タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
K.早苗
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
【レポート日記】ワカサギ釣り 今シーズンのラスト
カテゴリ:
日記
2018/03/12 00:05:31
昨日の日記
ワカサギ釣りのレポート日記
http://kaeruhebi.jugem.jp/?eid=329
K.早苗
2018/03/15 22:58
> ないんさん たくさんのコメントありがとうございます♪
早春と言いますか、暖かくなってきていましたから早春過ぎですねぇ。
暖かくなってきたことに加え、大雨がワカサギ達に刺激を与えたのかもしれませんね。
春になるっていう転機、みたいな。
冬から春に切り替わる最大のタイミングが大雨、だったように私は思いました。
ええとですね、暖かくなりますと、産卵期を控えて、深場より浅場に移ってくるんですよね。
動き始めたのが大半のなか、深場にはまだ底に残っているワカサギもいて、
それを釣るしかなかったんですよね。
動き出したワカサギは釣るのが難しいです(口を使わないのか釣れない)。
(秋はエサをたくさん食べますから、動いているのも釣れることもありますけどね。)
おっしゃる通り、マッディーな水を嫌って動き出したのかな、とも思います。
ちなみに「修羅場」でなくて「修業場」ダムですよ。
修羅場って。(*≧m≦*)プッ そこまで釣れない釣り場じゃないですよ。
でも、釣れるポイントを間違うと、釣れないこともあるんです。
どういうポイントで釣れるのか、ということを常に確認しておいて、
時折移動することを頭に置いてましたね。
秋は動きますけど中層でも釣れます。でも底にいるワカサギの方が釣りやすいです。
冬は底に集まりやすく、その集まったワカサギ達をどんどん釣っていくことになります。
中層を泳ぎ回るワカサギ達は、時折近くにあるエサには見向きもしないのかも。
深場のワカサギ釣り場で有名なのは、長野県の野尻湖ですね。
たしか30mくらいあるみたいです。でもドーム船があるので釣り自体は楽な環境かと。
深場ですからオモリは重い方が良いです。でもそれは上手い人達のこと。
私は常に軟らかい竿先を使います。アタリが見やすいからです。
オモリは前は2gを使っていましたが、コツがわかってきてからは3.5gを使っています。
(ワカサギオモリは1号≒3.8gですけど。)
ここからもし重くできるとしても5gが限度かな。
重いオモリですと仕掛けを底に落とすのは速くなりますけど、アタリがわからないのでは
釣りの本末転倒になってしまいます。
数をもっと釣るためには、重いオモリを使うのが鍵なんですよ。
でもそれは上級者なのではないかと、私は思います。
違反申告
ないん
2018/03/15 13:04
おじゃまします♪
ラストバトルお疲れ様でした。
シーズン終盤ということで釣果は今ひとつだったようですが、いい釣が出来たようで。
雨、降りましたからね~。
2メートル増ですかー。。。。
釣りを難しくした要因はやはり雨による増水でしょうかね。
魚が低層から離れた理由を雨のせいだとすれば要因はなにか?
雨による水温の変化。。。。コレは水温が雨の前と後で、上がったのか下がったのかが判らないとなんとも言えませんが、可能性としては特にこの季節ですので下がる事が多いのではないでしょうか。
雨による水質の変化。。。。河川に流れ込む雨水は多量に泥や砂が混ざります。こういう濁った水は静かに下層に沈んでゆきますよね。湖底のマッディーな水を嫌って魚が浮いたのかもしれません。
ワカサギは群れを釣るようなので、魚が条件に応じて群れで移動する場所が判ればまだまだいい釣が出来そうですね。修羅場ダム、もっと通えばまだまだ見えてくるものがたくさんありそうですね。
あ、あとやっぱ中層より底の方が釣りやすいんですね。
しかし水深25メートル以上とはwww
海で自分がよくやる仕掛けの重い遠投カゴ釣りでこんな深さですよw 重りは2号とか3号? それでこの深さとかワカサギ釣り恐るべしw
違反申告
masa
2018/03/12 00:58
来シーズンは・・・いよいよエレキ・・・か。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
違反申告
K.早苗
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1201861島
最新記事
今日は・・・ロッカー組み立てとか
今日は・・・講習会で
今日は・・・今週の仕事モードへ
今日は・・・休みで
今日は・・・色々な困難があっても
カテゴリ
日記 (1371)
占い (26)
伝言板 (20)
ニコット釣り (5)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
>>カテゴリ一覧を開く
ニコッとタウン13周年記念 (1)
その他 (1)
ルーレット (1)
スロット (1)
きせかえアイテム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年01月 (8)
2024
2024年12月 (24)
2024年11月 (16)
2024年10月 (30)
2024年09月 (9)
2024年08月 (6)
2024年07月 (7)
2024年06月 (20)
2024年05月 (14)
2024年04月 (17)
2024年03月 (11)
2024年02月 (13)
2024年01月 (16)
2023
2023年12月 (12)
2023年11月 (9)
2023年10月 (17)
2023年09月 (19)
2023年08月 (7)
2023年07月 (11)
2023年06月 (7)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (17)
2023年02月 (16)
2023年01月 (13)
2022
2022年12月 (23)
2022年11月 (22)
2022年10月 (33)
2022年09月 (12)
2022年08月 (8)
2022年07月 (15)
2022年06月 (24)
2022年05月 (14)
2022年04月 (4)
2022年03月 (8)
2022年02月 (5)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (5)
2021年11月 (8)
2021年10月 (8)
2021年09月 (9)
2021年08月 (14)
2021年07月 (13)
2021年06月 (2)
2021年05月 (6)
2021年04月 (2)
2021年03月 (8)
2021年02月 (17)
2021年01月 (28)
2020
2020年12月 (22)
2020年11月 (18)
2020年10月 (13)
2020年09月 (21)
2020年08月 (6)
2020年07月 (10)
2020年06月 (10)
2020年05月 (23)
2020年04月 (10)
2020年03月 (29)
2020年02月 (10)
2020年01月 (31)
2019
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (6)
2019年09月 (5)
2019年08月 (20)
2019年07月 (10)
2019年06月 (10)
2019年05月 (7)
2019年04月 (5)
2019年02月 (2)
2019年01月 (8)
2018
2018年12月 (22)
2018年11月 (7)
2018年10月 (7)
2018年09月 (18)
2018年08月 (8)
2018年07月 (19)
2018年06月 (24)
2018年05月 (31)
2018年04月 (27)
2018年03月 (24)
2018年02月 (20)
2018年01月 (32)
2017
2017年12月 (31)
2017年11月 (25)
2017年10月 (28)
2017年09月 (30)
2017年08月 (33)
2017年07月 (32)
2017年06月 (29)
2017年05月 (31)
2017年04月 (24)
2012
2012年09月 (6)
早春と言いますか、暖かくなってきていましたから早春過ぎですねぇ。
暖かくなってきたことに加え、大雨がワカサギ達に刺激を与えたのかもしれませんね。
春になるっていう転機、みたいな。
冬から春に切り替わる最大のタイミングが大雨、だったように私は思いました。
ええとですね、暖かくなりますと、産卵期を控えて、深場より浅場に移ってくるんですよね。
動き始めたのが大半のなか、深場にはまだ底に残っているワカサギもいて、
それを釣るしかなかったんですよね。
動き出したワカサギは釣るのが難しいです(口を使わないのか釣れない)。
(秋はエサをたくさん食べますから、動いているのも釣れることもありますけどね。)
おっしゃる通り、マッディーな水を嫌って動き出したのかな、とも思います。
ちなみに「修羅場」でなくて「修業場」ダムですよ。
修羅場って。(*≧m≦*)プッ そこまで釣れない釣り場じゃないですよ。
でも、釣れるポイントを間違うと、釣れないこともあるんです。
どういうポイントで釣れるのか、ということを常に確認しておいて、
時折移動することを頭に置いてましたね。
秋は動きますけど中層でも釣れます。でも底にいるワカサギの方が釣りやすいです。
冬は底に集まりやすく、その集まったワカサギ達をどんどん釣っていくことになります。
中層を泳ぎ回るワカサギ達は、時折近くにあるエサには見向きもしないのかも。
深場のワカサギ釣り場で有名なのは、長野県の野尻湖ですね。
たしか30mくらいあるみたいです。でもドーム船があるので釣り自体は楽な環境かと。
深場ですからオモリは重い方が良いです。でもそれは上手い人達のこと。
私は常に軟らかい竿先を使います。アタリが見やすいからです。
オモリは前は2gを使っていましたが、コツがわかってきてからは3.5gを使っています。
(ワカサギオモリは1号≒3.8gですけど。)
ここからもし重くできるとしても5gが限度かな。
重いオモリですと仕掛けを底に落とすのは速くなりますけど、アタリがわからないのでは
釣りの本末転倒になってしまいます。
数をもっと釣るためには、重いオモリを使うのが鍵なんですよ。
でもそれは上級者なのではないかと、私は思います。
ラストバトルお疲れ様でした。
シーズン終盤ということで釣果は今ひとつだったようですが、いい釣が出来たようで。
雨、降りましたからね~。
2メートル増ですかー。。。。
釣りを難しくした要因はやはり雨による増水でしょうかね。
魚が低層から離れた理由を雨のせいだとすれば要因はなにか?
雨による水温の変化。。。。コレは水温が雨の前と後で、上がったのか下がったのかが判らないとなんとも言えませんが、可能性としては特にこの季節ですので下がる事が多いのではないでしょうか。
雨による水質の変化。。。。河川に流れ込む雨水は多量に泥や砂が混ざります。こういう濁った水は静かに下層に沈んでゆきますよね。湖底のマッディーな水を嫌って魚が浮いたのかもしれません。
ワカサギは群れを釣るようなので、魚が条件に応じて群れで移動する場所が判ればまだまだいい釣が出来そうですね。修羅場ダム、もっと通えばまだまだ見えてくるものがたくさんありそうですね。
あ、あとやっぱ中層より底の方が釣りやすいんですね。
しかし水深25メートル以上とはwww
海で自分がよくやる仕掛けの重い遠投カゴ釣りでこんな深さですよw 重りは2号とか3号? それでこの深さとかワカサギ釣り恐るべしw