Nicotto Town


今日の天気


2018/2/28


晴れ。

休みで洗濯日和(Ф∀Ф)。

少し面白い話を聞いたので書きまする。
(=゚ω゚)ノ

「臨時福祉給付金」と言うのがあり、少し前に忍者の格好したキャラクターが確認じゃ!!などとやっていた時期が、少なくともこの首都圏で各コマーシャル媒体にてやってました。


平成29年度「臨時福祉給付金」は15,000円!


そしてネットでこんなのを見ました。これは「消費税増税の負担を軽減するため、住民税非課税世帯に「臨時福祉給付金(経済対策分)」が支給されます。今回は国の経済対策の一環として、平成29年4月から平成31年9月までの2年半分を一括して支給されます。」と言う事です。

一つ疑問がござったので厚生労働省の相談電話
電話番号 0570-037-192(午前9時~午後6時、平日のみ)


かく忍者!!

って事で電話、自腹で通話代、20秒毎に金を取られます…
…(;・∀・)ハッ?

熊本の地震があった際に消費税増税が延期、事実上無しになり(リーマンショック時も無くなってるから、2回目)、では、今回は?仮に三度消費税増税が無くなった場合支給された給付金の扱いはどうなるので有るのかを聞いてみました、自腹(電話代)で。
Σ(゚Д゚;エーッ!

結論から言うと仮に世の中で何が起ころうとも、あくまでもその予定にしたがって付けられた予算であって、その予定が実行されようがされまいが構わない予算であるとの事で、仮に安倍首相がおっしゃるところの「リーマンショック級の事態があったら延期」でも支払われる(つか、もう各自治体にもよるのだろうが、支給済みのようだ)との事。さすがお役所仕事ですなぁ。
(・_・)(._.)(--)(__)

つーわけで、この件をもってして、つまり、リーマンショック級の事態が起こらない=北朝鮮で戦争は無いと考えない方がよろしいのでは無いかと考えました。
(=゚ω゚)ノ




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.