Nicotto Town


銀色羽毛のblog


タイムリミットは(一応)ン年後に迫ってますよ

今回のカテゴリは「レジャー/旅行」

「レジャー/旅行」カテゴリで
春から新しく始めたい趣味について日記を書いてみよう
ですって。
これ、全くのご新規ではなくて、
今までしたいな~と思っていましたが、なんとなく着手していなかったものを今春こそは!
というのでも構わないのかしらん?

でしたらね、是非始めたいものがあるのです。
と申しますか、その、そろそろ始めないといい加減、目標が達成されない恐れが出て参りまして……。


和の手芸には、つまみ細工という技法が存在します。
小さな正方形(2cm~4cm角くらい)に切った布を形を整えて折り畳み、
1つを花弁の1枚として花の形になるよう並べてゆきます。
五花弁でしたら5つ、六花弁でしたら6つ、八重でしたら沢山必要ということですね。
1つや複数個を組みあせて葉とすることも。
舞妓さんが挿している簪などでご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。

これのキットですとか、ご本ですとかを貯め込み始めて、もう5年以上経つのですが、
未だに1枚の材料の布すらカットしていない体たらくでして……。


ご本では、桜居せいこさんの著作がお気に入りです。手元に4冊あります。
 つまみ細工の本―小さな布からはじまる美しい世界
  https://www.amazon.co.jp/dp/4415314392/
 はじめてつくる つまみ細工
  https://www.amazon.co.jp/dp/4058001267/
 もっと美しい世界へ つまみ細工の見本帖
  https://www.amazon.co.jp/dp/4415317944/
 手のひらの中の布しごと つまみ細工
  https://www.amazon.co.jp/dp/4418174044/


そもそもはフェリシモさんの手芸キットで一目惚れして、集め始めました。
フェリシモさんで展開されていますつまみ細工キットのデザインは、全て間彦由江さんの手によります。
怖いですが、ちょ~っと、今まで入手したキットをリストアップしてみましょうか。

フェリシモさんは頒布会形式の通販でして、
多くの商品は届くのは月1回、複数回注文することで全てを揃えることが出来ます。
注文は途中で止めることも出来ますので、全て揃えても、揃えなくても構いません。……筈なのですが。

商品名の前の数字は
 購入したデザイン数 / 全デザイン数
です。

   6/  6 きれいに作れるコツが学べる つまみ細工 「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD410998/

   1/  1 お気軽ちりめんつまみ細工の花飾り
  (廃盤)
   6/15 小さな一輪に個性がキラリ つまみ細工の花図鑑の会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD429326/
 12/12 ちりめんで形にする和の趣 四季折々つまみ細工のお花の会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD699299/
   3/13 和洋折衷 世界の国花をちりめんで咲かせた つまみ細工の会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD611899/
   1/  6 四季折々に咲かせる つまみ細工の花の会
  https://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd489366/

   6/  6 色の重なりで華やぐ カラフルつまみ細工ミニブーケの会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD642272/
   4/  6 つまみ細工で愛らしく咲く 野の花アクセサリーの会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD646179/
   4/12 軽やか素材の色重ね 端正な表情に魅せられる つまみ細工ブローチの会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD402269/

 12/12 絢爛優美なちりめんつまみ細工花カレンダー
  (廃盤)
   2/  3 晴れの日に華を添える つまみ細工の髪飾りの会〈空色〉
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD489052/
   2/  3 晴れの日に華を添える つまみ細工の髪飾りの会〈純白〉
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD489066/

   2/  6 しあわせ呼び込む花集め つまみ細工のくす玉の会
  https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/GCD429370/

うわあ、締めて13会 62デザインですか。これら、全て手付かず。
しっかりと貯め込んで溜め込んでいますね…………。
基本的に定価購入はせず
(お気軽ちりめんつまみ細工の花飾り・絢爛優美なちりめんつまみ細工花カレンダー以外)、
割引が利くときに購入しているのですが。  ←問題はそこじゃない


つまみ細工は、ブローチ等でしたらなんとかなりますが(何が?)、
簪となりますと若いお嬢さんの物だと思うのですよね、やっぱり。
藤下がり
(紐に藤の花に見立てたつまみ細工を施した部分。垂れ下がった箇所が揺れて華やかです。
 実際の形状は
 きれいに作れるコツが学べる つまみ細工 「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会
 や
 晴れの日に華を添える つまみ細工の髪飾りの会
 をご覧下さいませ)
付き簪など、決して40の坂を下り始めたオバちゃんが装備して良い物ではなく。
集め始めた頃は、出来上がったら飾り棚に直行かなぁ、と思っていたのですが、月日は無情にも流れ去り。
気付くと、姪っ子がお年頃です。

よしっ、姪っ子の成人式に間に合わせましょう!
使って貰えるようにするには、お着物の手配を始める前に存在をアピールしなくてはいけないから、
その前に完成ね。
そんでもってきちんと使って貰えるクオリティに仕上げる為には、
入門用キットから始めて、順にステップアップして…………。

計画は壮大にして遠大です。
何せ60袋以上のキットが手元に有りますから、練習(?)はし放題です。
しかし、ここにきて思わぬ伏兵が。
成人年齢、18歳に引き下げですって……?!
てことは今までの目論見より2年早く髪飾りに到達しなくてはいけないのっ?

果たして、姪っ子に晴れの日用の藤下がり付き簪やバレッタやヘアピンプレゼント計画は、
実現可能なするのでしょうか?
何はともあれ、始めの一歩を踏み出さないことには、お話になりません。
まずは材料の縮緬布を何十枚もの小さな正方形にカットするところから始めなくては、ね……。

アバター
2018/03/21 17:05
明日は檜になろうとしても 翌檜はあすなろです 恵さんはできます明日には始めいれば いつかは
アバター
2018/03/21 10:42
舞妓さん?かぶれんじょう?よろしいおすなぁ!の?上七軒?先斗町?宮川町?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.