12がつ17にち
- カテゴリ:日記
- 2017/12/17 17:08:33
久しぶりに都内で飲んできました
店が変われば美味しさも変わる
楽しんできました~
さて、今回はこんな記事を
、、確かに311後の自粛モードは何処に
http://shindenforest.blog.jp/archives/73325954.html
新しい光害
以前光害について書きました。
ひかたま:満天の星と光害
過剰な、そして不必要な人工的な光をだし続けることを
「光害」と呼びます。
エネルギーの無駄遣いでもあり、
動植物にも大きな悪影響を与えることから
生態系を混乱させる一因にもなっています。
そして最近は
LED照明の急速な普及によって
環境に与える大きな影響が懸念され始めています。
今回新たな光害を測定した研究報告がありました。
研究チームは、
人工衛星に搭載された観測装置を利用して
夜の人工的な光のエリアと光量の増減を調査しました。
この図を見ると
人工の光が
著しく減少8%
減少:8%
変化なし:39%
急激な増加:59%
著しい増加:20%
gizmodo.com
すごい増加率です。
こちらは
カナダ西部のアルバータ州最大の都市カルガリーの
2015年(左)と2010年(右)の様子です。
2015年では色がLEDの白色に変化しているのがよくわかります。
gizmodo.com
こちらの図は
(A)エリア全体の光量の増減を色分けした図
(B)域内すべての光量の変化を色分けした図
です。
図の下のインジケーターの右側、赤色が強いほど人工の光の変化が大きいことを示しています。
世界的に赤色が多いことことがわかります。
世界中の都市で
人工光が急増している様子がわかります。
advances.sciencemag.org
世界各地での夜の人工光の強さを示す
「The World Atlas of the Artificial Night Sky Brightness」
というウェブサイトもあります。
.inquinamentoluminoso.it
それを見ると
日本がいかに人工的に明るくしているかが一目瞭然です。
.inquinamentoluminoso.it
311の時の自粛ムードはなんだったのでしょうか?
結局ほとんどの人は、
流行に流されるだけで真剣には考えていないのでしょう。
人工的な光が
人体や生態系に与える影響を
真剣に考える時期になっています。
こちらも
ひかたま:満天の星と光害
こちらは光の害ともし人工の光が無くなった時の都市の風景が見れます。
ひかたま:LEDと視力障害、がん、心臓疾患のリスクと関連性
こちらはLEDが及ぼす大きな害について。
暗くなったら寝る、が正しい生き方だと思うので、
だったら夜景はなくてもイイは、アリです
工場とかはいいと思う!!←萌え萌えやん( ̄▽ ̄;)