コミックの日本語訳は、漫画?
- カテゴリ:日記
- 2017/10/25 15:13:03
今回も、ニコ友であるkikiくんさんの情報で、コミック本を読んでみました。(^-^)
自分たちの世代で云う所の所謂、漫画な訳ですが
以前は、うる星やつら が好きで集めていた時期も有りましたが最近はこの世界から遠のいた生活を送っていましたので楽しみでした。
題名は、「いちげき」
今回1巻のみですが自分は本を読むのが遅いので1時間ちょいかかりましたが、映画に比して楽ではありました。
又、1冊購入すると中古でもそこそこ値段はしますし、読んだらゴミにしてしまうと資源の無駄なので、78円のレンタルにしました。
内容の感想を書いてしまうと読んでない人に残念なので省きます。(^^;
そこで時代背景が幕末物との事もあり、日本人も刀で人を平気で切り殺していた時代において、本当に一撃で胴体が真っ二つに切れるのか?の部分に関して
以前、ケーブルTVの海外番組で日本刀の検証を行ったシーンがあり、その実験では食肉用の豚まるごと1頭に当時の羽織袴風の衣服を着せ、上から吊るしたそれを袈裟切りすると云う場面でした。
結果は、見事衣服だけでなく肉も肋骨も脊髄までも胴体が真っ二つに切れました!! 内蔵や血液は抜いてありましたので、ボンレスハムみたいな物がドサッと半分から下に落ちていました。#^^)
その時同時に実験した、西洋ブレードや中国の清竜刀・他の武器では脊髄までも達しないものが大半でしたので、あながちストーリー中の描写も間違いでは無いのかな?と思いながら読み進めました。
ただ、ここまでの切れ味を誇る日本刀は、当時も今も卓越した技術者が長い時間と労力をかけて作り上げた物のみで、将軍や大名でもかなり上のクラスの人でしか手に入れる事はできなかったらしいですし、斬り方も刃の入れ方、角度、抜き方などかなりの上級者でないと首も切れないとも番組訳中に有りました。
まあ、そこは時代劇でも何を描きたいのかによって脚色はあるでしょう。
そして、これも以前日本のTV番組で見たのですが、昔農民を急遽民兵にする為 一撃必殺技のみを繰り替えし練習させ武軍を破った伝統の技があり、それを受け継ぐ保存会の皆さんの特集を・・・
まあ、年代やら場所の説明は有ったようですが、自分は全く覚えていませんのでこれがこの本で題材にした事なのか不明ですが
その方法は・・・内容とかぶるといけないので記しません(笑)
これはもはや間合いだけでなくタイミングも大変重要な技ですが、成功すれば相手の命まで奪わなくとも戦闘能力をゼロにできるので、民兵も斬る事に対して罪悪感も少なく精神的な負担が少ない戦法との説明もありました。
その方法が広まった後では全く意味の無い方法でありますし、剣道すらやったことの無い農民なので「いちげき」が失敗したらおしまいです!
しかし、歴史では見事 民兵が本物の武士を打ち破った結果が残っているとの事でした。
又、文中に表現されている、道具は大事だがダメになったら捨てる!
これも、ゴルフの師匠は過去言っていました。素人はひとつの道具に固執しがちだが、勿論、使用者に合ったもので無ければならないがより良い機能の道具も有る。
「道具の恩恵は最大に取り入れるべきである!」っと (^_^;
どうしても自分の運動能力を上げたいがために難しい道具を使いたくなる気持ちは分かりますね。自分もそうでした。しかし身の程を知れと云う事なのでしょう。
さらにもう一つ
「道具の公爵の多いやつに上級者なし!」っとも(笑)
今回このコミック本を読んで、日本人が一番日本の文化を知らない民族なのではないかとも感じました。
そして、これら本当の事を世に出し現代日本人に発表する媒体として有用な1冊・・・2巻もある? (^^;
ではないかと。
蛇足ですが、これも有名な話かもしれませんが、ヤクザが足を洗う時に小指を落とす。これは棒を握る時に一番重要な指が小指であり、この指が無いと刀やドスなどの武器を確実に扱う事ができないので、他の組織団体に寝返り戦力にされるのを防ぐ目的もあったと、元OO組所属の師匠が教えてくれました。
なので、昔はそれらの人達がゴルフすると皆あさっての方向にボールが飛んで、山登りになっていたと(笑)
現代ではピストルもあるのでその風習もあまりないようですが、自分の若い頃近所のパチンコ屋で働いていた人は数人小指ありませんでした。#^^) 怖~
そしてこの本の作者の 「女子甲兵」 これも7巻すべて読んじゃいましたのでw
次回の日記でとりあげたいと思います。
7^0^)
5枠当たりでしたね!
マリンは明日の皐月賞予想中、調教だと⑭サンリヴァルあたりが良さそうですが
明日の馬場は「重」かしら?いや、「不良」かな???
したら②ワグネリアンか⑮ステルヴィオを軸にするべきかしら(-_-;)
大穴狙うならステイゴールド産駒の⑪マイネルファンロン?
今夜一晩悩み続けます~
軸はアーモンドアイでいこうかしら・・・
夢レースは見れませんでした( ;∀;)えーん
あと穴狙いやったら⑤レッドサクヤ ⑫デルニエオールなんかも調教で良いタイム出してますね
ラッキーライラックがマリンの集めた過去データひっくり返してしまう可能性もぬぐえません
←内枠のコはめったに連対しないという
明日はご挨拶はお休みしますが夢レース見たらこっそり報告にきますね
「キャリアの浅いお馬さん」「チューリップ賞からの臨戦馬」
「牡馬との重賞混合栓で3着以内に入った経験があるコ」
などなどな点を重視して軸決めていこうかなと思ってます~
そしてあとは見れないかもしれない「夢レース」
・・・夢見たらご報告いたしますね♪
勿論、趣味で道具を持つ事は悪くありませんし大事に長く使う事も良い事だと思います。(^^)b
まあ、当時は生死がかかっていたなら捨てる選択も必要だったのでしょうね。
表紙から迫力~。
「道具は大事だがダメになったら捨てる」は刀を大事にして ずっと使っているイメージだったので
意外でしたが 実際はそんな場合ではないのでしょうね。
まあしかし、楽しみ方は人それぞれなので、楽しんだ者勝ちかもしれませんね。
うる星やつらですか高橋留美子さんの漫画ですね高橋留美子さんが20代の頃に描いたものですね~
刀は最近はスマホゲームの刀剣乱舞が流行っているようですね~
なので名刀を所蔵している美術館などは男性だけでなく若い女性も来るようになったそうです。
肉を吊るしての一刀両断は見たかったですね~日本刀は芸術品でもありますがやはり切れ味が鋭いですね
刀とゴルフのクラブの例えですね良し悪しはあるのでしょうね~釣りも通じるところがあるかも知れません。
道具に拘る人が全て下手とは言いませんが…ゴルフも社交場ですし話が咲くのも楽しかなーと^―^
指の話はなるほどと思って拝見しました。でもなかなかやはり際どい話ですね(;^ω^)
それでは~
確かに、戦国時代合戦の時は刃こぼれやらですぐに切れなくなるのでもっぱら甲冑の隙間に縦に刀を差し込んで致命傷を負わせたとも歴史の先生から聞いた事もあります。 万能ではありませんからね。
そうですね。他の武器の使用者の熟練度も有るでしょうね。まあしかし胴体の半分まで達すれば確実に死んでますよね(怖!!)
今道場で教えてみえる劉先生は、中国の刀(清竜刀など)は、日本刀ほど切れないが、熟練度の低い日頃農作業を主に行っている兵士でも戦になればすぐに扱え、当時では棒(木昆)や弓に比し致命傷を負わせる能力が高いので基本的な戦いの武器として利用されていたと教えてくれました。
やはり西洋人に比し東洋人は体格も筋力も平均して小さいので、パワーよりスピードで勝負と云う事なのでしょう。
なので中国の剣は、軽くて女性でも扱いやすいと女性の演舞者も多いような気がします。
さらに、色々な型の部分的な意味合いなどを教えてもらっていると、武術もスポーツと同じで知っている物が強い。そして小さい頃からやっている人は上達も早く、又生まれ持った素質・能力もありますよね。
当時は生きるか死ぬか本当の殺し合いの世界だったのなら、ものすごい技を持っていた人も沢山いたのだろうと想像しました。
まあ、しかし、現代ではそんな事したら即逮捕です!!ww なので武術は健康の為なわけですが・・・
日本刀も西洋ブレードに比し耐久性は低そうなので一長一短はあるのでしょうね。 (^^)b
今度ブックオフで探してみますw
日本刀は、ぼくは、テレビで弾丸を真っ二つにするのを観たことがあります。
日本刀を固定して、銃で弾丸を発射すると、弾丸が真っ二つになるんですね。
さすがにマシンガンで撃たれたら、最後には刀が砕けてましたが。
ただ、日本刀には日本刀の切り方があるわけですが、西洋剣や青竜刀にもそれぞれの切り方があると思いますので、そのとき切った人が日本刀の達人だったら、西洋剣や青竜刀の力を100%発揮できていない可能性はありますね。
とはいっても、日本刀がすぐれた刀なのは間違いないところでしょうけど。
美しさも含め。
リカちゃん人形の首だけ部屋におちてたら、ちびりそうです!w
スファさん> そうなんですよ。ビックリです。ルパン3世の五右衛門の斬鉄剣はアニメだし!って思っていましたが、あれなら豚も簡単に三枚におろせそうす。ww
自分の友人は、仕事で3本指先飛んですぐ病院に行ってくっつけて今度抜糸らしいです。 ヤクザより仕事が怖い?#^^)
すいすいマリンさん> おお!関節なのですね。ああ、図書館においてあるのかなあ?(^^; ん?「大奥」?これまたすごい内容っぽいですね。w 今度機会があったら読んで見ます。(^-^)b
豚に羽織袴・・・ちょっと可愛い姿を
想像しちゃったぁ(〃ノωノ)キャッ
でありましたら、「地獄のアリス」もおススメしちゃったりしてw
読んだことが。
「いちげき」ですね、図書館にも置いてるかしら
見つけたら借りてみようと思います(*^^)
ちなみに・・・今マリンがハマってるのはよしながふみさんの「大奥」で~す♪
←けっこう勉強にもなったり
なるほど・・・技術が必要とは・・・(´・_・`)
それなりの訓練が必要なのですね・・・。
そしてヤクザが小指を落とす理由もそんな理由だったとは・・・( ° д ° )
知らない事ばかりで驚きです!!!!!
他の番組では、日本古来の弓隊の兵法も扱う回もありました。これまた驚き!生まれた時から戦い方の訓練をうけ、それで生死がかかっているのですごいですね。
上段からの振りおろしだけ。 駆け寄って足を止めないので居合も負ける。
対面して稽古できないので一人で修業することになる。
木刀でも真剣を折ってしまう。
新選組が一番嫌がった剣法だとか。 (+_+)