって、急に世話ができるものじゃない。
結婚せず、または子供がいない人たちはどうなるんだろう?
施設は増えてるが、肝心の人材が追いついていないという。
これからもっと、若い人が減って高齢化していくのに…。
国の政策は全く追いついていない。
これから、やっても間に合わないと思うけど…。

アバター
2017/09/05 20:41
ゆゆさん

レジもね、お店によりますね。
うちはヒドイです。
同じホームセンターでも私は3店舗経験してるんですが
地元の2件はメンバーが同じなので、こんな感じ。
地元の最初の店が閉店で今の店が開店するまで
半年だけ違う店に行ってたのですが、そこは良かったですよ。
ちゃんと途中でトイレや水分補給に交代してくれました。
歓送迎会や、頂き物などもきちんとみんなに公平でしたし。
その店のカラーというか慣習というか性格みたいなものがあるようです。

サザエさんの家庭はちょっと特殊かなぁ。
あそこは磯野さんとフグタさんが同居してますから…。(^^;
ちびまる子ちゃんの方が合ってるかな。
おじいちゃんおばあちゃん
お父さんおかあさんとこども
3世代同居ですね。
おそらく、それが本当は一番いいんですよ。
両親はその親世代の助けも借りながら生活や子育てができる。
子供は親に怒られても祖父母に甘えられる。
孫たちは親の様子を見て老いゆく祖父母の介護を習う。
生活の中で色んな知恵や経験が核家族よりずっと多くて大きいと思います。
我慢も覚えますしね。
昔はTVも一家に1台。見たい番組も見れませんでした。
じいちゃんがずっと野球や時代劇見てるんだもん。(^^;
アバター
2017/09/05 17:21
お気楽さん

現場はもっと深刻でしょうね。
父だって、病状落ち着いたら、強制退院言い渡されたけど、
脳梗塞で体の不自由になった父をすぐに家に連れて帰るのは
物理的に無理でした。
リハビリセンターに転院して、家のリフォームができるまで
入院。それはそれで、行かなきゃならない、という用事ができる。
ホントに親の介護問題は深刻です。
お金も時間も体力がいる。
こんな時代が来ることはわかってたはずなんですけどね。

今、もうすでに海外からの介護要員が導入されているようですね。
アバター
2017/09/05 17:19
レジ打ちはしたことがないので…
そんな苦労のある職種とは思いませんでしたυ
おつかれさまです→﹏←
アバター
2017/09/05 17:19
核家族における問題ですよね
本来の日本はサザエさんちみたいな家族形態が自然なことなんだろうな。

タイの人は親戚が集まって大家族で暮らしてるから
なんで日本人がそうしないのか不思議!
みんな一緒で楽しいのに!
っていうお話を聞いたときに考え込んでしまいました。
アバター
2017/09/05 11:03
労働力を海外に頼る…そんな時代になってくると思いますよ。
介護問題はこれからさらに大きくなっていくんでしょうねぇ。
アバター
2017/09/05 07:35
はぎゅさん

勿論、今ははっきりとはそうは言わないですが、
トイレを変わってもらうのにフォロー呼んだら
すっごい怒った人もいて、やっぱりレジ要員の人権は低く見られています。
この時、騒ぎになって一応隠語で呼ぶことになったのですが、
そんなことできるわけもないし、呼んだところで、まず、誰も来てくれません。
うちの店の悪しき伝統なのですが、どうしても変わりませんね…。

物のが豊かになって、反対に心が貧しくなったと言われますが、
「オトナ」な人が減ったと思います。
何より自分優先の考えは結婚も子育てもマイナスに考えますから。
結婚して他人と暮らす難しさ。
子育てして人の人生に責任を持つ難しさ。
それらの経験は、親や周りに感謝することも覚えるし、
自分のしたいことを我慢することも強いられます。
その中で自分も成長して「オトナ」になっていくんだと思います。
勿論、独身でも、子供がいなくても立派に「オトナ」になってる人もいます。
けれど、それらの経験値は人として大事なものを教えてくれます。
他人に対する思いやりや心遣い、気配り、というものは
人間社会の中で大切なものだと思うのですが、
そういうものが失われて行ってる気がします。
アバター
2017/09/05 03:11
大変ですね;
私もレジ打ちの経験ありますが、そこまでではなかったなぁ
しかし、4時間トイレ行くなはひどいですね
生理現象なんて止められるものじゃないのに(--#

少子高齢化の時代・・・
今は難しいですね
一番の理由は若者が経済的に余裕がないことでしょうけど
相方がいなくても楽しめるし、さみしさを紛らわすことができるし
政策と個人の意識が合致しないとなんですよね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.