Nicotto Town



ぽかぽか曜日♪


昨日に引き続き、今日もぽかぽか青空


メダカとスズメにご飯をあげながら、空を見上げれば

1羽の鴉が、冬のすんだ青空を飛んでいました


低い日差しに照らされても

鴉はやっぱり黒いのね


でもその姿は、とっても毅然としていて

恐竜の風格を漂わせていました


(#^.^#)


お話は変わりますが

昨日は、お隣の県まで、ちょっとドライブに行っていました

その途中で寄った道の駅で

面白い名前のハンバーガーを見つけました


種類は四つあって

こいパックン

ぶたパックン

なめパックン

かもパックン

おそらく、使われているお肉で別れているのでしょう


・・・ちょっとまて

こい、ぶた、かもは分かるが・・・

「なめ」って何?

思わず買ってしまったけれど

なめ・・・くじ

じゃないよね


「もしナメクジだったら、あんたのと替えてあげるわ」

姫様にそう言うと

「ナマズって書いてあるじゃん。ホント、いつもよく読まないよね」

・・・あらホント

下に小さく書いてあるわ


早々と正体が分かって、ちょっとしょんぼりの、~ゆさんなのでした



(#^.^#)




アバター
2017/11/28 10:30
momocuryさん

なめねこ!!
懐かしいわ~
そういや昔、なめねこの免許証持ってたわ~・・・・・・(;゜〇゜)
従姉がっ!
そう!従姉がっ!よ
わたしは、全日本暴猫連合なんて知らないわ

(#^.^#)
アバター
2017/11/28 10:21
エリスさん

うん
ナマズを食べたのは、わたしも初めてだったわ~
お味はね
・・・・・・無しっ(笑
良く言えば、淡泊な白身魚の風味、かな~?

(#^.^#)
アバター
2017/11/27 22:27
わはははっ。

私は「なめこ?」いやいや、「なめねこ?爆」と思ってしまい、
なめくじは考えつきませんでした。なんか悔しいですw
でも、、、なまずなのに、なぜ「なめ」なんでしょうかw
アバター
2017/11/26 16:52
今晩は~♪

あはは…w

私も読ませて頂きながら…「なめって、何?」と、
PC画面に向かって…小声で、つぶやき突っ込みを、してしまいました…w

「なめくじ」だったら、パンの材料に、塩が使ってあったら…
溶けちゃうよね~。
子供の頃に観た…「ウルトラQ]で、怪獣ナメゴンを、
塩で、やっつけてたし…w

そっか…「なまず」かぁ~^^
…って…「なまず」も珍しい食材と思うんだけど…w




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.