Nicotto Town



株主総会3の19

外に並んでいる人はいませんでしたが、
パンダ舎にはいると、黒山の人だかり。

とはいっても、パンダの見えるあたりだけですけど(笑)

暑さを和らげるためか
ミストシャワーがありましたっけ。

ミストをくぐりぬけて黒山の人だかりに接近。

30人か40人くらいいましたかねー。
みんなほぼ画像を取るのに夢中。

なにか面白いんだろうなー。

画像を取ることに執着ゼロなもので
理解ができない。カメラは好きですが
画像はプロが撮ったもののほうが
自分が頑張ったものより
たいていはいいのでとらないです。

これがウワサの「インスタ蠅」たなあ(笑)

最近、あらゆるところで発生すると言う
「インスタ蠅」というのがコレでしょうねえ。

パンダは、座り込んでましたね。
なんか食べてたかも?

正月に来たときは夫君とパンダ舎には入らずに
外に出ているパンダを通りすがりに見た。

パンダ舎に入って通り過ぎたので
とりあえず満足だ(笑)

出口に向かいます。
外に出て台湾フェアにいってみる。

腹いっぱいだしなあ。

頑張って歩いたので多少は楽になりましたが
それでも食べる気にはならない程度に
腹が膨れてます。

せっかくのおススメのショーロンポーですが
眺めるくらいにするかなー。

設営されてるテントをぐるっとみて帰ろうとしたのですが
面白いものを発見してしまった。

「愛玉子」(笑)

台湾で「おーぎょーちー」と呼ばれるものです。
なんか聞いたことあるなー。
なんだったっけなー。

ふらふらっとテントに近づいてみると
おねーさんたちが2.3人。

「やってみませんかー?」
えー、なにこれ。
「おーぎょーちって言うんです。植物の種なんですけどねー」
へーーー
「水に入れて揉んでいるとゼリーになるんです」
あ、デザートで食べたことがあるかも?
「これは食べれないんですけどね」
えー、なんで?
「そこで汲んできた水つかってるんで、ちょっと(笑)」

つまり衛生的に不安があるので
口に入れることはできないが、体験してみないかと
言うブースらしい。値段は500円。

うーむ。
食い物じゃないものに500円か・・・。

明日に続く

<昨夜の私>
ついついドクターGを見てしまった。
見始めると、最後まで見たくなる番組(笑)

さあ今日の一冊
和田はつ子「秋はまぐり」
料理人季蔵シリーズ。
今回は季節はずれのハマグリ。

アバター
2017/09/15 18:12
なるほどーー。
アバター
2017/09/15 17:52
うちが考えたのは、
100円玉3
50円玉3
10円玉4
1円玉10
アバター
2017/09/15 08:06
いい問題ですねー(笑)
100円玉3
50円玉2
10円玉5
5円玉10
アバター
2017/09/14 22:54
よくある算数の問題。

硬貨20枚で500円にするには何円玉を何枚ずつ出せばよいでしょうか。
アバター
2017/09/14 18:21
硬貨は20枚までと上限が決まっております(笑)
アバター
2017/09/14 17:52
1円玉500枚で出してみよう~♬
アバター
2017/09/14 12:59
口に入れても大丈夫とはおもいますが
万一がありますからねぇ。最近は滅菌・殺菌で
抵抗力が落ちている子どもも多いですし(^_^;)

ちょっと悩む値段ですよねー(笑)
アバター
2017/09/14 12:56
おーぎょーちー?(゜_。)? ゼリー?
子供ちゃん、うっかり口に入れそうですね。ヽ(;´Д`)ノ
アバター
2017/09/14 11:50
うーん(;・ω・)500円かぁ。
300円なら(。-∀-)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.