Nicotto Town



奈良・京都・和歌山+Xの旅(3日目の2

しばし、磯だまりをあちこち見て歩いて
気が済んだので足元に気をつけながら戻ります。

もちろん、その間も飛行機が離発着している。
この日もドンヨリしているので、雲の中を
飛んでいる音が響いてます。

見たいと思いつつ、足元に集中してあるく。

滑って転んで大分県、という状況は避けたい(笑)
もちろん怪我をするのもいやですが
服が濡れる汚れる破れる
などというのも困る。

堤防の上まで、なんとか無事に戻ります。

波打ち際というか、堤防際には
流木その他、さまざまなものが打ちあがっているのは
どこの海もお約束。海流の流れの方向などもありますから
そう言うものがあまりないところもあるとは思いますが、自分の
イメージ上の海岸って、多かれ少なかれ「そういうものがある」のがデフォ。

潮風に吹かれつつ戻ります。

今日も昨日くらいの雨だといいなあ。
今の所は降ってないけど。

はなこさんのいる事務所のほうに顔を出して
朝のご挨拶♪

朝御飯を作ってくださってます。
いやー、ホントありがたい\(^o^)/

昨日みかけた猫たちも外でやっぱりウロウロしてます。

昔は知らない猫も犬も、不用意に手を出してたけど
最近はできるだけ自分のうちのペット以外には
手を出さないようにしてます。

万一のトラブルというのもありますし
基本的に「お互いが知らない間柄の動物」は
手を出しちゃいけないような気がして(笑)

盲導犬のように「お仕事」をしているのかもですしね。
最近は「介助犬」というのもいますから、
犬の種類をみて判断も難しいし。

とりあえず、ログハウスに戻ります。
和歌山の朝、暖かい。長野より
暖かいので、ついつい
ふらふら出歩きましたが(笑)

布団を畳んで、スペースを作ります。

荷物も片付けて、今日必要なものといらないものに
分けておいてっと。あとは、アベノハルカスに行って
名古屋に出て買物して帰るんだなー、今日は。

スケジュールを確認しているうちに
はなこさんが朝御飯を持って来てくれました。

フライドエッグとクラムチャウダーと
あと何種類かありましたね。

美味しい朝御飯で満足ですー\(^o^)/

なんかもぉこういう上げ膳下げ膳って
いいですよねー。はなこさんに感謝ですー。

あとは昼くらいにアベノハルカスに着けばいいんで
適当な時間に近くの駅に送ってもらうことに。

ホントいつも慌しい滞在で(^_^;)

明日に続く

<昨夜の私>
ダッシュ、手づくりの帆船が順調ーーー
と、思いきや・・・

さあ今日の一冊
「世界を救うパンの缶詰」ほるぷ出版
普通のパン屋さんがパンの缶詰を作ることになった
いきさつや、それに伴う数々の苦難。あきらめないパン屋さん。
パンの缶詰にこんな物語があったとは・・・


アバター
2017/12/11 21:03
あはは。
どーですかねー。
テレビカメラ回ってますからね(笑)
アバター
2017/12/11 20:25
確か、最後に目にした船が海上保安庁の船で、
それに向かって「助けてくれー!」って太一が言ってたので、
こりゃ、はなこさんの話からして、しこたまキツイお灸がすえられるんじゃないかと… ( ̄m ̄〃)
アバター
2017/12/11 20:02
今回はポン助くんにも会えずでしたー(笑)
風上に向かってジグザグに進むんでしたっけ、ヨット。
まー、万が一ひっくりかえってもライフジャケット着てるし
ちゃんとした撮影の船が近くにいるから大丈夫でしょうけど、良い子はマネをしないように♪
アバター
2017/12/11 19:57
昨日、まだポン君は帰ってきてないと聞いたばかりなのに… orz
愛想振りまけるわけなかったですね… (ノ´∀`*)てへぺろ

ヨットは向かい風でも前へ進めるという技術があるので、これを知らないと
風任せになって永遠に帰って来れなくなると思われ…
アバター
2017/12/11 15:42
お仕事をする犬はすごいですよねー。
だからむやみと「まーかわいいワンちゃん♪」
とかいって触らないように自粛してますー(笑)
アバター
2017/12/11 15:17
介助犬たまにスーパーの中で見かけます・・・
しつけがすごい・・・
普通の犬なら、お総菜コーナーのお総菜一目散に食べてしまうだろうに・・・
見向きもしない・・・
試食コーナの試食品を全て食べてしまっている幼稚園児にも見習ってほしいものですw
アバター
2017/12/11 15:11
ポン助くんが帰ってきてもいたら飼う、
みたいなことを花子さんが言ってたような(笑)
海賊さんたちはいなかったですねー。きっと出稼ぎ中(違
ヤマピーには会いました♪ダッシュの船、戻れるんですかねー。
そっちも心配。ゼロ円は、豪華なご飯でしたよね。
アバター
2017/12/11 13:23
ポン君が二の足を踏む磯ですもんね… 
ぼっさりしてると足を挫いたり、切り傷が出来たり、波を被ったり…
にゃんずは愛想次第かなと思います。 
にゃーって声をかけて返事してくれたら、ほぼOK。 飼われていた可能性大です。
ポン君は愛想振りまいてくれましたか? そういえば、海賊さん達とは会わなかったのかな?…
細々と気になったり、ならなかったり (爆
でも、ほんと、旅館やホテルみたい… 楽しめたのなら全てOK ヽ(´ω`)ノ

ダッシュの船、あれ駄目でしょ? 船舶の免許持ってる人(山口くん)は居ないし、
大型船が行き交う中を横切ろうとしてるんだもん。ヽ(;´Д`)ノ  太一はがきんちょだな…
ヨットとか帆船技術がある訳でもないし、最後に通りかかったのが海上保安庁の船?
しこたま叱られるぞー :(;゙゚'ω゚'): と思いつつ「つづく」でしたね。
アバター
2017/12/11 12:43
このパンの缶詰は、なかなか良く考えられているんですよー。
役所などにストックされて期限切れになる前に色んな所に
「救缶鳥(きゅうかんちょう」として世界中の被災地や
難民キャンプにとどけられているそうです。柔らかくて
美味しいんですって。一度買ってみたくなりました♪
アバター
2017/12/11 12:29
いいなー、はなこさんのゴハン~(まだまだ言う)

パンで思い出しましたが、難民キャンプでありがたいのは、コメでもレトルトでもなく、乾パンの缶詰だとか。
これならあと水のペットボトルがあればOKだから。
他のものは燃料や調理用具や水が必要。

そして盲点が氷砂糖なんですって。
みんなシリカゲルかなんかと思って捨てちゃうんっですって。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.