また見ないとね!
- カテゴリ:お笑い
- 2009/10/02 09:52:28
昔は、古典落語をよく聞きました
柳谷小さん・三遊亭圓生・古今亭志ん生・桂文楽・桂三木助・林家正蔵・金原亭馬生
演目
「長屋の花見」「火焔太鼓」「三軒長屋」「大山詣り」「愛宕山」「小言念仏」「道具屋」「芝浜」「目黒のさんま」「時そば」・・・等々
その後、『笑点』の大喜利や ホント、大変なんですから。まったく体だけは大切にしてくださいよ。・・の・・林家三平
横山やすし・西川きよしの漫才やツービート(ビートたけし・キヨシ)
上方漫才を主体に良く見ました。
ここ数カ月、TVは見てないけれど、レッドカーペットやロンハーなどは欠かさず見てました。
こうみると、お笑いが多いね
になった落語家覚えてますか? 親戚なんです。2回くらいしか
あったことないけど^^;
全集揃えてます。
落語聞きに東京まで出かける落語気違いです。
最近新作が出ない……(T T)とぼやいてます。
もうとっくにあの世ですって。
笑点がより楽しくなったような気がします。
登場人物の楽しい会話に最後にオチがビシッと決まるのが最高に楽しくてw
歌丸師匠には長生きしていただきたいものです。
歌丸さん頭が良いんですね
昔っから切れはピカイチ・頭のはげ具合もピカイチ
「笑点」も毎週かかさず観てます。
歌丸さんが いいかんじです。
ある意味シルヴィーさんも名人ですよ。
コンピュータだけで仕事してるでしょう
落語は、笑点でしか見た事ないですね~^^;
あと、「扇子」と「てぬぐい」だけで演目の道具にするなんてたいしたものです。
「扇子」がうどんを食べる時の箸になったり、タバコのキセルになったり、船をこぐ艪になったりカゴを担ぐ時につかったりと・・・
高校生の時に、学校行事で落語を聞く機会があったんですけど、
その時に初めて、生落語を聞きました。
絶妙なタイミングでの言い回しに、ただただ笑っていたのを覚えています。
伝統芸能は落語に限らず、いいものですね~♪
日本人の一人として大事にしていきたいと思います。