Nicotto Town



華の和装



ニコ店販売ノルマ2000達成という事で、

ようやくニコでも本格的にお花見気分になれました。

先週は、掛川&浜松に行ってきて、掛川の方はブログにUPできたけど、

浜松の方がまだでした^^;

井伊谷めぐり(「おんな城主直虎」の聖地巡礼)となりました^^;

それで、要点を押さえるための旅のナビゲーションとして、

浜松と戦国BASARAのコラボアプリを入れたんですよー。

これが結構面白くて、井伊谷と浜松を中心に、歴史スポットが印されていて、

GPSと連動しているので、巡るのに便利でした♪

歴史スポット(出世ポイント)に行くと、アプリ地図にスタンプが押され、

数によって景品がもらえるようです(7つしか巡ってないからフレームだけ貰えました)。


で、話がそれた。

偶然、浜松のアマチュア歴史研究家(?)みたいな方と知り合い、

徒歩で、解説付きで井伊谷めぐりを出来ました。かなりディープに周れました♪

https://pbs.twimg.com/media/DZDr5nCUMAAWvFk.jpg


浜松城は桜がほぼ満開で、とても気持ちがよかったです。

https://pbs.twimg.com/media/DZGBvhvVAAAxi50.jpg




*********************
お題 No.96 「 華の和装 」

カテゴリ: ジャンルとイメージきーわーど

コーデのタイトル:桜幻刀

ブログアドレス:http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1314505&aid=65856352 

コメント: 
久しぶりに服を買いました^^;
桜コーデだから、久しぶりに桜幻刀が使いたかったんです。
きらりと桜模様が光ります!
ニコタコーデは両手がふさがっている物が多いですが、
自分の場合は、コーデによっては片手は空けておく事もよくあります。
今回は、奥手は何も持たせないでスッキリさせました。

*********************

#日記広場:サークル

アバター
2018/04/03 21:11
>パドメさん
そうなんです、何かをキッカケに聖地に行くことは時折あります♪
ドラマと関係なく歴史散策をすることもあります。
コーデ、奥手になにか持たせると隠れるし、なんかごちゃごちゃ
するんですよね、今回は物が多いからスッキリさせたほうがいいかなと。


>しろりっち桜吹雪さん
こんばんは♪ この日本刀、桜の形に光るんですよねー。
最近殆ど使ってないから出してきました。
桜はやっぱり和風が似合う感じがします(*´ω`*)


>Rosyさん
去年の大河ドラマでも度々紹介された龍潭寺の門ですが、
この時は丁度桜が咲いていて綺麗でした。
午前中行ったときは満開にちょっと足りなかったけど、
夕方また行ったら満開に咲きそろってしました。
戦国BASARAの武将フレーム、他にも家康、秀吉、信玄、
直虎、三成・・・何人かありますが、ゲームキャラなだけに
かなり脚色された外見が面白いです。


>涼歌さん
ニコ店のお祝いありがとうございます♪
すごろくイベも終わったし、青ガチャも揃ったし、一段落です。
コラボアプリ、面白いですよー。地図上にスポットが載ってて、
GPSで地図上を移動して、スポットには写真と説明もあるから
ちょっとした観光ガイドになって役立ちました。
三ケ日みかんが凄い安かったです。お土産に買って帰りました。

コーデは、最近は和装が減ってますけど、お花見コーデはやっぱり
和装が似合うなーって思います。
まだ使ってないお花見アイテムがあるから、もう暫くはお花見コーデです。
アバター
2018/04/03 18:10
ニコみせ2000食達成おめでとうございます!

綺麗な写真ですね(^^)コラボアプリいいですね~♪
浜松はまだ行ったことが無いので一度は行ってみたいなぁ~と思っています。
詳しい方に教えて貰えると旅が楽しくなりますね。

今回のコーデも素敵ですね!
和装すごくお似合いです。なんだかいつも燕たろーさんのアバにはドキドキしてしまいます☆
和装と眼鏡ド真ん中です(^^)

アバター
2018/04/03 14:57
綺麗なお写真ですね^^
なんだか気持ちもほっこりしますね。

浜松の家康はかなりイメージが違うので面白かったです!
アバター
2018/04/01 20:48
燕たろーさんこんばんは~(*´▽`*)ノシ
舞い散る花びらに日本刀!
ものすごっく華の和装ですね~ かっこい~です♪
アバター
2018/04/01 19:24
やっぱり 去年の大河を意識されていたのですね~^^

コーデ 奥手何も持たないから 親の狐(?)が良く見えますものね~




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.