ゴタの日記 2014年1月26日 Ⅳ
- カテゴリ:日記
- 2017/12/05 04:26:24
1月26日(日) Ⅳ
Ⅲからつづく
【二条城へ】
丸太町通りを西へ。
河原町通りを突っ切って、さらに進みます。
右手には、京都御苑。御苑って何や?とお聞きですか?
辞書を引くと、
【ぎょえん:海でとれる魚と塩】
ちゃうがな。さらに、見ていくと、
【ぎょえん:皇室の所有する庭園】
とあります。
つまり、宮内庁管轄の庭や公園が
御苑って、わけですな。
その敷地の中に、さらに、築地塀があって、それぞれ、
「京都御所」、「仙胴御所」、「京都迎賓館」、
などがあるわけです。
「仙洞御所」
の中に、さらに、
「大宮御所」
がありまして、ここは、皇太后の御所。
拝観は、事前申請があれば、OK。
きょうは、通過。
烏丸丸太町で、南。御池交差点で、右折(西)
次の堀川通りに、二条城はあります。
向かいには、福井藩邸があったということです。
駐車場に入る前に、
お客様を降ろして、
お客様に 自分たちで
入場券を買うように促します。
その間に、車を駐車します。
近くは、なかなか空いていません。
まんの悪いときは、出口近くに
止めることになりますが、
もうこんなに遠いと、
歩いては、戻れない・・・・
ことは、ないが、・・・遠いよぉ。
ゴタ : Sorry to have kept you waiting long.
お待たせしまして。
みなさん : Nothing.
何の、何の。
ゴタ : This is the Nijo castle.
Nijo means the next street
from the Imperial Palace.
The first street is called Ichijo- dori,
that is the road that leads straight
to the entrance of the imperial Palace.
Nijo street runs parallel to
the Ichijo street about 500 m south of it.
So from here 1 km north and 1 km east
there is an Imperial Palace.
これが、二条城でんねん。二条の意味はね。
御所の通りが一条いいまして、
その南に走ってんのんが、二条通りですんねん。
一条通りから南へ1キロ
離れて、平行に走ってます。
せやさけ、ここから、1キロ北、
1キロ東に、御所がありますねん。
みなさん : Let's go in anyway.
Generously make the explanation afterwards.
そんなん、どうでもええさけ、はよ、入ろうや。
入ると、さっそく、
みなさん : We 'll go・・・
あのう・・・
ご主人 : to the toilet.
おトイレに行きますわ。
ゴタ : (ああ何や、トイレか。)
Hey, come this way please.
こっちでっせ。
【二の丸御殿】
ゴタ : When Ieyasu, the first shogun of
Tokugawa family built this castle,
the battle times was in fact over.
So though they need not
make the fort strong,
the shogun made the castle looked very powerful.
He felt he need to gain
some authentic power.
So please look at those paintings.
The motif they used were almost tigers.
By those powerful animals he intended
to show he was as strong
as a tiger who reins over Japan.
家康がここを築城したとき、事実上
戦国時代は終わっていました。
だもので、砦は、強固である必要はなかったのですが、
将軍は、
城を力強く見せました。
権威を誇示する必要を感じていたのです。
ふすま絵をご覧下さい。
題材は、トラです。
力強い獣を描くことによって、
トラのように強い将軍の力を
示したかったのです。
ヾ(@°▽°@)ノ
【ナイチンゲール・フロア】
うぐいす張りの廊下を、
「立て付けが悪い。」
と評価する外国人がいたとしても、
不思議ではない。実際、うぐいす張り廊下を、
紹介してきた、あの知恩院が、
その廊下の改修工事を行ってからは、
全く鳴らなくなったからだ。
軋む音は、単に、古くなったからであって、
「うぐいす張り」
は、軋む音のカモフラージュとして、
言い出されたものだったようである。
その言い訳を考案した人は、たいした人だ。
ご丁寧にも、
うぐいす張りの特殊かすがいの説明が、
車寄せの内壁に掲げられている。
【金閣寺へ】
娘さんによると、金閣寺は、きょうの
「マスト」(絶対はずせない場所)であり、
ハイライトである。
何がなんでも、ゆかねばならぬ。
止めてくれるな、妙心どの。ってか、
三波春男でございます。
ヾ(@°▽°@)ノ
Ⅴにつづく
ゴタぴょん