Nicotto Town



新年初旅行・群馬・東京2018(1日の3

まだまだ暗い長野の山奥。

車のヘッドライトが眩しい中、バスが到着。
乗って回数券を見せて座席の指定を受ける。

夫君には窓際に座ってもらいたいために
先にバスに乗ってもらってます(笑)

通路側のほうが暖かい♪

席に座って靴を脱いだりフットレストを
倒したり、ベルトを締めたりと
しばらくはごそごそ忙しい。

カバンから本も出してっと。

夫君はタブレットで何ぞ見るらしい。
わたしは旅行中は極力、ネットとは縁を切ります(笑)

もちろん第一秘書や第二秘書と打ち合わせや
連絡がありますので、ケータイは持ってます。

メールくらいですかねー、旅行中は。

たまに、あんまり暇だと株式市況もみますけど
これは平日の昼間でないとやってませんから、年末年始は
当然おやすみです。

だいたい株式市況を見たって仕方ないんです。
よほど大きく動いたとしても、どうしようもない。

あきらめる(笑)

数々の失敗と経験から
あきらめていい部分と、絶対あきらめない部分
というのをできるだけ明確にしようと努力しております。

まあ、そうはいってもなかなか難しくて
思いがけない突発的なことが起こると
どうしてもオロオロオタオタする
のも毎度のことで(^_^;)

バスは順調に高速道路に乗って諏訪湖のあたりをすぎるころ、
空が段々と夜明けの兆しをみせてきます。

日本の夜明けぢゃあああ\(^o^)/

いえ、まだ太陽登ってませんけど・・・(自分で突っ込む

諏訪湖をすぎてしばらくすると、時々
富士山の見えるポイントに遭遇
するようになってきます。

去年はスッカリ夜が明けてからの東京でした。
いい天気で青空にクッキリと富士山が
見えましたっけ。

今年はどうですかねー。

サービスエリアの休憩の時間くらいに
日の出の時間じゃないかと思うのですが
標高が高いのと、近くの山でさえぎられるので
多少は時間がずれそうな気もします。

あ゛っっ、富士山だぁぁぁ。
くぅぅぅ、夜が明けつつある時間の富士山っっ
すっげーーー。浮世絵みたいだーーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜のワタシ>
オリンピックを少々(笑)

さあ今日の一冊
「オトナの一休さん」カドカワ
破天荒な一休さんの行動の裏側のわかる本♪
NHKでやってたやつなんで、NHK出版かとおもったら
意外とカドカワ(笑)



アバター
2018/02/12 12:34
夫君のもってるタブレットもそんな感じかなー?
こうみえて、そういうものに疎くて・・・(^_^;)
アバター
2018/02/12 12:08
私のパソコン系タブレットはWi-Fiルーター接続で
町の外やトンネルに弱いので、新幹線でも満足に繋がらなかったりします。
交通機関の中で行く先の情報を得たいと思う事はあるのですけれど・・・
スマホ系のタブレットは何処でも繋がって便利だと思います。
アバター
2018/02/12 08:33
同級生に美人優等生アリとφ(..)メモメモ

まぎまぎちゃんも美人だけどぉ
それに勝るとも劣らない美人さんですねー♪
いやいや、眼福眼福\(^o^)/
アバター
2018/02/12 00:22
Σ( ̄Д ̄;) モアナちゃんを想像してたら、
もっとずっと美人さん~ Σ(´д`ノ)ノ おぉ~

(中学の頃の同級生にそっくりだったりします >型破り的優等生でした。)
アバター
2018/02/11 22:24
やっぱりーー(笑)
もっと妄想しちゃおう♪
アバター
2018/02/11 22:19
泪珠さんは、美人ですよ♪
保証します~。
アバター
2018/02/11 10:55
もぉね夫君のイラっは、ワタシが大爆発すると
あっという間におさまりますが、ワタシが自分の気分を
なだめるのに時間がかかるのです。ああ、面倒なことよ・・・(笑)
泪珠さんの睫毛、そんなに長いんですねー。いやー美人でおメメばっちりで
睫毛が長いって、まるでフランス人形のようですねっっ(いろいろと勝手に妄想暴走中

仲良くなくても座席は指定されているので
隣に座るしかないんですよ(笑)
北斎でしたー\(^o^)/
アバター
2018/02/11 10:42
夫のイラっは放っておくがよしでございますね。

ワタクシ、夫への愛ある平和的なお仕置きを会得しましたの。
それは夫の顔をワタクシの睫毛でくすぐるのです~(*ノ∀`*)ウフフ♪
だーりん、悶絶w
アバター
2018/02/11 10:32
あれあれ? 仲良くバスに乗ってるし… orz

夜明け前の風景ってなんか良いですよね。(*´ -`)
北斎が見えましたか… (違うw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.