Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


札幌戦

雨の中、観戦しに行ってきました。
結果は1-2で負けました・・・。前半はどっちも無得点で終了したのだけれど、後半の早いうちにセットプレー絡みで失点。さらに15分にも決められた(>_<)ディフェンス軽めだと決められるよね~。5分後にセットプレーから1点返したけど、冗談抜きで試合前から負ける気がしていた。
アウェー側のエリアの開放範囲の関係もあるけど、屋根のない前の方で応援する人も多い札幌に対して、東京でそういう人は少なかった。札幌のサポさんは、選手入場時にコレオやっていて勝ちたい気持ちが強いんだと思ったし、試合後は負けて当たり前だとも思った。残留争いしてるチームと消化試合みたいになってるチームのモチベーションの違いは明らかだった。
何で、攻撃に人数かけないのか?、って思ったりしたシーンもあったけれど、攻撃のスイッチ自体が入れられないということがあるのかも。だから、つまらないのかな。今に始まったことではないけど。

アバター
2017/10/24 16:58
副審が旗を上げていても、主審がそうでないと判断したら
オフサイドではなくなってしまう。
たまに審判が試合を壊してしまうんですよね。
この時期、優勝や昇格、残留がかかってくる大事な時期なので、
しっかりやってほしいですよね。


アバター
2017/10/23 20:17
もし時間がありましたらダゾーンで見て欲しいのですが
昨日の秋田・北九州の試合で納得できないシーンがあり
かなりの問題になってます。
・・よくあることなのかも知れませんが?
線審がオフサイドの旗を上げてるのに主審がそれを下げさせる?
解説も打った本人もオフサイドだと。
もちろん判定は変わりませんが、昇格降格を決める試合(全部ですが)でこのようなことがあると
しこりの残ることになると思います。

アバター
2017/10/23 16:56
水たまりのピッチではやりたいサッカーができない可能性も。
そんな中でもキッチリ勝ち点積み上げられて良かったですね!

次、アウェー行く時は天気に恵まれることを願ってます。
アバター
2017/10/22 20:43
ピッチは田んぼサッカーと言われるぐらいの状態でした。
ボールが止まる~打つ度に大量の水しぶき・・怪我しないかと心配でした。
その中で黄色のサポーターが次から次と来て熱い応援をしてました。
栃木サポーターの方が圧倒的に多かったと思います。
(全体的には1400人ぐらいかな?w)
朝から雨で帰りは土砂降りでしたが、楽しい一日でした。
アウェーまた行きたいです! 
サポーターの一体感がありました!(本当に好きじゃないと雨のアウェーに行かないよねw)
アバター
2017/10/22 16:43
台風で試合が延期になる場合は交通のことも考えての
ことですよね。
今日ならギリギリ大丈夫かもしれませんが。
アバター
2017/10/21 23:56
明日は初めてのアウェイに行って来ます。
でも大きな台風・・・濡れるのは構わないけど帰りが心配。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.