Nicotto Town



震災を乗り越え7年ぶりのアワビ漁

震災を乗り越え7年ぶりのアワビ漁


2/21



高級食材として全国でも評判だった福島県相馬沖のアワビ。

そんなアワビを獲るアワビ漁が、2017年6月、真野川漁港で7年ぶりに行われた。この漁は、放射性物質などを調べる試験操業。震災前までは、県全体で年間25トンほど獲れたアワビだが、原発事故の後、この地区では漁を自粛していた。

そんな7年ぶりのアワビ漁に、喜びを噛みしめているのが、漁師の平 正蔵さん。「海に潜るのも気持ちいいんでね」と嬉しそうに話す。

平さんは、南相馬市に家族と共に住み、父と一緒に約15年前から、アワビを獲り続けていた。しかし、震災後、アワビ漁は出来なくなり、津波で海に流されたガレキ撤去作業などを行う日々。ただ、その間も、漁をしたいという想いはずっと心にあった。そして、2017年、放射性物質の検査で安全が確認されたため、待望のアワビ漁が可能になったのだ。



とはいえ、まだ試験操業の段階。
そのため、平さんは、「私の到達点は、震災前のような漁が出来ることです。それが私の一番の望みです」と、福島の海、そして、漁が元の姿に戻ることを願っている。



素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinふくしま」
協力:株式会社 福島中央テレビ
.
ソーシャル・イノベーション・ニュース運営事務局








まだ 震災と戦ってたんだね
一回だけの地震 そして津波 原発のミス それが世界に迷惑かけた
自分たちの生活優先にし 再びほかの地域の原発の稼動
津波が来ても安心できるようつくり変えた? どう変えたか報道あった? 老朽化してるのになぜ 稼動時間を延長してた? 日本だけがこんな処置していいの? 
世界に原発を販売している国だよね 当然 世界の不安も作ってしまったと思う 作ってきた国の原発の安全性はどうなの? 津波にやられない設計なの? ちやんと直したのか 報道人たちも報じないのは 政府圧力よね 経団連のかたがたの圧力よね

原発のある場所の周りを高いへいを作るのはやってるのか? 何も報じてないけど・・・その周りの海にテトラポットを何十にも重ね 津波を弱らせるような構造は必要かな

福島は終わってない まだ 隠していると思います 
地元の人がんばれ まけるな この経験生かせるのは世界でも この地のひとだよね

アバター
2018/02/25 08:51

としゆきさん 
本当の復興って 地域の人たち協力して・・・みたいなこと なかなかできないよね
賠償がらみは 裁判の経過により変わってしまうから人の意思が働く 同じ人がやるわけじゃなく 複数人複数にわかれてやるからね どうしても、差が出てしまうものだと思います
生活できる環境が整えばいいんだろうけど 仕事も十分じゃないから 復興という言葉は使わないほうが自然な気がしますね
アバター
2018/02/25 04:34
最近、韓国による日本の水産物輸入規制は不当ってWTOが是正を求めるって報道がでて漁業関係者は少しホッとしたってニュースでやってましたね。
でも、韓国側も上告したとか、まだまだ時間がかかりそうですね


原発の安全性はどこまでやれば安全なのか、自然災害だけではなくいろいろなことを
想定してやってるんだと思うけど、
安全を確保出来ないなら止めればいいとも思うけど、それも難しいのかな~


テレビのドキュメンタリーで見たのだけど
福島では津波被害者と原発被害者で補償金で生活に格差が出来て
被害者同士で対立し合う所もあるそうです。

両被害者の代表者が話し合ったり、イベントを通して交流して少しづつ
理解していってるようだけど


あの大震災からの完全な復興は建物を直せば終わりとはならないようです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.