お祝いの時に食べたい料理(お題)
- カテゴリ:グルメ
- 2017/10/11 22:44:44
今回は、額物みたいのを貰えるらしい。
という事で、忘れず投稿しておくー。
お祝いの時といったらケーキですよ!
小さいのじゃなくて、大きいのをカットしないでフォークでつついて
食べるのが好きですねえ、
小さくカットしたらショートケーキと変わらないですからね!w
今日は、BSで始まった水戸黄門を見てみました。
先週は見損ねて、今日が初めてでしたが、大堀相馬焼の話でした。
大堀相馬焼は、馬の絵が描いてあったり、二重構造になってたり、
独特の細かなヒビが特徴だったり、結構個性的な焼き物なんですよねえ。
うちにもいくつかあるので、今日の水戸黄門の話は親近感がありました。
大堀相馬焼の郷は、放射能に汚染されてしまって今は福島県二本松の工業団地
にいくつかの窯が集まって活動をしているようで、一度訪れた事あります。
独特のヒビを出すために使う釉薬が取れる唯一の山が放射能で汚染されてしまい
相馬焼の存続が危ぶまれた事がありましたが、
頑張って代替品を作る事に成功したそうで、こっちまで嬉しくなりました^^
食卓に並ぶのは、会津本郷の酔月窯が多いですが、相馬焼も時々使っていますヨ。
また二本松を通る時には寄ってみたいです。
<今日のコーデ>
5つめ合成で兎がじたばたしてくれましたw
じたばたする程、ミラクルの道は大変なのか、と思いました。
ケーキをフォークでつっついて食べる人、結構居るみたいですね。
弟もそのまま突っついて食べてるようです。
そういえばもうクリスマスケーキのチラシとか出てるんですよねえ。
買うと高いですねw
相馬焼は、見てすぐに分かるような個性的な焼き物ですよ。
中には相馬焼っぽくない物も今はあるようですが、
窯元の違いもよく分かりません^^; 同じに見えてしまう(゚Д゚;)
>パドメさん
ホールのケーキが幾つか届いたって、人気者なんですね@@!
家族とか買ってきてくれる事が普通だったけど、
幾つか届くってすごいなあと。
BSの水戸黄門、やっぱり武田鉄也なんですよねえ~^^;
話が出たときは、ツイッターでトレンド入りしてましたね。
自分も参加しましたが、大喜利で楽しかったです。
それと、ミラクルのお祝いありがとうございます。
今日は、兎の副産物のユリですが、こちらのマントは一発ミラクルでしたw
BSの水戸黄門、母に 見せてあげています^^
ミラクル発生 おめでとうございます^^
今、クリスマスケーキをどれにしようか?と検討中!
相馬焼は初めて知りました。
どんな感じなのか調べてみたいと思います(*^^*)