Nicotto Town



1がつ21にち

イイ天気でしたので散歩しました

正月過ぎましたが、成田山は混んでましたね

とほほ、、


さて、今回はこんな記事を

品種改良って、、すごいですねー


http://shindenforest.blog.jp/archives/73927711.html
皮まで食べられるバナナ

以前
果物の品種改良のお話をしました。

ひかたま:魂の進化と品種改良:昔の果物


日本の品種改良技術は
すごいようです。

これは皮まで食べられるバナナ。
バナナといえば
ほとんどすべて海外産ですが、
このは純国産バナナです。

岡山県産の「もんげーバナナ」
「もんげー」は
「すごい」という意味の岡山弁だそうです。

このバナナは日本の気候で栽培できるように
植物のDNAから2万年前の氷河期時代の記憶を呼び覚ます
「凍結解凍覚醒法」という手法で
バナナの種を処理したそうです。


無農薬で育てられ
皮まで食べられ
さらに糖度は、24.8という驚くべき甘さ。

岡山県の「D&Tファーム」という会社の開発です。

価格は
1本税込648円、
1週間に10本程度しか流通しないそうです。

普通のバナナの皮は
中身を食べた後に
捨てられます。


でも無農薬栽培であれば
食べる調理法もあります。

かつて
バナナの皮は
歯を白くするための歯磨きに使えるという噂もありました。

でも
海外で試した歯科医師や一般の人たちの体験談では
効果が無いという意見が大半でした。

でも
スキンケアや庭の肥料に使えます。


ちなみに
モモやキウイは皮まで食べる人と中身だけ食べる人に分かれるようです。


私は
モモは農薬を撒いている現場を目の当たりにしてからは
あまりにすごかったので
皮を食べないようにしています。

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.