Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


最も古い持ち物



・・・という話題が出た今日の職場の昼休み。

自分が持ってるもので1番古いのはなーに??

私の場合、よく使っているものだと。

1.勉強机
2.半袖のレース編みのカーディガン
3.計算機

そんなに使ってないものだと。

1.和裁の道具
2.オルゴール
3.国語辞典

飾っているものだと。

1.こけし
2.貯金箱
3.熊の置物(鮭くわえてるヤツ)


勉強机は、引っ越しのときに処分する予定だったんだけど、
パソコン台として使うのに丁度良かったし、
引き出しにプリンターやデジカメの小物とかしまっておけるので便利。
昔のFDとかCD-ROMなんかも入ってます。

半袖のレース編みカーデは、今、同じようなものが売ってなくて
捨てるに捨てられないの。
かなりくたびれてるんだけど(;´∀`)夏の暑いときに、
ノースリーブやキャミの上に羽織るのに丁度いいのです。

計算機は、祖父に買ってもらった大きいもの。
キーを押すとカチャカチャ音がするんだけど、
何となく「できるOL!!」というイメージがあるし、
このトシになって文字やキーが大きいのは有難い。

国語辞典は、小学生のときから使ってるから、
本当はもう買い替えないといけないんだろうけど
(きっと載ってない単語があるはず)
愛着があって手放せないのです。

和裁道具は祖母から、こけしは母からもらったので、私より長生き(;´∀`)
貯金箱と熊の置物は、物心ついた頃からあったんだよねー。
貯金箱、形がショートケーキなのでお気に入りです♥


皆さんのお宝は何かな??

アバター
2017/10/01 21:50
お宝かぁ。
大切にしまいこんでるのはランドセルと制服。
母が、近所の子にあげたら?って。
ものすごくイヤでイヤで。
6年間使ったからね。
これからもずっともってるかも。
アバター
2017/09/30 23:36
ウチは引っ越しのたびに捨ててるからな~
小さい時のアヒルと猫のおもちゃは今でも飾ってるよ~
でも実家には子供の頃の絵とか服とか着物とかおもちゃとか。。。。いっぱいあるよ
何時も持って行けと言われるけど。。。。たぶん実家におきっぱだな~~
アバター
2017/09/30 10:04
あるある~
我家にもあったよ!鮭を咥えた熊さん、大小2体。
まだ日本に持ち込み出来たころの象牙の置物。中国らしき建物とか人の細かい彫り物が施してあるわ^^
べっ甲の亀の置物。鴨のはく製。私が嫁に来る前からあるみたい…
アバター
2017/09/29 23:25
結婚する前まで引っ越しが多かったので、大人になってからのモノしか
基本的には残ってないな~w

唯一、去年、母から「あんたの赤ちゃんの時のアルバム出てきたから持って帰って」
と実家に行った際に渡されたアルバムかな~。

ちなみにアルバム以外にも幼稚園児の時に作った工作物まで渡された^^;
そんな40年くらい前の紙工作の帽子とか、どうしろっていうのさw
アバター
2017/09/29 22:06
私も捨てられない性分だからいろいろあるかな。
小学校の入学の時に買ってもらったえんぴつけずり。
小学校の時にあつめたビックリマンチョコのシールとか・・・
アバター
2017/09/29 19:34
ん~~~、小学生の時に母に買ってもらった お裁縫セットの中の針山かな。
最近針が錆びるようになって、買い替えかも;
あとコンパス。でも、入れといたはずの引き出しに、入ってないんだよね~。
どこ行ったかな。
アバター
2017/09/29 19:23
私は結構要らないものはバンバン捨てちゃう性格なのですが、
それでも残っているものありますよ~
↑同じく計算機、国語辞典持ってます( *´艸`)
あとはもう毛羽立ち激しいけど何十年物のタオルケットとか・・・
飾り物は食器棚に沢山鎮座しています^^;
一番古いものだとちゃんちゃんこかな。中学校くらいからずっと使っています。
皆さんのも興味ありますね~

アバター
2017/09/29 18:59
あるある、捨てられないお宝…的な古いもの。。。
私は母からもらったオルゴールでキラキラして綺麗に光るもの
祖母からもらった刺繡のしてある小物入れ、アクセサリなんか入れてもいい
京都土産にもらった匂い袋。
叔母にもらった櫛
小学校の時のソプラノ、アルトのリコーダー!!!
まだまだあるなぁ~終わらなくなるのでこれくらいで。。。
壊れても捨てられない思い出の品も。。。
でも処分しないといけないものもいっぱい~><





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.