Nicotto Town



【レポート日記】ワカサギ釣り 今シーズンのラスト


昨日の日記


ワカサギ釣りのレポート日記

http://kaeruhebi.jugem.jp/?eid=329

アバター
2018/03/15 22:58
> ないんさん たくさんのコメントありがとうございます♪

早春と言いますか、暖かくなってきていましたから早春過ぎですねぇ。
暖かくなってきたことに加え、大雨がワカサギ達に刺激を与えたのかもしれませんね。
春になるっていう転機、みたいな。
冬から春に切り替わる最大のタイミングが大雨、だったように私は思いました。

ええとですね、暖かくなりますと、産卵期を控えて、深場より浅場に移ってくるんですよね。
動き始めたのが大半のなか、深場にはまだ底に残っているワカサギもいて、
それを釣るしかなかったんですよね。
動き出したワカサギは釣るのが難しいです(口を使わないのか釣れない)。
(秋はエサをたくさん食べますから、動いているのも釣れることもありますけどね。)
おっしゃる通り、マッディーな水を嫌って動き出したのかな、とも思います。

ちなみに「修羅場」でなくて「修業場」ダムですよ。
修羅場って。(*≧m≦*)プッ そこまで釣れない釣り場じゃないですよ。
でも、釣れるポイントを間違うと、釣れないこともあるんです。
どういうポイントで釣れるのか、ということを常に確認しておいて、
時折移動することを頭に置いてましたね。

秋は動きますけど中層でも釣れます。でも底にいるワカサギの方が釣りやすいです。
冬は底に集まりやすく、その集まったワカサギ達をどんどん釣っていくことになります。
中層を泳ぎ回るワカサギ達は、時折近くにあるエサには見向きもしないのかも。

深場のワカサギ釣り場で有名なのは、長野県の野尻湖ですね。
たしか30mくらいあるみたいです。でもドーム船があるので釣り自体は楽な環境かと。

深場ですからオモリは重い方が良いです。でもそれは上手い人達のこと。
私は常に軟らかい竿先を使います。アタリが見やすいからです。
オモリは前は2gを使っていましたが、コツがわかってきてからは3.5gを使っています。
(ワカサギオモリは1号≒3.8gですけど。)
ここからもし重くできるとしても5gが限度かな。
重いオモリですと仕掛けを底に落とすのは速くなりますけど、アタリがわからないのでは
釣りの本末転倒になってしまいます。
数をもっと釣るためには、重いオモリを使うのが鍵なんですよ。
でもそれは上級者なのではないかと、私は思います。
アバター
2018/03/15 13:04
おじゃまします♪

ラストバトルお疲れ様でした。
シーズン終盤ということで釣果は今ひとつだったようですが、いい釣が出来たようで。

雨、降りましたからね~。
2メートル増ですかー。。。。
釣りを難しくした要因はやはり雨による増水でしょうかね。
魚が低層から離れた理由を雨のせいだとすれば要因はなにか?
雨による水温の変化。。。。コレは水温が雨の前と後で、上がったのか下がったのかが判らないとなんとも言えませんが、可能性としては特にこの季節ですので下がる事が多いのではないでしょうか。
雨による水質の変化。。。。河川に流れ込む雨水は多量に泥や砂が混ざります。こういう濁った水は静かに下層に沈んでゆきますよね。湖底のマッディーな水を嫌って魚が浮いたのかもしれません。
ワカサギは群れを釣るようなので、魚が条件に応じて群れで移動する場所が判ればまだまだいい釣が出来そうですね。修羅場ダム、もっと通えばまだまだ見えてくるものがたくさんありそうですね。

あ、あとやっぱ中層より底の方が釣りやすいんですね。
しかし水深25メートル以上とはwww
海で自分がよくやる仕掛けの重い遠投カゴ釣りでこんな深さですよw 重りは2号とか3号? それでこの深さとかワカサギ釣り恐るべしw
アバター
2018/03/12 00:58
来シーズンは・・・いよいよエレキ・・・か。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.