Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


おとなとこども

息子のキアヌが、ついに中学校を卒業してしまいました。
早いものです。
私がニコッとタウンを始めた頃は、まだおこちゃまだったんですけどね。

だいぶ鉄分が抜けてしまったようです。
鉄道系の私立高校に入りたいと言っていましたが、公立の高校を目指してくれました。
親孝行であります。
千葉県は公立高校を二校受けられるんですって。
前期と後期。
前期では少しレベルの高い所を受け、後期では安全策で受けました。
前期は惜しくも失敗、後期では見事合格を勝ち取りました。
よかったなぁ、キアヌ。

制服を採寸し、上履きやバッグを購入。
4月の9日に、晴れて高校生としての生活がスタートします。
がんばれ!キアヌ!と応援はしておりますが、レベルを落した学校に入学したため、本人は結構余裕をぶっこいております。
大丈夫か?コイツ・・・。

とりあえず、小学校後半から始めた吹奏楽に燃えているようですが、アニメ「けいおん!」に影響され、軽音部にも心が動いおる様子。
アイツ、ドラム出来るのか?
私もギターを引っ張り出して、ヤツのバンドに入れてもらおうかなぁ。

アバター
2018/04/23 23:17
しのさん
ハイ、父親の方が心配したり緊張したりの日々でした。
本人は意外とケロっとしてたかもです。
用意する物がたくさんで、弁当も大変で><;
でも頑張らねば!
アバター
2018/04/23 23:15
魔女姐さん
ありがとうごぜーますだ。
ま、それも本人も気付いているようですよ。
結局は、勉強を頑張らねばと、部活はスルーして帰宅部となりました。
本人は大学を目指し、頑張るそーです。

前期後期制は、もしかすると来年は見直されるかもって情報もあります。
この先はどうなんでしょう?

姐さん、千葉にいらしたんすか?
寄って頂きたかったなぁ。
メシ位はご馳走にたのに!
初孫様のご機嫌はいかがでしたでしょうか?
アバター
2018/04/23 23:11
夏やん
本当に早いもんだよね。
思い出すのは、カミさんが具合が悪いと言い出して、一緒に産婦人科に行った日。
おめでたです、と言われて嬉しさと不安とが入り混じった気持ち。
でもやっぱり嬉しさが大きかったなぁ。
それがもう高校生だよ。
今でも一緒に釣りに行っているよ。
ヤツはヤツなりに、父の事を想ってくれてるんだって
そう思うと嬉しくてねぇ。
アバター
2018/04/19 16:02
新しい学生生活は親も子もドキドキですね。
親の方が当事者よりドキドキしてたかもしれないな~。
アバター
2018/04/05 10:41
おめでとうございます(*´∀`)o∠☆゜+。*゜PAN!!★゜
いやいやいや、小中ギャップどころじゃないことは、猫もご存知のことでしょ?
じきに青くなるってw
でも、公立チャンスが2回あるのは今のご時勢に合った良い裁量だね。
この間、千葉に初孫の初節句で行って、チーズコーティングの南京豆買って帰ったところだよ。
アバター
2018/03/30 17:13
月日の流れるのは早いもんだね~
ついこの間、一緒に釣りに行ってなんて話をしていたのにね

何はともあれ高校入学おめでとう^^
お父さんとしてはまだまだ大変だろうけど
キアヌくんに負けないように頑張ってね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.