Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


教える方法、教えてください(;´∀`)



先月末に、うちの職場(老人ホームの調理場)に新しい調理師さんが入りました。
元々は大手外食チェーンで働いていて、給食関係は初めてとのこと。
ちなみに旦那様と高校生のお子さんがいる既婚女性です。

細かいルールはあるものの、給食ってお惣菜なんだよね。
普段家で食べてるもの、スーパーで売ってるメニューが多い。
だから作り方、材料の切り方が若干違ってても、
作るものは「おひたし」「煮物」「サラダ」なんて馴染みのもの。
主菜も、例えば肉と野菜の炒め物も、作り方は一緒で仕上げの味付け変えて、
5種類くらいのバリエーションにしてる。
多少の料理をしている人なら、とりあえず「作れる」ものばかり。
フライ系に関しては冷凍食品使ってるので揚げるだけ。
自宅で作るより簡単だと私は思ってるんですが。

なんか・・・・

普段料理してますか? 何食べてるの?
調理師免許ホントに持ってる?

という状態で。

私が休みのときは別の人が教えてるけど、
その人に聞いても「彼女、真面目だけどそれだけって感じがする」という。

そう。私も真面目な人だと思います。
ただ、説明の始めの言葉しか聞こえてないようで・・・
例えば
「この冷凍食材は少し溶けないと切れないので、先に使ったザルを洗って、ブロッコリーを茹でておいて」
と指示すると、何故かカチカチの冷凍食材に包丁つきたててるしΣ(゚Д゚)

衛生マニュアルや、仕事工程表は初日に渡してあるし、
どんなに簡単な料理でも、事前に作り方は教えています。
仕事のポイントはメモしてくれてるのですが(メモもすごく見やすく書いてある)
それらを見たり確認しないで作業するので、マニュアル類が役に立ってない状態。
昨日は魚のムニエルだったのですが(小中学校で習う料理)
「ムニエルはわかる?」と聞いたら「はい、知ってます」と言ってたけど、
見事に「塩焼き」を作られてしまった・・・(≧◇≦)
もちろん、ムニエルも一応事前に作り方説明してあったのだけど。

10コ教えたら即!!5コ忘れ、翌日来たときには9コ忘れてる感じ。

いままでパートさんとかこの仕事初めてという人にも教えてきました。
その中には中国人もいたけど、みんな1週間くらいで何とか出来てた。
私の教え方というより、覚えようと自分なりに努力、工夫してたしね。

最終的には本人の「覚え方の方法」を見つけないとダメだと思うけど、
どうしたらいいかなあ。
着任してから10日。初日とほとんど進歩はありません・・・( ̄д ̄)
別のパートさんは
「(教える私や同僚が)そばにいるから、聞けば教えてくれるで頼りきってる感じがする。いなくなってみれば?」
っていうの。
いなければ、メモとか見て自分でやるしかないもんね。

実際、後輩に教えた経験のある人、
逆に教えられたとき「こういう教え方が参考になった」という体験、
よかったら聞かせてください。

アバター
2018/02/10 09:08
緊張して
説明が 聞こえないのかなー;


というか
ちょと前に居た ぅちの 頭かっちかち野郎 みたい・・・OTZ
ぁの人も 10教えて 1・・・だったよ。

どんなに 「今やってほしいこと」を教えても 
「自分(その人)のやり方」
「自分の興味以外の事」 を変えさせるのは 無理だたよ。


もしかすると その人・・・
発達障害とかの障害がぁったりするのかもしれないよー。

アバター
2018/02/08 21:37
今日の日ハムはどんな感じですか?
アバター
2018/02/07 23:47
お疲れ様です。
真面目な性格なのにそのような事態になるとはお気の毒です。
我流の方なのかしら^^;

接客の場合あまりにも酷い人はボイスレコーダーを渡されて自分の接客対応を録音、自宅でその内容をレポート用紙に記述させ何が悪いか自己チェックさせるという厳しい処置もあります。
調理の場合も何が悪かったのかを自分で認識するところからですよね。
何が失敗の原因か、次はどうすればいいのか、を自分で考えさせる誘導でしょうか。
ご本人さんは新しい職場で緊張もあるでしょうし、覚える事がたくさんあり過ぎて一杯一杯なのかもしれません。
章姫さんの心労も心配ですが、ここは気長に踏ん張ってみましょう。
アバター
2018/02/07 15:15
確かに ずっと近くにいて教えてあげるより、自分でなんとかやらせるっていうのもひとつの手かもしれないですねー。。。
自信がついてくれば 本人も 要領を得てくる気もしますね。
アバター
2018/02/07 08:52
こんにちは^^
ひとに教える、って大変ですね…
相手がどこまで理解できてるのかをこちらが理解できないから><
あまり参考にならないかもしれませんが、
例えば、やり方の手順を書いた紙を、目につく場所に貼っておくとかはどうでしょう?
もしかしたらその方は、ちゃんと「聞く」(数秒前に聞いた事を覚えておく)能力が
欠けているのかも…。そういう方に対しては、「目に見える」形で説明した方が
わかりやすいし憶えやすい、という話を聞いた事があります。
アバター
2018/02/07 07:42
ちょっと言葉足らずだったね。
↓のメモを 見える状態にしておくの。
A4位のに書いて、貼るかクリアファイルに挟んで立てかけておくか。
でもね・・・。
やっぱり、同僚の負担が大きいと思うの。
実情はちゃんとみんなで共有しとくといいと思うよ。
彼女には彼女に向いた仕事(の仕方)があるとおもうので、
雇った責任で対応してもらうといいよね。
教育係に丸投げだけは気を付けてね。
アバター
2018/02/07 06:40
広場から、こんにちは。
典型的なLD(学習障害)系じゃない?
昨日今日のモノじゃないし、履歴書(学歴・職歴)チェックしたいかな。
虚偽記載があったら、それを理由に切りたいくらいなとこ。
人手がなくて、手間が掛かり過ぎでもいないよりましということなら、
頭を素通りしちゃうから、メモ取りの強制とそれに乗っ取った作業の順守くらいかな。
アバター
2018/02/06 23:52
わ~~大変だね
そういう人って。。。なかなか直らないというか。。。毎回というか。。。。
恐ろしく面倒だとは思いますが。。。
説明したこと正解するまで何度も復唱してもらえば
そしたらどこが抜けてるかわかるかも~~
ホントに ホントに お疲れ様です

アバター
2018/02/06 22:35
居るよね~そういう人^^;
悪い人じゃないし真面目なんだけど、頭が悪いというか要領が悪いというか・・。

もちろんウチの会社にも居るんだけど、教えた事ちゃんとメモしてるのに
作業する時にメモ見ないから何回も同じ間違えるし覚えてない。

で、「どうして間違えたか」その【理由】や
何がダメだったのか、その【原因】と【何故その作業が必要なのか】を考えてもらい
口頭で言ってもうらうの。

そうすると「○○が理由(原因)で間違えた」・「○○する為には先に△△が必要だから」
と考えながら回答してくる。
そのやり取りを何度か繰り返してると、人が教えた事も自分の頭で考えて腹落ちした上で
作業するようなりミスも減った。

面倒だけど最初は「何がダメだったのか」考えさせるという手間を入れると良いよ。
そしたら料理についても「自分で手順を1つずつメモする」とか「聞き逃しは再度、質問する」
とか覚える努力をしだすと思う。

教えるのって面倒でホント疲れるよね^^;
アバター
2018/02/06 22:28
教えるのって結構難しいですよね(^^;
その方は何度か繰り返し繰り返し行って覚えるタイプの方なのかな。
真面目な方との事ですから、覚えたらきっと伸びる方だと思うのですが…(゜.゜)

着任してから10日経過したのね。もう10日、まだ10日とも言えます。
もしかしたら新しい職場に慣れていなくて緊張しているのかもしれません。
真面目故、緊張しすぎて固まってしまって、教えて貰ったことも、メモにはとっていても頭に入らないのかな…?

もう少し様子を見られてはいかがでしょうか(・o・)
アバター
2018/02/06 22:18
いるよね~><
この手の人。
私は無理かもしれない。
上手く教えれないかもしれない。
ってか、ホントに外食チェーンで務まってたの?
って感じ。
仕事だからね。
もっと気合い入れてやってもらうしかないよね~><
どうしたものかしら?
宿題出して、明日の予習して来てもらうくらいしかないか?
アバター
2018/02/06 20:12
教えるって難しいですよね;;
どうやったらいいんだろう・・・。
アバター
2018/02/06 14:12
うあぁ、そのタイプの方でしたか~・・・ㆀ
メモは取ってるのに頭に少しも入ってなさそうなのが、わたしとしてはすごく不思議です。
しかし外食チェーンで働いていて、ムニエルと塩焼きの区別がついていないとかあるのですね。
マルチタスク、とまでは言わないけどある程度頭の中で順序立てて、が相当苦手に見受けられます。

ちょっと面倒だし、嫌がられるかもだけれど
・今教えた手順を復唱させる。
・もしくはメモを取らせて、1工程毎に必ずメモを確認しながら作業してもらう。
くらいしないと、多分頭に入って行かないのではないかな~。
塩焼き作っちゃったのは、「食べた事はある→焼いてあった!」って感じで
自分の頭の中で組み立てちゃうから、教えた事がそこに組み込めなくてアウトプットされたと推測。
だからやっぱり「今から自分の行う事」を言葉に出させて確認させないと難しい気がします。

問題は、食材もメニューも毎回ファミレスやチェーンのようにほぼ同じじゃないってことだよね・・・
その度に同じこと繰り返すのが予想できちゃいそうでちょっとホラーですのㆀ

相方にもちょっと何かいいアドバイス方法ない?と聞いてみたら
「今は色々厳しくなってるんだし、それじゃ食中毒が発生しかねない。リスク高すぎるので解雇」
という返事が・・・(・ᾥ・) 
アバター
2018/02/06 14:06
一度成功(完成)すると腕が覚えるので「自宅で作って練習してもらう」とか、わたしなら
早く覚えられるかなぁ・・・と感じました。あとは直に作っている人のを見て
「あ、わたし間違えて作ってた^^;」と気付きそうですが忙しいですよね・・・う~ん^^;

でもブログを読んで、わたしもシチューとかパンとか一から作るのですが
カップ麺が苦手で・・・100均のキッチンタイマーで長年の苦手を克服しましたよ(^◇^;)
アバター
2018/02/06 11:58
多分ですけど、複数のことを同時進行でやったり、優先順位をつけたりというのが
苦手(そんなレベルじゃない人もいますけど^^;)なのだと思います。
余裕があれば、一覧表にします。


① 冷凍食品を皿の上に出す。
② ブロッコリーを茹でるお湯を沸かす。
③ ブロッコリーを洗って一口大に切る。
④ ざるを洗う。
⑤ ブロッコリーを茹でる。
⑥ 冷凍食品を切る。

といった具合です。

正直同僚としてはやってられないです。でもたぶんこういう人です。
アバター
2018/02/06 11:23
ムニエルを作ってと言って塩焼きを作られてしまっては・・困りましたね(´・ω・`)
自信がつけば変わるでしょうか?
私は教えることが苦手なので、良い案が浮かばなく、お役には立てないのですが。。
説明されて即実践よりも、一度目の前で作って頂いて工程を見てから実際に実践する方が、
私はすんなり覚えられます。
でも、メモをとっているということは、工程を見ているのでしょうし・・うーん・・^^;
参考にならず、ごめんなさいm(_ _)m 良い案があると良いですね。。
アバター
2018/02/06 10:51
お疲れ様です><

>「いなくなってみれば?」
お母さんが子どもに教える家庭料理なら、こういうのもありだと思うけれど、
老人ホームとして、なにか問題が起こったらと思うと、とてもリスクのある方法ですよね。

◯マニュアルを読む時間や、手順を確認する時間、わずかでもつくってみるのは、
むずかしいでしょうか?
◯長文指示は、パニック起こす人もいました。
 例えば、
「この冷凍食材は少し溶けないと切れないので、先に使ったザルを洗って、ブロッコリーを茹でておいて」
は、
「この冷凍食材は少し溶けないと切れないので、少し自然解凍」
「先に使ったザルを洗って、ブロッコリーを茹でて」
みたいに指示して様子を見てみるのはどうかな?

調理する人と時間が限られている中で、章姫さん側が配慮するのはとても大変ですよね。
何かよい方法がみつかりますように。

今は、お惣菜やお弁当もスーパーでお値ごろに買えるし、
家庭での料理も、かわってきているのかな。
私も、手抜きいっぱいしてる...反省
アバター
2018/02/06 10:20
ぅーん、覚える気がないみたいだね^^
翌日のメニューを宿題に出したらどうかしら?
「今夜作ってみて、明日は一人で作ってください」って言ってさ。

忘れっぽい人はいるけど、仕事だから忘れた!では済まされないよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.