ハスクバーナ
- カテゴリ:車・バイク
- 2018/02/10 12:25:30
ご無沙汰してます。
ハスクバーナを買ったのはいいけど、なかなか時間が無くて整備が出来ません。
バッテリーは新しいのを買った方がいいみたいだし。
プラグもレンチを買ってみたが合わなくて外れないし、
外車は面倒くさそうです。
だから試運転は取ってきて直ぐに乗ってみた、一回だけです。
その時はエンジンがかかったんだけどね。
それ以来、かかんない。
キックペダルが付いているのでかけ様とするけど全くかかんない。
セルは回ってかかりそうにはなるんだけどそこまでで終わり。
バッテリーを注文してエンジンがかかったらまた、報告します。
バイク全般は、普通のレンチセットとハーレー用のインチ対応レンチセットの他に
ハクスバーナー用プラグレンチ専用セットがあるらしいですよ
なんでもハクスバーナーはレースで壊れにくくする為に専用工具がいるんだとか
当然プラグ火花を出さないと、点火系が動かないらしくキックがかからないとか
コックを開いてすれば動きそうに思うんですがどうなんでしょうか
色々、詳しいんですね。
タンクを外してプラグが刺さっている所を見ると深くて小径の穴でした。
純正部品でプラグレンチがあるので頼むしかないか。
TE250メオレプリカですよね~!
いいバイクだと思うんですが、
メンテナンスにやや難点が有るので
中々売れてないバイクでもあるんですよね
TE250の2010年式です。
プラグレンチは肉薄の特殊な物を使っている様です。
持って行くにも車に積むのが超面倒くさいのです。
軽トラが有ればいいのですが。
プラグとプラグレンチが日本製ではあわないインチタイプだったような気がします
バイク屋に持ち込んだほうが話が早いかも