好きなお茶
- カテゴリ:グルメ
- 2018/03/03 23:25:02
お茶というか紅茶派です。
紅茶はいつもサーバーで用意していて同じく紅茶派の息子と私が
がぶがぶ飲んでいます。
たいていはアールグレイが入っています。
先日神戸へ行った際に大丸のデパ地下でルピシアと伊藤園を往復して
結局伊藤園でお土産にお茶を買いました。
屋久島でとれた紅茶っていうのとアップルティー神戸柄の缶の。
伊藤園もあなどれん!
アップルティーがすっごくいい香り~w
中国茶も好きでたまーに中国茶カフェでお茶します。
インテリアとかお茶器とか別世界で雰囲気に浸れるんですよー。
日本茶なら玄米茶とほうじ茶。結局フレーバーティーが好きなんでしょうねー。
こんにちはー。
抹茶は茶道やってたので嗜む程度にはw濃茶もご存じとは、なかなかのツウですねー。
私は、もっぱら抹茶スイーツです。
屋久島は一度は行ってみたいところですね♪
夏は麦茶が正義w
茶道で回し飲む濃茶も懐かしいなぁ
屋久島だっけ?立ち入り禁止になったっけ^^
おれは、がぶがぶ飲めるのは麦茶ですなw!!( ^∇^)キャキャキャ夏にねw
水戸には都心の素敵なお店はなかなかやってこなくてですね・・・
ルピシアも然り。
うちの娘がインフルエンザBですよ。
今更感。
でもにこるさんの日記読んで、まだまだ続いてるんだなーと。
金曜日発熱 、土曜日受診、水曜日まで出席停止。
症状は薬でおさまるけど、長いよねー。
にこるさんもお疲れ様です。
中国茶ブームの火付け役ともいわれたお店で、ただ「何処にあるかがわからず」いっていない…
今、ルピシアにどーしても行きたい!
あああ金は無い。
屋久島紅茶、甘みがあってなかなか良いですよ。
試飲して買うことに決めたので、行く機会があったら是非。
アップルティーの缶は神戸柄なのです。可愛い雰囲気で捨てるのもったいない!
屋久島でとれた紅茶があるんですか!自然の島ですし、水も綺麗でしょうし、そこで摘まれた茶葉は美味しそうですね!
こんにちはー。
ごぶさたしちゃってます。
中国茶カフェは水戸に三軒あるのでうきうきです。
ちっちゃいお茶器で入れたり、お湯の中で花が開いていったりするのを眺めたり。異国情緒が手軽に味わえるのでおすすめですよ。
ネロリさんのお住まいの方がそういうのありそうですよ。結構こじんまりしてたり、お茶屋さんにくっついてたりするのでそんな感じで探すと見つかるかもです。