Nicotto Town



玉子を買いに行って爆弾を手に入れる(笑)

昨日は信大まで玉子を買いに行きました。

以前のブログでも書いたと思いますが
1個10円のばら売り玉子。

10個買うつもりで玉子のパックも
もって行きました。しかしこの玉子、最近
とても人気なようで売り切れている可能性もある。

玉子を買いに行って玉子が無かったら
どうする?ただ、バスに乗って
信大まで往復するというのも
なんだかなあ・・・。

たまたま信大の生協さんの呟きがアップ
されていまして、この時期には必須の教科書の販売
などにまざって、「爆弾」1個300円というのが(笑)

これは普通のおにぎりではものたりない人用の
500gほどの丸いオニギリのことらしい。

ふーむ、玉子を売っている場所と生協の場所って
そんなに遠くなかったな。玉子が無かったら
見にいこうか。

玉子があっても見に行こうかと思ってたけど(笑)

さて、前回に実験した乗り継ぎ方法を使って
最安値で信大まで行ってみましたが、
玉子はすでに売り切れorz

「毎日、玉子は出てるんですけどねー。あ、月水金はアスパラがありますよ」
そ、そうですか(^_^;)

ガッカリしつつ、生協のある建物のほうに移動。
そして爆弾を入手\(^o^)/

さすが500gあるというだけあって
1個でもずっしり重いです。

2つあって食材を使ってかわいく
黒いのりの上に顔が書いてあります。

もちろん家までもって帰って食べました。

中身はしっかりニンニクなどで味のついたから揚げが2個
たらこ(辛かったから明太子か?)と塩昆布、あとは梅干。

おにぎらずの小型版っぽい?

なかなか美味しかった♪

<昨夜の私>
世界の辺境に住む日本人をたずねていく
番組を見る。北斗夫婦が、なかなか面白かった。

さあ今日の一冊
「超絶!バケモノ生物大図鑑」西東社
バケモノというよりは、ちょっと変わった風変わりな
実在の動物たちの図鑑ですね(笑)

アバター
2018/04/11 21:24
1個300円で500gなんですが
500gのステーキを食べるよりは楽勝だった(笑)
アバター
2018/04/11 21:15
おにぎり、美味しそうですねー!
しかもなかにおかずが色々入ってるなんて楽しみですね!
アバター
2018/04/11 19:48
読んでいただいてありがとうございますー。
もぉいつもいつもダラダラと長い文で
たいしたことも書いてないのに
読んでくださる人がいて
嬉しいー\(^o^)/
アバター
2018/04/11 19:15
玉子、残念でしたね…

爆弾ですか。
もっと美味しそうな名前にすればいいでしょうにw
でも、美味しいなら、よかったですね^^

長い文章を読むのは苦手なのですが、
今回は最後まで頑張って読ませていただきましたので、
粗文ですみませんが、記念にカキコしましたr(^_^;)
アバター
2018/04/11 16:01
ああ、爆弾コロッケもありますねー♪
そういうのも一度食べてみたい\(^o^)/
アバター
2018/04/11 15:54
「ばくだん」というと、昔高校のそばのおにぎり屋さんで「ばくだん」売ってました。
それはおにぎりじゃなくて、ゆで卵がまるまる1個中に埋め込んであるコロッケ・・・
美味しかったなぁ~・・・
アバター
2018/04/11 14:12
中には唐揚げが2個、たらこ、塩昆布、梅干の
4種が入ってました♪
北斗さん、車で10分の距離を歩こうとするところが・・・(^_^;)
アバター
2018/04/11 13:01
中味が色々入ってるのかな?>爆弾

北斗夫妻 観た観た。ノルウェーはやっぱり交通の便が…(; ̄ー ̄A
ビッケの故郷でしたっけ。オーロラも見れたし… 
旦那さんの方の目的の方が、有村架純ちゃんに似てると思った…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.